見出し画像

インフルワクチン副反応で息子が入院、親の付き添い問題

はじめにお伝えしときたいのは、
インフルエンザワクチンがダメ!といいたいわけではありません。
どちらかというと個人的にはインフルエンザワクチンは接種した方がいいと思っていて(特にがん患者家族は)今回こんなことになったので記録します。

わたしは初めての抗がん剤を受けて丁度1週間経った。
まだふらふらめまいがあったので、
夫に4歳の息子のインフルワクチン接種をお願いした。

息子は去年インフルワクチン接種をして、
注射部分を掻きむしり、蜂窩織炎になってしまい抗生剤をしっかり投与するため、1週間ほど入院した。

蜂窩織炎
皮膚の深い部分で生じた感染症。表皮の下にある、真皮から皮下組織にかけての部分で細菌が繁殖し発症する。

※インフルエンザワクチンは皮下組織に注射針を入れるので、
普段?の掻きむしりではそうそうならないと思います。

「ハチミツをつけてやるんだ!」
と、気合を入れて病院へ向かっていった息子。

「ちっくんしても泣かなかった!」
と、帰りにマクドナルドでハッピーセットを買ってもらい、
ご機嫌で帰ってきて、成長を感じた。

私も少しポテトをつまみ食い、味が薄く感じた。
ナゲットのマスタードがいつもは大好きなのにインクの味がした。

ついつい嬉しくて食べたけど、胃が小さい、気持ち悪くなった。

夜は少しだけだるそうに見える、
お風呂はやめてあったかいタオルで清拭をした。

注射部分は「痛い!」と泣いて着替えがしにくかった。
でも今回はかきむしる様子は全くない。

夜、いつもの時間に眠る。
夜中1:00頃、「痛いーーー!!!」大泣きしている。
腕を見るとひどく腫れている。
去年の蜂窩織炎の時みたいだった。

去年のこともあり、ワクチンは総合病院でしていたので
夜間だけど電話で問い合わせをし、受診することになった。

救急外来にたまたまなのか、小児科の先生がいた。

細菌の反応にしては速すぎる、まだ様子をみる必要がある。
現段階では蜂窩織炎ではないと思うけど、
そうなっていくといけないから…

入院するか家で様子をみるか迷っている感じだった。

入院するかもしれない、と少し用意を持ってきていたので
そう伝えるとじゃあ入院で!となった。

ただ夫が付き添うなら個室がいいと小児科病棟ではなく
一般病棟の個室病棟?みたいなところに入院することになった。

息子は点滴され、採血されぐたっと抱きついて
半分眠っている感じだった。発熱もあった。

夫は去年の入院生活を知らない、本当に子と離れられなくなるから
水分とコーヒーだけ追加で用意して入院する病棟へ向かった。

ここから二日間ほど、夫にお願いすることになる。

夫はどちらかというと心配性で優しい。
息子の点滴や調子が悪くてぐずってしまうのが心配でトイレもなかなかいけなかった、シャワーやコンビニなんてもちろん無理と言っていた。

個室にはトイレとシャワーがあった。
コンビニへは息子が寝ている時に行くか、看護師がみてくれるようにお願いすればいける。(どっちも気をつかうよね、私もできなかった。)

私は1人で自宅へ向かった。夜中の3時になりそうだった。
頭ふらふら運転は本当に本当に慎重に帰った。

別れてからの帰り道、今でも覚えているのは、
涙がとにかくとまらない。あとめちゃめちゃ怒っていた。

誰に?

もう神様に、としか言えないけど

抗がん剤治療でこんなに頑張っているのに、
息子にまでこんなことするのか!

夫は職場復帰のタイミングだったこともあり
なんでこのタイミング?

1人で自宅に戻って鏡を見たらすごい怖い顔してた。

怒りで眠れない、夫の食事は何も用意せず入院してるので
夜中にハンバーグを作り出す、狂気の沙汰です。
(朝、昼、晩、そして次の朝くらいまで何か用意してあげないと。)

病院では親には食事、飲み物は用意されません。
お金出すから何かくれよ、と思う。
夫はこっそり息子が残した食事を少しつまんだそう。

早起きのじいじに5時頃電話して、
朝に病院へ送ってほしいと伝えた。

この時用意していったもの、
ティッシュ、おしり拭き、歯ブラシ(子供の大人の)、コップ、
ハンドソープ、お茶、お菓子、ジュース、サンダル、パン、おにぎり、ハンバーグ、大きいバスタオル、ニトリのひんやりクッション🐳、絵本、車のおもちゃ

夫とのLINEより

発熱→解熱鎮痛剤を点滴から
痒み→リンデロンVG塗り薬と飲み薬
抗生剤はまだ蜂窩織炎とは言えないから様子見てる。

体が辛いのかご飯食べたらコロンと寝ちゃう。
夜は何度か目が覚めて泣いてしまう。

入院から二日目にして、
夫の職場から奥さんに付き添いを
変わってもらえないか打診がくる。

実は私はその時家の中でぐるぐる歩き回って
ほとほと疲れてしまっていた。

というのも頭が回らなくて準備するのに時間がかかっていた。
別のことが気になってしまって、あれ、何しようとしてた?
認知症になってしまったみたい、自分じゃないみたい。
ケモブレインなのか、ただの呆けなのか。

息子は体が辛い時、夜になると特に
お母さんがいなくて泣けてきてしまう。

何回かテレビ電話が鳴って急いで繋ぐと
大泣きしていて収拾つかなくなってることがあった。

眠る時、テレビ電話を繋いで絵本を読んであげると、
すーすー、寝ていく姿を見てなんとも言えない気持ちになった。

めまいはあるけど個室内なら大丈夫だろうと思った。

感染に気をつけないといけない時期なので
うがいをしっかりすればきっと大丈夫。

入院3日目、付き添いの交代をすることにした。

注射した部分の腫れが少し引いて
赤みだけがだんだん肩から胸の方へ、肩から腕、手の甲へ
薄く広がり移動していっていた。

痒みはしっかりある、発熱もある。
抗生剤が始まっていた。

痒みに対してクーリングしたりしている。
保冷剤を看護師からもらったが、硬いのと冷たすぎて嫌がる。

去年の経験を活かして、
・ニトリのクーリングクッションが丁度いい。
・もらった塗り薬を冷蔵庫に入れて冷やす。
・たくさん塗ってと言われてもいいように、ワセリンも持参し冷やしておく。
・コットンを濡らして当てると冷たくて細かいところを冷やせた。
(点滴してる指の間とか)

正直、土日の先生からの説明はただの対症療法だった。
どうしてこうなっているのか、抗生剤を始めたのはなぜか、
蜂窩織炎の可能性は?退院のめどは?聞きたかった。

月曜日になり、ベテランの先生が来てくれた。
私も顔を覚えている先生だった。

遅延型のアレルギーだろうとのこと、
インフルエンザワクチンによる強すぎる副反応
アレルギー反応だろう、という見立てだった。

熱もなく、腫れが引けば退院できる。
後日1ヶ月後くらいにアレルギー検査をやってみよう。

方針がわかればひと安心。
息子の状態も日にひによくなる。

そうそう、私はというと、夫や父や母に言って
とにかく毎日食事の確保をしていた。

タンパク質を摂るように心がけて、ゆで卵やオイコスのヨーグルト
お湯が沸かせたのでスープカップも温かいものを飲むのによかった。

コンビニになんていけなかった。
シャワーももちろん浴びれない。

抗がん剤中は毎日お風呂に入るようにってあったけどなあ。
治療中ということは伝えたけど、1回目で髪がまだ生えているので
なんの種類の抗がん剤?て一回聞かれた。
答えたけど首を傾げられて、なんの質問だったんだろうと思った。

親だけサバイバル生活になる。

子供の点滴のところ何時間に一回見に来るけど、
それを守っているのはどっちかっていうと私。

夫と交代した時に腫れが良くなってるか、そのままなのか聞かれた。
勤務交代のたびに聞かれる。それも親が把握して報告しないといけない。こんな親の感想でいいのかな。
たまたま撮って夫と共有してた写真とかをみせた。

痒くて泣いてる時、夜中泣いちゃう時、
看護師ができることはどれくらいあるんだろう。
あえて私も看護師だから疑問に思った。

クーリングの保冷剤は結局使えなかったし、
痒くて泣く息子にとにかくこれで冷やしてとしか言われない、
だからこれ嫌なんだってば。もっと現状を理解してほしかった。

体温も親が測っておく、時間短縮のために。
嘘はつくことはないけどどこか不確かな感じがして
ソワソワしてしまう。

親が専属の看護師になって一生懸命みている。
当たり前だけど、当たり前じゃない。
健康な人ばかりじゃない、健康な人でも大変だ。

外にサポートしてくれる人がいなかったら?
食事もシャワーも言えばみとくけど?のスタンスでいいのかな。

親の付き添いは
“病院側にお願いをして付き添いしている立場“
になるのでこんな扱いを受けるらしい。

病院側からお願いされなかったら、
付き添いはしないという選択を仮にしたら…?

子どもは不安で激しく泣くだろう。(この時点でもう無理だけど)
点滴はどうなってるか数時間に一回だけチェックしてるだけでは動きの激しい子どもだったら漏れてしまうかもしれない。
またルート確保を小児なのでドクターにお願いすることになる。
今回の場合、聞き手に点滴をしたから食事は介助が必要だし、
そしたら食事のたびに人手が取られる。

親はすごく役に立っている!と感じてしまうのは
私が看護師だから?みんな当たり前って思うのかな。

もしも老健や高齢者施設に家族の付き添いが1人ずつついていたら
いいんじゃない?家族だったら当たり前でしょ?
すごく助かると思います。じっとしていられない方なら尚更。

なんて嫌味な言い方をしてしまったんだろう。
やな思いをした人がいたら本当にすみません。

何が言いたいのかって言ったら、
これだけしてるんだから親の食事くらい整えてほしい!
っていう話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?