見出し画像

【PUBG ESPORTS】PJC2022が始まったよ!ー新しさマシマシ

PC版の「PUBG」のPUBG JAPAN CHAMPIONSHIP 2022(以下PJC2022)が始まりました!久しぶりの国内大会です。

WEEK1の15試合が終わりました。まだ見ていないという方や、やばい、見逃した!という方向けに、私がイチ観戦勢として気になったところ、ぐっときたところを書いていきます。

★昨年のPUBG JAPAN CHALLENGE 2021 FINALの時に書いた記事はこちら

チームとメンバーの入れ替わり-過渡期を迎えて

昨年のPJC2021と比べると、チームもメンバーもかなり入れ替わっています。HPでぜひ出場チームとメンバーを確認してみてください。5人以上メンバーが所属しているチームも多く、コロナ禍による影響がうかがえます。

韓国出身の選手もかなり増えました。チームとしてムーブはどう変化していくのか、ランドマークファイトはあるのか、注目です。

選手の写真や「ドン勝」の演出も一新

今回は、スタジオで選手の写真撮影があったようで、選手の皆さんが楽しそうに撮影されている様子と、おそらくその撮影時に収録されたであろう選手へのインタビューも公開されています。

試合の終盤、残り4チームになったときのBGMや「ドン勝」が決まった瞬間のエフェクトもリニューアル。まだちょっと違和感がありますが、2月末に開催されるGRAND FINALが終わる頃には、しっくりくるようになっているでしょう。

圧巻のE36、前評判を裏切らないUSG-WEEK1を終えて

では、WEEK1の結果を振り返ってみます!計15試合を終え、ENTER FORCE.36(以下E36)とDONUTS USG(以下USG)がそれぞれドン勝を5つ獲得。E36とUSGが圧倒的な強さを見せつけました。

チームスタッツを見ると、E36はさすが、といったところ。また、個人のスタッツを見ると、E36のindigo選手が一位で、Twire scoreは93です。E36は、4人全員がキルを獲っているのですよね。

そして、USGのAmericano選手とCorn選手。非常に好戦的で、目が離せませんでした。特に、Corn選手のこのシーンには思わず「うえい!」と声が出てしまいました。

いやー展開が早い、早すぎる!このスピード感はさすが韓国。これからは「鬼に金棒」と書いて「CornにGroza」と読むようにしましょう。(笑)

ここからが本当の戦いだ-PJCSもあるよ!

PJC2022は、約1か月間行われる長期戦です。戦いはまだ始まったばかり。今回、メンバーが替わったチームも多いので、チームのムーブも変わっていくかもしれません。今週末には、どんなスーパープレイが登場するでしょうか。ワクワクします!

また、PUBG JAPAN CHALLENGE SERIES(以下PJCS)もはじまっています。こちらでは、1月にPUBG部門が設立されたばかりのチームNORTHEPTIONが大暴れ。NORTHEPTIONには、元USGのPK PLAYER選手と元BLUE BEESのSapporoNo1選手が所属しています。

個人スタッツをみると、SapporoNo1選手の活躍が目立ちますね。この結果から、TwireのSquad of the Weekの1人として選ばれていました。

私の観戦のお供はこれ!

観戦勢のみなさんは、観戦の準備は済みましたか。私は、辛ラーメンとmeijiのチョコがかかった柿の種を買ってきました。辛ラーメンのミニカップは、飲んだ後のシメにちょうどいい量です。

やっぱり、abaraさんの「デリシャス」を見ていると、食べたくなりますよねー。

PJC2022のWEEK2は、2月4日(金)19:35からスタートです。
さあ、みんなで楽しみましょう!



★ばんじーよこすかのプロフィールと業務実績はこちらです。
★ばんじーよこすかへのお仕事のご相談はこちらまでお願いいたします。
★ばんじーよこすかのTwitterアカウントはこちらです。世界・国内のeスポーツ(FPS・BR)情報をシェアしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?