見出し画像

はじめてのnoteリアルイベント

今年からポツポツと始めてみたnoteですが、今回初めて、リアルイベントに参加してきました!!
つれづれと、そのレポートを。。

いざイベントへ!

会場は、外苑前駅から徒歩すぐのビル。
その2階が「note  place 」と呼ばれるフロアになっていて、これまでもnoteの様々なイベントを行っているようです。

これまでに、ここからの配信イベントを見たことがあったので、実際に自分が足を運ぶとは!と、なんだか不思議な気持ちに。
あと、表参道から外苑前のこのエリア。
普段は来ないぞ。
おしゃれ~~~~


そして、周りを見ると年齢も雰囲気も違うクリエイターさんが集まっていて、妙な緊張感が……

そんなこんなでソワソワしながらイベントを迎えてしまったものの、同じグループになった方々みなさん素敵な楽しい方で安心しました!涙

前半:ワークシートの書き込み

さて、肝心な本日のイベントテーマは「みんなで読書感想文を書く会」。
自分の仕事に関する本を扱おうか迷いましたが、やっぱりこのnoteアカウントではプライベートの自分を出していきたいので、小説を選びました。

最近読んだ、湊かなえさんの「母性」。
イベントの前半では、ワークシートを書き込む作業をしました。
書き込んだものが、こちら。


普段、何のテンプレートもなしに漠然と投稿している私ですが、やっぱりガイドがあると頭が整理されますね!笑

後半のグループディスカッションも考慮し、ミステリ小説である「母性」のネタバレをしないよう慎重になりながらも…
自分の思いの丈を書きなぐってみるというのは快感で!
ぼんやりしてた感想や、記事のなかでどこをテーマにしたいかというところが、はっきりしてきました。

後半:グループディスカッション

5分休憩をはさんだあとは、書いたワークシートをもとにグループディスカッション。
4人1グループになって、本のあらすじから感想、noteの記事では誰に向けてどんなタイトルで投稿するかをプレゼンしあいました。
喋ると尚更整理されます。

何より、みなさん選んだ本のジャンルも切り口も様々で、勉強になりました!!
今日のワークを元にどんな記事が投稿されるのか、とても楽しみです♪

今日の裏テーマ(?)が「好きを発信する」だったこともあって、みなさんの仕事への情熱や、好きなことへの思い、興味のあるジャンルの話でも盛り上がって、私としては時間が足りないぐらいでした。

正直、配信イベントだけ見れればいいかな~
と思っていた私ですが、見事に刺激を受けてきました。
リアルイベント、いいですね!!

私のnote、これから

今日はざっくりとした感想を書きたかっただけなので、この辺で…。

朝活がてら始めたnoteでしたが、自分の世界をひとつ広げるきっかけにもできました。
時間の使い方に限らず、興味のあることに挑戦したり、好きなものを掘り下げたりしていけたら嬉しいな~と思った会でした。

とりあえず、「読書感想文」頑張って書き上げます!

朝子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?