【アイドル】”したいことがない”松井玲奈ー「BRODY 2017年2月号」を読んでー

『生きていくのに向いてないなって思います』

先日飲み会の場で、「“死ぬ”とか“死にたい”とか思った経験がない人とは分かり合えない」と発言した人がいて、なるほどと共感した。松井玲奈は『破滅願望はないです』と書くが、生きづらさを感じているという意味で、同じ匂いを感じる人だと思った。

『はい。結局、芸能の仕事をやりたいと思ったのも、ふつうに働けない…って言っちゃうと頑張ってOLやってる方とかサラリーマンやってる全国の人にとても申し訳ない気持ちになるんですけど、同じ時間に会社に行って机の前に座って同じ時間に帰るみたいな、学校でそれができなかったから、私ダメだ、働けないと思って。毎日同じことができないから、芸能の仕事だったら、ふつうの人生では経験し得ない刺激的なことが待ってるって子供の頃に理解しちゃって。50歳までそういう刺激的なことをやってれば、90年生きたぐらい刺激的な人生だと思うんです』

すげぇ分かる、と思った。僕も、絶対に社会に出れないと学生時代に思っていたし、まともに働けないという感覚は今も持っている。勉強は好きだったから学校はちゃんと行けてたけど、アルバイトはどれも長続きしなかったし、就活が嫌で大学を辞めたし、就職活動も転職活動もしたことがないし、未だに「きちんとした企業」では働けないだろうと思っている。


インタビューアーである吉田豪は、『(アイドルは)ネガティブがマイナスにならない職業なんだろうなと思うんですよ。どう思います?』と松井玲奈に問いかけているが、それは齋藤飛鳥を見ているから僕も強く共感できる。松井玲奈も齋藤飛鳥も、もしアイドルじゃなかったらどうだったんだろう、と思わせるだけの不器用さを感じる。

『地元は好きですけど、ずっと地元にいたら部屋から出なかったと思うので。四角い部屋の四角いパソコンのなかだけが私の世界みたいな人に90パーぐらいなってたと思うと、ホントによかったなって。パソコンだけじゃない世界にいまいるからよかったなって思います』

乃木坂46を好きになる前、僕の人生には「アイドル」というものが入り込んでいなかったので、「アイドル」という存在に対して漠然と「華やかなもの」ぐらいのイメージしか持っていなかったのだけど、齋藤飛鳥や今回の松井玲奈のインタビューを読んで、「アイドル」というのは普通の社会に馴染めない人の受け皿としても機能しているのだなぁ、と確認させられた。

『ずっと初期装備でレベルを上げてるみたいな気持ちでやってます』
『(部杭を探しながら闘い続けて、自分の武器はなんだっていう結論に至ったんですか?)
ダンスも歌もできないから顔で踊る』

客観的に見て松井玲奈に武器がないのかどうかはともかく、松井玲奈自身は自分には武器がないと思っていたのだという。『周りの子のいほうがかわいいし、華やかさだったり、歌がうまい、ダンスができるとか、みんなが思ってるそれぞれの武器』がないと思っていた松井玲奈だが、それでも「アイドル」というステージで闘うことが出来た。

僕は松井玲奈が動いているところをほとんど見たことがないので、松井玲奈のアイドル時代のことも今の活動もほとんど知らない。けれど、AKB48グループの中でかなり人気メンバーだったことは知っている。僕が乃木坂46を好きになり始めた頃には既に終わっていたが、彼女は生駒里奈と交換する形で乃木坂46に在籍していたこともあった。そういう結果だけ見れば、松井玲奈には武器があったのだろう、という判断をしたくなるだろう。しかしこのインタビューを読むと、彼女は徒手空拳で「アイドル」として存在し続けたのだという。

それが出来たのは、彼女が持っている「考える力」と「努力し続ける力」だろうと思う。

『結局、アイドルだけじゃないけど、そのグループのなかにいてどう抜け出すかっていうのをひとりひとりが考えてないし、ダラダラ惰性でベトーッとした感じで終わっちゃうんだなってういうのは思いますね。みんなが一致団結して同じ方向を向いてれば飛び抜けてくる人たちもいるし、そうじゃなくてなんとなくグループっていう輪のなかにいることで満足しちゃってると、そこから小さな世界のなかで終わってしまうなってういうのは思います』

吉田豪は、『こんなにインタビューしやすい人も珍しいですよ』と発言している。実際に、インタビューという形で誌面になる時には、様々な形で手が入るだろうから実際のインタビュー現場の雰囲気まで推し量ることは難しいが、インタビューアーである吉田豪の実感のこもったこの言葉は、松井玲奈の思考力の高さを表しているのだと思う。インタビュー全体からも、やはりそれは感じ取ることが出来る。自分を含めた物事を常に俯瞰で捉えていて、全体の中の自分とか、「私松井玲奈」の意識の中の「アイドル松井玲奈」とか、そういう認識の仕方が抜群に上手い。その上で、そうやって認識した事柄を的確に瞬時に言葉に変換できる能力がある。これは、常に観察し、常に言語化していなければなかなか身につくものではない。


『アイドルだけじゃなく、自分たちがおもしろいと思うことは間違ってないって意識でまっすぐにやる人たちは抜けて出てくるんだなっていうのは思います。イロモノって言われたとしても、それでも自分たちが正しいと思って、「私のスタイルはこれ」ってやってれば、それは個性になって浮いて出てくるし、それが逆にカッコいい、みたいな』

齋藤飛鳥もそうだが、僕は松井玲奈のように、目の前の現実や状況を自分なりのやり方で切り取れる人が好きだ。捉え、思考し、発する。そのサイクルを息を吸うように出来る人は素敵だなと思う。

『昔から「ああダメだった」ってどん底まで落ち込んで、でもできなかったぶん、まだまだ伸びしろがあるんだって思えてたので、じゃあその伸びしろに向かってこの地べたからもう一回上がってやろう、見てろよみたいな気持ちはあって(笑)。いまでもあります』

松井玲奈のもう1つの強さである「努力し続ける力」は、「思考力」の高さとの組み合わせでより強力なる。ただがむしゃらに頑張るだけで、「アイドル」としてうまくいくはずもない。努力すべき方向を見定める「思考力」があって初めて、「努力し続ける力」が活かされる。

『でも、課題がちゃんと目に見えてることは安心感でもあるので。それをクリアすればもう1個上にいけるから。なんにもなく漠然と大きな課題を目の前に出されるよりは、自分は小さい目標をちょっとずつハードルを越えてって、結果的に大きな壁を乗り越えられるほうがうれしいタイプなので、目標が先にありすぎると気持ちが続かないなっていう』

こういう発言を読むと、本当に「努力の人」なのだなと感じる。どれだけ戦闘力の高い武器を持っていても努力出来なければ芸能の世界では残っていけないのだろうし、武器がないと思っている人でも努力によって上に行くことが出来る。何が評価されるのかまったく分からない世界にあって、それでも課題を見つけ、その課題をひとつひとつ潰し続けることが出来るというのは、ある意味で大きな武器と言ってもいいのだろうと思う。

『ボロボロになっていく自分が好きなんで、「あ、いますり減ってる。もっとすり減ろう」みたいな』

まあ、こういうメンタルも、プラスに働いたんだろうけども。

松井玲奈のインタビュー中で最も共感したのが次の発言だ。

『50年生きればもう十分じゃないですか?違います?したいことがなくて』

しかし、松井玲奈がこう発言するのは意外だった。

僕は、趣味らしい趣味も、ハマっていると言えるものも本当にない。齋藤飛鳥は好きだけど、何らかの形で僕の人生から齋藤飛鳥が取り上げられても、なんとなく諦められてしまう気がする。そういう態度について「そこまで好きじゃないってことじゃない?」と言われることはよくあるんだけど、自分の中ではそうではないと思っている。好きなんだけど、どうしても入り込めない自分がいるのだ。

松井玲奈も、こんな発言をしている。

『主観的になれてる方のほうが熱中してる感じがあっていいなと思えたりして。なんでも一步引いて見ちゃうんで、輪の中にうまく入れなかったりとかは昔からずっとそうだったんで、ある意味、別の自意識というか。自分というものを持って自分に夢中になれてる人はすごいうらやましいなって思ってましたね。自分に夢中になれなかったんで』

凄く分かる。僕もまったく同じことを普段から考えている。僕も、自分にもそうだけど、何事にも夢中になれない。なりふり構わず好きになるとか、そのことを考えると苦しくなってくる、みたいなことが人生でほとんどなかった。好きだけどハマりきれないし、一步引いて見てるから、いつだってそれが無くなった場合のことも想定してしまう。だから僕は、割といつ死んでもいいかなと思っているし、松井玲奈とまったく同じで、僕も50年ぐらい生きれば十分かなと思っている。

しかし、松井玲奈はそういうタイプではないと思っていた。

松井玲奈についてはよく知らなかったが、アイドルやマンガや鉄道など趣味が多彩だということは知っていた。だから僕は勝手に、死にたくない人だろうな、というイメージを持っていたのだと思う。やりたいことがありすぎて、可能な限り生きていたいと思う人なんじゃないか、と。でもそうではないようだ。

『(これをやれなかったら死ねないみたいなことってあります?)
それはあります。やりたい舞台の戯曲が何本かありますし、この方と仕事したいなとかもありますし、そういう欲はあるんですけど。それが必ずしも…なんか危ない人みたいですけど生きていたいっていう気持ちとつながらないから(笑)。』

面白い感覚だなぁ。吉田豪はその感覚を、『やる気にはなるけど未練にはならない』と一言で表現しているが、とても面白いと思う。

松井玲奈のこの発言から感じることは、彼女は「自分がどうだったら幸せなのか」をきちんと把握できている人なのだろう、ということだ。僕も長生きをしたくない人間だが、その理由は、身体や頭にガタ来て、今まで出来たはずのことが出来なくなってまで生きていても幸せは感じられない、と思っているからだ。松井玲奈も、そうは言っていないが、大筋では同じだろう。やりたいと思えることがやれれば幸せだ、でも50歳を越えてそれが出来るイメージが出来ないから、別に生きていなくてもいい。そういう考え方に近いのではないかなと思う。

生きづらさを覗かせる松井玲奈だが、「自分がどうだったら幸せなのか」をきちんと把握できているという事実は、生きていく上での指針となる。努力する方向性が見えやすいからだ。そして松井玲奈は、努力が出来る人だ。だから、その時その時では様々に辛い現実に直面するだろうが、松井玲奈はきちんと生きていける人だと思うし、自分なりの幸せをきちんと追求できる人だと思う。

『お芝居をしてたいっていうよりは生き残りたい!』

齋藤飛鳥にしても松井玲奈にしても、僕の中の「アイドル」という概念を覆してくれるので、とても面白いと思う。

サポートいただけると励みになります!