ばんれも

ばんれも

最近の記事

情報リテラシーレポート

最後から二番目の授業でしたね。長かったです。最後はレポート出すんでしょうか。出さないことを祈っています。最後のつもりで本気で書きます。 インターネットの歴史のビデオを見ました。 昔のパソコンの回線の遅さに驚愕しました。昔は電話線でネットに繋いでいたと言うのも知りませんでした。昔ならではのあるあるを今も生きている人が話しているのを見ると、時代の早さにワクワクします。 侍魂などは知りませんでしたが、小中の思い出したくない記憶を掘り返すようなものもあり、楽しくビデオを見ていま

    • 情報リテラシー論レポート

      あけましておめでとうございます。年が明ける前のレポートを本日書いています。正直内容なんて朧げですが、友達の手を借りてなんとか凌ごうと思います。 昨今の検索は文字だけでは不十分となり、画像での検索も手段の一つとなってきました。 通販が買い物の手段として台頭してきた現代、文言で説明されるだけではうまく伝わりません。例えば服を買う場合などは、赤いワンピースで、少し長め、腰にベルト、など書き連ねるよりは、写真一枚で一発でわかるようになっているし、ほとんどのサイトで現在はそうなって

      • 情報リテラシー論レポート

        多分十三回目の授業十二回目のレポートですね。今年最期の授業ですね、早いものです。こうして死んでいくんでしょうね。 今回はラジオについて勉強しました。ラジオ体操の元ネタなんて考えたこともなかったですが、今回の講義でなるほどと思いました。昔はラジオで朝一斉に体操してたんですね。だから早朝なんですね。 今、ラジオとは主流なんでしょうか。と考えましたが、思えば私も好きなアーティストのラジオを待機して聞いたりなどしているし、冠番組を欲しがるタレントさんも多いので、需要はあるんでしょ

        • 情報リテラシー論レポート

          あとちょっとで冬休みですね!これを考えるだけでどんな苦行も耐えられます。 前回は紙媒体とネットの繋がりについて学びました。文字というのは大事なコミュニケーションツールであり、どんなSNSツールが横行しても、新聞がネットニュースに移行しても、文字が廃れる予兆はまだ見えません。 しかし、紙媒体はネットに押され気味にあります。新聞も雑誌も、望めば電子書籍で定額でまとめて読めますし、ニュースならネットにいくらでも転がっているので、わざわざ買う必要がなくなってしまいました。それでも

        情報リテラシーレポート

          情報リテラシー論

          こんにちは、何回目かは忘れました。もう数えません。今回は、snsサービスと動画についてやりました。 最近のSNSでは、動画は必要不可欠なものになっています。YouTube、ニコニコ動画はもちろん、Twitter、Instagramでも動画は重要なコンテンツ、ネタになっています。LINEやFacebookも動画を送ることは可能ですし、言葉、写真と同じくらい情報伝達の手段になっています。 今は亡きvineや今流行りのtic tocも、動画がメインのコンテンツですし、これからも

          情報リテラシー論

          情報リテラシー論

          多分9回目。あとちょっとですね。 今回はYouTubeについて学びました。You(あなた)tube(ブラウン管)でYouTubeらしいです。意味を聞いて納得しました。 私が特に驚いたのは、YouTubeの動画の長さ制限が2010に15分まで伸びたということです。もっと昔から発達しているものだと思っていました。小学生の頃からYouTubeは流行っていた気がしますが、確かにYouTuberなどが出てきたのはここ数年ですね。 テレビとは違って、誰でもモラルさえ守れば好きなもの

          情報リテラシー論

          情報リテラシー論レポート

          多分8回目のレポートです。だんだんこなれてきた感じはします。 今回の講義では、ネットを用いた連絡手段について学びました。この言葉を聞いて、私が想定するのはLINE、Twitter、Instagram等々ですが、小学校の頃にはメールを使っていた時代が確かにありました。写メールなんてのはもう主語ですが、現在でも仕事などでメールは変わらず使われています。 迷惑メールというものを学びました。添付ファイルにウイルスを貼ったり、リンク先で詐欺に飛ばしたりする、文字通り迷惑なメールです

          情報リテラシー論レポート

          情報リテラシー論レポート

          もう何回目かはわかりませんし数えるのもやめました。そろそろ峠越えた頃かなと思います。15回もやるんですね…。 今週もレポートです。これ、毎週投稿するとブログサイトが褒めてくれるんですね。一端のブロガーになってしまいました。 今回は、キュレーターの話を伺いました。 キュレーターとはかいつまんで言うと、散らばった情報などを集めてまとめて付加価値をつけることですね。 WEARやまとめサイトなどは私も普段から利用していて、身近なサービスだと思います。 ネット上では、女性が男

          情報リテラシー論レポート

          情報リテラシー論レポート5回目

          情報リテラシー論の授業は6回目レポートは5回目です。 しかし、私は前回の授業は体調を崩して欠席したため受けていません。しかし、課題である以上レポートは出さなければならないということで、単位のために人から又聞きしたことを記します。 今回はインターネットの歴史について学んだそうです。インターネットで世界が繋がってから、ブラウザも様々な種類が増え、形を変えてきました。 現在は、リンクからリンクへ、から人から人への時代になったそうです。

          情報リテラシー論レポート5回目

          情報リテラシー論講義レポート

          こんにちは、五度目の講義の四度目のレポートでございます。まだまだ先は長いです。 今回は、スマートフォンの普及と課題についての講義でした。私の朧げな記憶によると、スマートフォンの発売当初は色物枠でしたが、普及は異様に早かった気がします。今となっては、ガラケーの方が珍しいくらいです。 パソコンの普及率とスマホの普及率の話や、各々の検索数の話に関心を持ちました。特に、パソコンのみ所持していた人が、タブレットなどで2台持ちになると検索数が二倍以上になるというのは大変興味深かったで

          情報リテラシー論講義レポート

          情報リテラシー論のレポート参

          三度目です。また書きます。後十一度書きます。 今回の講義では、SNSについて学びました。SNSは普段からお世話になっており、また利用している友人も多いので、いつもよりは身近な話題でした。 有名人が情報発信目的で使用することも、一般人がコミュニケーションツールとして使用することも可能です。スマホから手軽に始められるので、軽々しく感じられてしまいますが、影響力は決して軽いものではないということは、小学生の頃より方々いろんな大人から腐るほど言われています。 なので、他種にわた

          情報リテラシー論のレポート参

          情報リテラシー論のレポート

          こんにちは、2回目です。 サボらなかったのでレポートを書きます。 今回は、ブラウザの違いと検索ワードについて学びました。 私がなによりも印象に残っているのは、横田教授とロボホンの軽妙なやりとりです。ロボホンは定期的に口を挟み、教授がそれをいなす様は楽しかったです。 講義の内容としては、キーワードによって広告の値段が影響を受けるという点です。米津玄師がとても安かったのは覚えています。これについては疑問が残りました。人間の欲が表れているワード程高いのには笑いました。 人

          情報リテラシー論のレポート

          情報リテラシーの講義レポート

          情報リテラシーの講義を受けまして、そのレポートを提出せざるを得ないということで、ブログを開設いたしました。 視覚デザイン一年女子です。情報リテラシーに対しての前知識などは一切ありません。文章を書くのも苦手です。イラストや動画編集も苦手です。なんと知恵も足りませんが、拙い駄文で授業の要点や考察を述べていこうと思います。 今回の授業では、インターネットについてと横田教授がすっぱ抜かれたニュースと、横田教授の恋愛遍歴を学びました。 私が一番興を惹かれたのは、六年間ツイッターに

          情報リテラシーの講義レポート