見出し画像

 日本国憲法(昭和二一・一一・三)

 施行 昭和二二・五・三(補足参照)

 目次
 第一章 天皇(一条ー八条)
 第二章 戦争の放棄(九条)
 第三章 国民の権利及び義務(一〇条ー四〇条)
 第四章 国会(四一条ー六四条)
 第五章 内閣(六五条ー七五条)
 第六章 司法(七六条ー八二条)
 第七章 財政(八三条ー九一条)
 第八章 地方自治(九二条ー九五条)
 第九章 改正(九六条)
 第十章 最高法規(九七条ー九九条)
 第十一章 補則(一〇〇条ー一〇三条)

 朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建国の礎が、定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。


 諮詢(しじゅん)対等以下の機関の意見を参考として問い求めること。
 尋ねること。意見を聞くこと。諮問。inquiry.


ノーコ「諮詢??ふむむむむむむむむむむむむむ…、っは!わかった!!言いたいことが次々口から言って旬の美味しいものを食べるってことだ!!」

QI「それだと単に贅沢してるだけじゃないか…」

サポートよりも読むことがいちばんのサポートだよ!(ノーコ)