見出し画像

有限会社奥進システムの社長さんとお話しましたよ~

はじめに

Noteをみていると気になる記事をみつけました。
サイボウズ@もっちーさんの、このシリーズ。

私が読んだのは②の時に(今は③ができて、④までシリーズであるようですが、)この記事を読んだのでした。

で、何か気になったのかといえば?

障がい者雇用でシステム開発をやっている事。私はシステムエンジニアですから、ハンディキャップがある人がシステム開発をやる事の厳しさをしっています。

一番の問題は納期。どうしてもタイトなスケジュールが引かれ、残業が続くのが、悪しきシステム業界の常識。

そんなわけなので、システム開発で障がい者雇用できるわけないと思っていたのですが、えっと、ここにいましたー、それやっている会社。

サイボウズさんが記事にしてくれてました。

なので、②の記事にX(Twitter)の奥進システムさんのアカウントが記載されていたいので、すぐフォロー。DM送る。

まあ、返信くるかなあ、どうかなまあいいや、という感じだったのですが。

来ましたすぐに。しかも社長さんから・・・。

という事でメール交換して日程をやり取り。
今日Zoomでお話しました。

IT×障がい者雇用

結構ざっくばらんにお話させてもらって、自分の身の上話とかあったのですが、そんなことNoteに書けないので・・。まともな話を。

まず、気になったいたところ、障がい者をたくさん抱えて、システム開発の仕事がやっていけるのか?

この部分についてお聞きしてみました。で一番は、お客様の納期要求のコントロールです。システム開発って結構、無理なスケジュール要求してくるお客様が多いです。

今私がSES(派遣みたいなもの法律上全く違いますが)で入っているお客様先なんかそりゃーもう天下一品なひどさ。
要件定義もまともになく、設計段階で何回も振り出しに戻る。設計書のひな型は自分で作れとか、無茶な要求でまくり。

こんな感じなので、どうやって営業面コントロールしてるんだという感じでした。しかも奥進システムさんは、残業なし、スケジュールは見せない(ここはおそらく詳細作業スケジュール「いわゆるWBS」を組まないってことかと)とお聞きしたので、では、どうやっているんのかなと思いお尋ねしました。

受託開発中心で、単価を高く受注し、お客様も慎重に選んでいるという事でした。
まあ、ここら辺はその会社独自のノウハウではあるので真似はできないものなのですが、なるほどできるんだと思いました。

あと、WEB制作の話にもなりましたが、奥進システムのホームページにはWEB制作の事業も書かれていたのですが、そこは単価が低く、買いたたかれるお客様が多く今は積極的な営業は行っていないそうです。

確かに、ほぼ障がい者の方で業務を回しているわけなので、余裕のあるスケジュールと高い単価(そこで、体調不良などのリスクを持たせる。)は必須なるほどここを上手くやる必要があるだなと思いました。

とちょっと難しい話題を書いたので、次のNPO法人に移ります💦

NPO法人

私のNoteを奥脇社長には割とマジに読んでいただいたようで、私の素性がもろばれでしたが、やっぱりNPO法人設立の話になりました。
で、結論NPO法人作るの難しーーーーーーーーい。
えっと私は蛇の道を選んだのでしょうか。

話していて驚いたのが、奥脇さんはNPO法人(しかも認定)の代表理事もやっていらっしゃること。さっきググったらありました。こちらのサイト。

で確かに代表されてます。他にも経歴上色々NPOに参加されているようで。

この方先駆者でした、格が違いました。わたしミジンコでした。

で色々とNPOについてもお話をしたのですが、NPO法人の難しさや、ちょっとだけ内情が知れてとてもよかったと思いました。

これは奥脇さんにアドバイスを頂いたのですが、私も一度自分で立ち上げる為の調査として、どこかNPO法人に加入して組織運営方法やどうボランティアの方をマネジメントしているかとか勉強しなきゃなと思いました。

で、難しいなと思ったのが、NPO法人ってそこまで社会的評価が高くないってこと。つまり影響力があまりない。もちろん全国規模で高い影響力をもち法律さえも動かす組織はあるそうですが、その他有象無象のNPO法人は赤字に苦しんだり、運営に苦しんだりと、なかなか笑えない感じでした。

NPO法人の社会的意義ってなんだろうか?それを作って何が実現できるだろうか?再定義しないとなと思いました。ええNPO構想は止めませんよ。
もし、2027年4月1日にNPO法人できなかったら、私土下座します。Noterの皆さんに土下座します。スライング土下座します。土下座した写真をNoteの全面に貼り付けますからっ。

ま、でも、失敗したとしても、その過程で色々と話せる仲間いるだろうし……。と現実逃避。

まあ、でもちょっと福岡に拠点があるNPO法人に入り込んでみようかな。赤字だったら経営改革しちゃったりして・・。

でも、NPO法人について相談できる人とお知り合いになりたいのは素直にありがたいなと思います。サイボウズさんありがとう!!

家族の事

私結構Noteにさらけ出してる感があるので、読まれたらヤバイ記事あります。特にこれ。

で、やっぱり読んでいただいたようで。

ぶんたたさん、子供のQOL(クオリティー・オブ・ライフ)を高めるには、子供自身ではなく、奥さんのQOLを高めること、結局男性(残念ながら日本社会は)は働きに出て子供と直接関わる機会が少ないわけなので、奥さんのQOLを高めてあげることが、結果、お子さんのQOLを高めることにつながるんですよ。だから、奥さんの悩みを聞いたり、色々相談にのってあげてください。

奥進システム
奥脇 学

と名言を頂きました。Noterのママさん達が、好きマークを100個以上送りそうな言葉です。

確かになあ~。そうだよなあ~。

そこも悩んでいるところではあったので、今後少しずつ融かしていかないなと思いました。

さいごに

Noteに「ASDっ子の子育て」ブログを書きましょう、毎日(これ強調)と私にいったのはKindle作家のえいたさんなのですが、ちょっとの間でここまでなんかだわからないですが、広がりができました。

そのNoteがいい私のポートフォリオみたいになって、色んな方とつながりができました。

実は、うつ病になってから、抗うつ剤を飲まなくなった現在まで4年かかりました。息子も4歳。ものすごく働き盛りの4年を無駄にしたのですが、これからの事を考えたら無駄じゃないなと思います。ちょっと楽しい人生になるかも。

色んな人に会いに行って、学んで、悩んで、考えて、ビジョンを実現していく。ただそこに家族の幸せもいれないとなと思いました。

今回代表の森脇さんに、このお話の内容Noteに書いてもいいですか?と聞いたら快くOKをもらいました。

今回貴重な時間を作ってもらってありがたかったです。

もし奥進システムさんが気になった方はサイボウズさんのNoteをみて頂くか、私の真似してエイヤーとDMかメールとか投げてもらえればいいかなと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

私に何かお聞きしたい人はいつもの公式ラインでおたずねください。
へいへいこの高額今ならお得ですよ、商品買いませんかとか、俺いくら稼いだよとかのジャイアン的自慢話は載せないですから、ただ本当にお話できたらと思っているだけです。

是非とも、サポートお願いします! いただいたサポート費はふーくるボランティアグループとしての活動費に使わせていただきます!障がい者の子達が活き活きと働ける社会を創るためにご協力ください。よろしくお願いします。