【中国輸入】開始8ヶ月で利益100万円達成。実際にやったことを書いています。

初めまして、らいとと申します。

この記事では私が開始8ヶ月で利益100万円達成するまでに実際にやったことを具体的に書いています。

ではまずは僕の実績を公開します。(2022年12月)

Amazon2022年12月
楽天2022年12月
ヤフーショッピング2022年12月


自社の管理表

以上が実績になります。
私はAmazonのみで販売しているわけではありません。

Amazonでリサーチした商品を楽天、ヤフーショッピングに販路を展開することで、利益の最大化をしています。


ざっくりとした考え方としては、
Amazonで10万円程度の利益を目指して、商品をリリースします。

そのAmazonの商品を楽天やYahooなどに展開をします。

下記の商品は実際にAmazonで取り扱っている商品の利益例です。

例えば、
商品Aの場合12月の利益がAmazonのみで¥160,284
楽天での利益が¥109,480
Yahooでの利益が¥17,221

となります。

この1商品を他販路に展開することによって、
商品Aのみで¥286,985の利益を上げることができます。


以上のように、
Amazonをメインとし、他の販路で利益の最大化を図っています。


初めに

情報を発信していくにあたり、意識していることがあります。

過去に某コミュニティで物販を学んだことありますが、机上の空論ばかりでした。

すぐに「自動化」「仕組み化」などのワードが出てくるけど、イマイチ腑に落ちず、「なぜだろう」と考えた結果"言葉が軽かった"と分析しています。

こんな経験もあり、私は人に伝えるときは

具体的なアクション、成功事例、失敗事例、考え方の共有

この辺りを軸とし、伝えるよう意識をしています。

まだ至らぬ点もありますが、私の考えに共感していただける方は読みやすいかなと思います。

簡単に自己紹介

改めまして、らいとと申します。

年齢は30代前半で家庭持ちです。

事業は中国輸入・せどりをメインにおこなっております。

2015年に副業でせどりを開始。

せどりで50万円以上の利益を出せたのをきっかけに脱サラ。

その後資金ショートし、再就職。

もう一度脱サラしようとノウハウを漁っているところ
無在庫転売を知り、会社員の給料を超えたタイミングで再度脱サラ。

一時的に利益を出せていたものの、
プラットホームの規制などにより無在庫転売の手法が通じなくなる。

新たなノウハウを探すことに疲れたことキッカケに、
中国輸入への参入を決意。


中国輸入では2022年の3月にサンプル発注し、
2022年12月では売上400万円、利益100万円を達成。


※広告費、配送費などの経費を全て引いているので”純利益”です。
(中国輸入のみです。計算では¥1,112,178円ですが、輸入の性質上若干前後する可能性があるので、低めに見て100万としています)


私が取り組んだ手法はいわゆる「簡易OEM」と呼ばれるものです。

1688.comで仕入れをし、Amazonをメインの販売先としています。
(同じ商品を楽天、Yahooショッピングでも展開)

簡易OEMという言葉の定義は決まっていないので、
私が主に取り扱っている商品の例を箇条書きにします。

  • 1688.comに掲載されている既製品

  • 製品にロゴなし

  • 袋を綺麗なものに入れ替えたり、同梱物を入れたりしている

  • 自社ブランドとして販売している


簡単にまとめると、

中国の既製品を売り方を工夫し自社ブランドとして販売→簡易OEM

というイメージで問題ありません。


リサーチ基準

「どんな商品を売っていくか」

一番大事なところですよね。

「どんな商品を売っていくか」
を細かく分解すると、市場選び・戦略が重要となってきます。

簡単に流れとチェック項目を書き出します。


【リサーチの流れ】
1.Aamazonのカテゴリーランキングを見ていく

2.中国セラーが上位を占めている小カテゴリーを探す

3.月間販売数で200個以上は売れているか確認する

4.複数セットにしたり、バリエーションを増やしたりで
少しの工夫で差別化できないか考える

5. 4で考えた差別化で利益率が30%以上ある

6.サンプル仕入れをする

【考えていること】
・ライバルと比べて勝ち筋はあるか
・ライバルの月間の販売個数
・法的な壁はないか
・少しの工夫で勝てないか


”できるだけ楽に勝てるところにだけ入っていく”リサーチです。

このリサーチ方法で月利100万円を達成したと言っても過言ではありません。

ここでポイントなのが「少しの工夫」です。

「この部分をこう改良したら、、違う素材で作れたら、、」

など改良点を考えればたくさん出てきます。

しかし、このような工夫をする場合とても大変です。

  • 金型、パターン代が必要(資金が必要)

  • 最低ロットが増える(在庫リスク、資金が必要)

  • 仕入れ先と何度か調整が必要(時間がかかる)

  • 原価が上がる可能性がある(資金が必要、想定販売価格と合わずにボツになる可能性も)


など、気軽にできないのがデメリットです。

これらをクリアし、独自の商品を販売できれば大きな差別化できる可能性があります。

しかし、工夫の落とし所をつける必要があります。

コスパよく成果をあげるために、私は「少しの工夫」を意識しました。


工場選定のやり方

販売する商品が決まったあと、仕入れ先の選定が必要です。

私は3-5店舗からサンプルを仕入れて、品質を比較します。
(2店舗しか取り扱いがない商品の場合は2店舗から購入します)


主に見ている点は

  • 専門工場か

  • 2年以上の運営歴があるか

  • 価格が合うか


主にこの3項目です。

まず専門工場かは工場の全体の商品を確認します。


ここで同じような商品(素材、ジャンル)を扱っているか確認します

直接や代行業者を通して、確認することも可能ですが、

返事がない場合や、あいまいな回答、ウソをついている場合(真偽はわからないので推測)

がありますのであまりあてにしていません。


しかし、これは少なからず私の経験値から判断しているので、これから始める方は聞いてみるのも良いと思います


サンプル仕入れ

手元に実際の商品を届けて確認します。

  • 縫製が雑ではないか

  • 開封時に臭くないか

  • 色合いは商品ページのものと同じか


など。
実際にサンプル仕入れ時にあった、
よくない商品の例を書いていきます。

・アパレルを仕入れたが採寸がページの説明と違う。
実際に届いたものは採寸しています。

・臭いが強い。(ペット系のリュックなどでありました。そのまま販売して悪いレビューや返品が多かったです)

・リュック、財布などの金具のカラーが違う
意外と多いのがこのパターンです。工場の製造ロットによって異なる場合があります。

店舗ごとで仕入れ商品を変更する必要性

こちらは実際購入した商品です。

これで複数店舗から仕入れする必要性がわかりますよね。

商品ページ作成

商品が決まれば、次は販売前の準備です。

商品ページの作成方法について解説します。

商品ページ作成案の作り方について

・競合の商品ページを5つピックアップする
・パワーポイント、グーグルスライドなどに書き出す
・ラフを完成させる

私はこのような流れで進めていきます。

依頼する外部サイト

ココナラランサーズクラウドワークスで作成します。

月利100万円達成までは1商品の画像予算は15000円程度です。

中には3000円の外注費で作ったり、CANVAで自分で作った画像もあります。

「安く抑えた方がいい」と言っているわけではありません。

最低限でも、ポイントを押さしっかり結果を出すことができる例としてお伝えしています。


具体的な例

私自身がやった具体的な例を紹介します。

CANVAで自分で商品ページ作る

売れてきた商品に1.5万の制作費をかける

新規商品、1商品につき1-4万の画像制作+パッケージデザインの依頼

こんな感じです。
最初は低予算or自分で作るのも悪くないと思います。


販売開始、広告設定など

Amazonに商品登録をし、広告をかけて販売していきます。


広告は初期段階はスポンサープロダクトのみです。

スポンサープロダクト広告の

  • オートターゲティング

  • 商品ターゲティング

を運用していきます。

ある程度販売し、
溜まったデータを元に「完全一致、部分一致」なども組み入れていきます。

ここでポイントなのは
商品の損益は短期で見ないことです。

大まかな流れは以上になります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?