見出し画像

微課金初心者のリンクラ2024年1月度個人戦レポート

私がリンクラを真面目に触り始めてから1ヶ月と少し経ち、2度目の個人戦が開催されました。
今回は異次元フェス組の私(そこそこ正月ガチャに課金)がまあまあの順位を取れたのでフォロワーへの共有も兼ねて記録と感想を残しておこうと思います。

ちなみに前回の記念すべき個人戦デビューはこんな感じ。何も仕様分かってない稚魚だったので4桁なだけえらいと思いました(小並感)

充電しろ



まずは正月ガチャでカードを準備

よーしさっさとDN綴理梢夏めき瑠璃乃引いちゃうぞ~


は?

そして周囲のフォロワーたちから上がる大量のDEEPNESS夏めき瑠璃乃あんたん報告


私の中の慈、キレた!!



目標:「あんたん報告していたフォロワー達をボコボコにする」が決定

黙々と特訓と解放でファンレベルを増加させ、🍣を貪り食いスキルレベルとマスタリーレベル上げに勤しみました。

<ファンレベル>

最終日前のファンレベル

ごめんなさい、初日のファンレベル記録してなかったです…11日、13日の配信で10万ギフト投げた後のファンレベルになります。
正月ガチャぶん回して特訓とかした後は全員7~8に到達している状態だったと思います。

最終的にスリブのオタクなのでスリブは10、綴理は解放を進めた関係で10、さやかは最終日のラジオ配信で10になるように9止め、みらくらの2人は個人戦の報酬のカード配布を考えて少しだけ控えめに。(来シーズンまでプレボ保管する手も考えましたが即戦力だった場合も考えて受け取る予定で進行)

今月の個人戦は1月ということもあり、開催までの配信が非常に少なかったですね。
個人戦開催までに殆ど配信が無い=ギフトでファンレベルが上げられないので、復刻ガチャを回してシーズンファンレベルを上げられていた新規組はここで少し有利になっていたかなと思います。

手持ちUR

個人戦終了後。後述のスキレベに差異あり。

夏天井して恒常、過去の配布、宴以外の必須級カードは少しづつ揃ってきましたね。

そしてペタルコイン散財へ――

最初は満遍なく解放をしていくべきだと考えていたので下記URの6人を解放しました。

下段のるりちゃんは関係ありません でもとっても可愛いね

<解放理由>
DN綴理
→スキルレベルを上げるメリットが非常に大きいと考えたため。宴編成ではDN綴理が編成から抜けるらしいですが、宴綴理もDB綴理も未所持な上に宴編成以外では当分スタメンから抜けることが無さそうだったので考えないことにした。完凸したかったけどコインも素材も無かった。おしまい。
夏めき瑠璃乃→スキルレベルに関してのメリットは無いがこちらも当分編成から抜けそうになかったため選択。LttFでも良かったかも…他のSRが全く重なってなかったのもある。ゆのくに114514枚ください。
SPLASH!!!!さやか→夏ガチャで4枚引いていたのでコイン節約。
LttF花帆→冬ガチャで4枚引いていたのでコイン節約&リーダー性能の高さで腐らないであろうと考えたので。(スキルが強いツバサ花帆完凸も視野)
喫茶慈→超絶可愛いので。(一番悩んだけど腐りにくそうな喫茶に。SRを解放してお茶濁すかSPスキルでCステのスケルトンバイスをリカバーできるクリスマスにしてもよかったかも。)
ツバサ梢→こちらもDN綴理と同じような理由でスキルレベルを上げたいのと当分編成から抜けないと思ったので。本当はもう1つ音符増やしたかった。余談ですけど小数点切り上げの仕様上ツバサ綴理と梢は微課金ならスキレベ13止め=♪♪♪♪解放までで良いと思う。

<編成>

ステージAとCに使用。
赤文字はスキルレベル。

(ハッピーとかの属性は考慮でき)ないです。

花帆:FMとツバサはめちゃ強いので確定LttF花帆はそもそも解放が進んでいるのと、素ステの高さ、3回までは実質0コストでスキルを打ってデッキを回せること、しかも特性によりDN綴理をドローできる確率が上がるのが手持ちの中だと悪くない性能だと考えていたのでスタメンへ。(ゆのくに、薫風ください)
さやか:とにかくセクションアトラクトを盛ってデッキを回す感じにした。LttFのスキルレベルが上がったら薫風の枠はLttFと入れ替えてみても良さそう…?ドルフィンまた配って❤
瑠璃乃:インストール時期が11月末なのでツバサ瑠璃乃未所持。夏めきは問答無用で確定として、手持ちだとアイディンティティとゆのくにが強いと思ったのでこの2枚を採用。強制シャッフルセクションがAとCにあったのでアイディンティティは別のカード(LttFとかクリスマスSR)で良かったかな..と思ったりした。
:ツバサDNは確定、残り1枠は手持ちだとクリスマスが低コストかつ一番強そうだったので採用。3コスト使ってDN綴理3コスト下げられるならまあ良いかなって。いずれ変わりそうな枠だったのでスキルレベルはクリスマスだけケチって4止め。
綴理:DB綴理未所持マンなので綴理は低コストでボルテージ上げつつSPLASHさやかのコストも下げられる薫風を採用。薫風は扱いがちょっとめんどくさいしそのうち替えたいのでこちらもケチってスキレベ4止め。DN14にしたいしツバサも13にしたいしDB欲しいし宴も欲しい(強欲)
慈:とりあえず強そうな慈を脳死で3枚採用。2コスになったクリスマス連打するのめちゃくちゃ強かった。
正月SR花帆の登場でLttF or FMの場所を正月花帆に変えた場合夏めき慈が1コストで打てるようになるので夏めき慈を採用しようとも考えました。
…が、リハしてみて1日ではうまく扱えず既存のスコアを越えられなかったのと、スケルトンバイスが飛んでくるCステで夏めき瑠璃乃が抜かれて置物達が残ってしまった場合に事故要因になりそうなので不採用にしました。夏めき慈入りの回し方と編成を勉強しないと…

エースカード:夏めき瑠璃乃
グランプリは「いかに毎日安定してスコアを出せるか」に重きを置いて考えていたため、初手に左右されがちなFM花帆ではなく夏めき瑠璃乃をエースに採用。
ステージA:そもそもFM花帆があっても私の浅いプレイスキルだとAP消化が追いつくかどうか怪しい
ステージC:夏めきとLttF瑠璃乃を両採用してFM花帆エースでも良さそうだった…LttF瑠璃乃のスキルレベルが悲しいことになっていたのもありとりあえずAと同じ編成でプレイしていた。

ステージBのみ下記LttF編成です。

スキルレベルがカス過ぎます!

花帆のSAレベルは9です。初手にSA打ちたいし重いコストと置物になりがちなカードをLttFの性質上少なくして組んでみたのでエースはBのみFM花帆に。
瑠璃乃の夏めきとLttF両採用が安定性高まって思ったより強いと感じました。0コスで打てるセクションアトラクト普通に強い…Cステもスケルトンバイス考えると両採用で良かったのではと思う。
とりあえず2デッキで使っているLttF以外のスキルを優先的に上げていたのでスキルレベルが低すぎましたね…スキルレベルを上げた最終日は5000万伸びたのでもっとこっちも上げるべきでした…
Bステはメンタル全然減らないし回数管理もしんどいのでめぐちゃんだけはLttF無理に入れなくて良くね?と思いスキル素材節約も兼ねてLttFのSAと相性がそこそこ良いアイディンティティを入れてました。

初日

ガバガバ

この日は用事がありバタバタしてたのでとりあえず周囲がやってた選曲で適当に通してしまいました。2日目以降にBとCは別選曲へ変更することに。
ちなみにスコアが出やすい「ヴィラン」等ではなく全体曲の「Trick & Cute」等を選択する理由は「歌唱しているキャラの解放ボーナスが全て乗るから」です。


2日目以降

LttF、やるな

6人ユーフォ→LttF
ツバサ→夏めき

Bは宴梢持ってないならLttFで良くない?となりLttFに変更。
Cも宴綴理いなかったら夏めきで良くない?と変更したところスコア増加しました。私にも宴を開かせてくれないか?

ステージA:上振れたらリハで4.2億、平均3.8億
ステージB:最終日のみ3.5億、平均は2.8億
ステージC:平均2.5億

くらいでした。ステージAで4億超えたかった🥺

デッキをどんな感じで回していたか

雰囲気でやってました…
・宴が使えない以上DN綴理の依存度が高いため、DN綴理をできるだけ打てるようにしていた
・強いカードは山札0枚の時に切らないようにしていた(山札再構築の際、山札に混ざらずに捨て札に行くため)
・SPLASH!!!!さやかを1コストでフィーバーセクション開始時に打てるようにしていた
・山札が0枚になったらLttF花帆 or クリスマス慈(ボルテージが6後半~7のみ)を切って捨て札にわざと置くことを考えてました。

DN綴理は残り山札が1枚であれば4コスでも打って山札に返す→山札0枚の状態でLttF花帆を打つことで、あまり数を打たないLttF花帆を捨て札に置きつつDN綴理を引ける確率を上げていました。
LttF中は高コストで切ることも一応メリットになり得ると思ったので7コスで打ったりもしてました。

ぶっちゃけまだまだ感覚でやってるところがあるので、もうちょい上手くできたらな~と思いますね…一度上位陣のプレイとか考え方を覗いてみたい。

爆速でAPが回復するステージAの1セクション目が捌けなくて全然安定しませんでしたし、ステージCも初手か山上にツバサ系統がいないとキツかったです()

個人戦中のスタミナ消化先
今回はスキルレベルが全体的に低かったのもあり、素材集めにぶっぱしてました。
デイリー回数は全部スタミナ変換、🍣は100割してました。元コストが高いカードの方が上がり幅が大きいので元コストが高いカードを優先的に上げていく感じで。DN綴理とかツバサ綴理とか…

With×Meetsがある日を忘れるな
貴重なファンレベルを増やせる機会なのでできればWith×Meetsがある日は配信が終わってからグランプリをするようにしてた。ボーナス大きいので…

最終順位

充電しろ


というわけで2000位以内に入ることができました。本格的に始めて1ヶ月と少しにしては上々の結果ではないでしょうか。DN夏めき最強!✌️
とはいえ今回は正月復刻ガチャでのファンレベル増加の影響が大きかったと思いますが…

次回はファンレベルで殴る戦法が通用しないので5000位以内が取れたら嬉しいなくらいの気持ちでやっていきたいと思います。
いつかは3桁以上も取ったりしてみたいですけど流石に練度もカードもスキルレベルもコインも足りませんね…全部じゃん。
色々反省点もあるので今後に活かしていきたい。
有識者からのアドバイス、お待ちしております。
夏ガチャあんたんオタク達からの焼肉奢りもお待ちしております。

それではここまで読んでいただきありがとうございました~



おまけ
記事が長くなるので貼ってませんでしたが一応6日間のスコアです。ツリーに貼ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?