【まだ間に合うか、正直分かりません💦】

私が
大場 やすこ さんの
ビジネスレシピの門を叩いたのは
もう5ヶ月も前。

私にとって
初めての、いわゆる【起業塾】

だから、
他と比べてどうこう言うことは
できないけど、

今までいろんな所を
渡り歩いてきたという方々のお話は、
聞くことがあります。

結論を言うと
【誰一人見捨てず、一緒にゴールを目指す、まさにコンセプト通りのお人柄】
【ビジネスレシピが一番良かった】

そう聞くと
私ってなんてラッキーなんだ!

と思うと同時に、
私の直感を改めて褒め称えたくなっちゃいました笑


そりゃ大変だったと思います、やすこさんも。

それぞれ受講生の提供したいものも、バラバラ。

スピードもバラバラ。


私みたいに
口を開いたかと思えば
『質問なんですけど・・・』
の、妖怪質問ダラケ👻


やすこさんは、
質問があった時などは
臨時ライブのような形で私達に講義をして下さいました。


そのときはたいてい
『ひろこちゃんからの質問で・・・』
『この間のひろこちゃんの疑問点が・・・』
『ひろこちゃん』
『ひろこちゃん』
・・・・勘違いしないでくださいね、
受講生は、ひろこちゃんだけではないので笑


やすこさん、みなさん、
その節はすみませんでした🙏

隣で臨時ライブを聴いていた旦那さんも
『ひろこしか質問してないの?笑
いつもYouの名前が笑
足引っ張ってないー?笑』
と、からかってました。

・・・😑

だけど、それだけ質問しやすい環境で
一人ひとりが納得するまで教えてくれて。

(もちろん自分で調べたり、分かろうとする努力も必要ですが)

そんな環境で、自分の100%を出せるものを創り出せたことは本当に誇りに思います。

のびのびと質問できて、
きちんと納得を繰り返したからこその商品です。

『みんな忙しいそうだから、質問しにくいな』
『みんな先々進んで、先生もそっちにかかりっぱなしだ💦』

なんて雰囲気だと、
せっかく意を決して入った講座も
途中で辞めたくなっちゃいますよね、
きっと。

そんな中からは、本当の意味で良い商品は生まれにくいと感じました。

+++++++++++++++++++++++++++++

そんなやすこさんのビジネスレシピ
第2期生、11月スタートです!
が、まだ間に合うのか不明なので、
ご興味ある方は、
直接やすこさんへ聞いてみてくださいね♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?