見出し画像

【リスティング広告】部分一致を使ってCV数を劇的に増やす方法(CPAも悪化させず)

皆さん「部分一致」を有効活用していますか?

私は過去にも「部分一致」に関して解説したコンテンツを沢山書いてきたのですが、

今日のコンテンツでは、今まで書いてきた「部分一致」に関するコンテンツの中でも、

より実践的な、明日から使える、部分一致の使い方について解説できると思っています。

ーーー

私は過去に書いてきたコンテンツで、「部分一致」を使えない運用者は三流であると言ってきたわけですが、

今でもその考えは変わっていません。

何故なら、部分一致を導入しないで「フレーズ一致」と「完全一致」だけで、

予算強化することは極めて難しいというか、機会損失に繋がるからです。

でも、今僕が言った「予算強化」というポイントが肝なように、

実は「部分一致」を有効活用しなきゃダメなシチュエーションって、

全てのアカウントで一致してるわけじゃないと思うわけです。

だから、何でもかんでも最初から部分一致を使いまくるのは微妙です。

今日の記事を読むことで、そこら辺の具体的な線引きの方法も知ることが出来ます。

なので、是非とも最後まで記事を読んでみてくださいね。

「部分一致」を使う時の大前提を考える

まず大前提として、以下のツイートを見て欲しいんだけど、

そもそもリスティング広告の「部分一致」というのは、どれだけAIが発達しても、

基本的にはコンバージョン率が高いキーワードを見つける手段であって、

コンバージョンする人を探す魔法ではないわけですよね。

詳しく説明しますが、

ーーー

例えば昔、こういうことが案件でありました。

ここから先は

2,663字

¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?