見出し画像

肉を冷凍しない女

 今日もまた雨。もう飽きたわね。

日曜日は結構忙しい。
今日は二人で期日前投票に行った後、スーパー向かう。
一人で一週間分の食材の買い出しは少々大変すぎる。
子どもたちが大きくなってきて、一度に食べる量が半端なくなってきたのだ。

野菜は今日母から届くので、野菜以外の食材を買い込む。
特に肉類は一週間分を一度に買ってしまうことが多い。
土日に買った分は、一週間の途中でほぼ使い切ってしまうが、最近は帰りにスーパーによるチャンスが増えたので、都度食べたいものを買うこともできる。

そんな風に買い込んだ肉をどうするのか。

こうする。

トレイから出して、ポリ袋に入れ、下味をつけておく。
塩や調味料を肉にまぶしておくのだ。
これを冷凍庫には入れない。冷蔵庫のチルド部分で保管する。

そう、私は肉を冷凍しない女。

気が短いのですぐに使うことができない肉の解凍が大嫌い。
ドリップも出て、美味しくなくなるし。

そして、下味をつけた肉が冷蔵庫にあると、毎日の料理が格段に楽になる。
味が付いているなら、それを焼いたり炒めたり揚げたり蒸したりすればいいのだ。
献立を考える工程を一つ省くことができる。

下味の付け方には一応簡単なルールがある。
・豚肩ロース塊は塩かナンプラー
・豚薄切り肉はナンプラー
・鶏もも肉、鶏骨付き肉はナンプラーと酢
・鶏むね肉は砂糖、塩、油

基本は塩だ。そして鶏肉には砂糖or酢。
ひき肉買ってきたら火を通してしまうので別の話。
牛肉は普段使いのお肉ではないのでこちらも別の話とする。

豚ロース塊はダイレクトに塩でいい。ポリ袋に肉を入れた後、塩を入れて全体にまぶす。

豚薄切り肉には塩はきつすぎるのでナンプラーを使う。肉を入れたポリ袋にナンプラーをチューと入れる。

鶏もも肉や骨付きにはナンプラーと酢だ。酢の作用で肉も柔らかくなるし、酸味は鶏とよく合う。酢は何でもいいが、私はすだち果汁が好きだ。

鶏むね肉には塩だけでなく砂糖を使うことでパサつきを抑えられる。油もパサつきを防ぐ工夫だ。

塩を使うと書いたが、最近ナンプラーで全部代用できるような気がして、今回豚肩ロース塊にナンプラーをまぶしてみた。
塩をパラパラやってポリ袋ごと揉むより、液体のナンプラーをポリ袋にチューと入れた方が楽だから。
味もなじみやすい。

多分問題ないと思うのだけど、今週中にこの塊肉を調理するので確定するだろう。

ナンプラーナンプラーうるさい、と思われただろうが、書いていて私もそう思う。
しかし、そのくらい、今の私に欠かせない調味料なのだ。
いまや、醤油よりも消費量が多い。

このナンプラーについてはまた別の機会に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?