アルバイトがドイツ語由来とはよく言ったものですが…

私は塾のアルバイトをしています。
そこで私はある中学生3年生の女の子を教えており、先日受験が終了しました。

その子は結構心配性みたいな節があり


私なんてもうダメだぁ(><)

ってなって試験1,2週間前の授業中泣いちゃうことがありました。

始めて女の子を泣かせたのがまさかの中学3年生の子でした。

私は勉強中不安になったり、受験に受かったり落ちても泣いた経験が無かったので、
「女子むず~~!!!」(KOCハナコの最高オチ)
と率直に思いました。

しかも追い打ちをかけるかの如く、受験間近に病気になり入院してしまいました。

私も浪人中おなかの調子がバグり、2,3日に1日吐いちゃったり、センター本番当日も吐いてたのでこれは「分か川りみ」(←夏川りみネ)でした。


結果ですが、無事志望校に受かり嬉しそうでした。
私もそれを知りつい、ジャンボイ \\\  ꐕ  ///

そして先日最後の授業だったのですが、手紙と一緒に僕が1番好きな食べ物の「杏仁豆腐」をいただきました。



嬉しい😊


手紙の内容は

「逆おじ先生の授業が一番分かりやすかったです。他の先生に担当してもらうことがありましたが、やっぱり逆おじ先生が1番で担当のときは嬉しかったです。数学に対する苦手意識も変わりました。高校生になっても頑張ります。先生も頑張ってください!」


というものでした。



嬉しい😊

人から手紙をもらうのも初めてやったし、自分を必要としてくれた人がいることを実感しマジで感謝。
(昔、彼女に手紙送ったけどなんも返ってこんかった)


ただごめんよ。君の信頼してる先生、裏ではきしょいねん。
「童」のコーナーで下ネタのきっしょいレター送ってんねん。

真顔で
「ア、ア、ア、ア、アニョーアニョー💦💦💦💦💦💦」
って送ってるねん。

とは言いつつ、最近私自身就職で、先の見えない未来に不安で仕方ありませんでした。けど手紙を貰い勇気をいただけました。

ずっと泣かせてしまったのに最後に俺が泣いちゃったネ。
やるじゃねぇかこのやろう。


君もよかったらこっちの世界においでや!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?