オビツ11で自探索者が作りたい③ フェイスペイントと眼帯作り

⚠️このnoteには生首状態のヘッドが出てきます⚠️

まず桜太くんのビジュアルはこんな感じ

黒髪、ハイライトの無い黒い目、右目に眼帯、左頬にケロイド


フェイスペイントはこちらの動画を参考にしました

まず写真にクリスタで顔を描いてこんな感じにしようかな〜と計画を練ります

既に眉が左右非対称〜


次につや消しスプレーを吹いて30分以上乾燥させたら、1/4くらいにスロードライブレンディングメディウムで薄めたバーントシェンナで下描きをします

乾く前のアクリル絵の具は水をつけた綿棒で消せるけど、乾いたアクリル絵の具はブラシエイドをつけた綿棒で擦らないと消えません

下描きが乾いたらまたつや消しスプレーを吹いて30分以上乾燥させます

そしたら本描きに入ります

黒ベタの目はつまらないな〜と思ってたら偶然目がマーブルになったのでそのまま採用しました

クリスタで髪と眼帯を描くとこんな感じ

いい感じになったと満足したらつや消しスプレーを吹いて30分以上乾燥させます


乾燥したら眼帯を作ります

材料
・スムースニットの白(ユザワヤで購入)
・刺繍糸の白
・裁縫上手
・アイロン

スムースニットを2枚重ねて裁縫上手を塗って貼り合わせてからアイロンで接着します

接着したら14mm×9mmに2枚切り抜きます

切り抜いたスムースニットの上に長めに切った刺繍糸を2本上下3mmくらいを開けたところに置いて、スムースニットを折って裁縫上手で接着

折った端を隠すように上から切り抜いたスムースニットを貼り合わせて、余ったスムースニットをカット

眼帯の布部分をヘッドの目の部分に当ててマステで固定したら、刺繍糸を耳の後ろで結ぶ

マステを剥がして完成

って感じです
小さいから刺繍糸結ぶ時にイーッってなります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?