見出し画像

スタバレ楽しすぎて人間やめそう

どうも、Steamのゲームが楽しい期間に入ったオタクです。
今回は昨日からドはまりしているゲーム、Stardew Valley(以下スタバレ)のお話をしていきます。

かれこれ20時間やって、まだ一年目の冬も超えてないらしい。がち???

ゲームのあらすじ

じいちゃんが残した遺産の農地で、楽しいスローライフ!
ド田舎の村には素敵な村人がいーっぱい!あれもこれも楽しんじゃおう!

って感じ?いやね、今の所生活の半分くらい鉱山に潜って地下生活してたから村人との交流してないんだよな……

と言うのもこのゲーム、農地の経営パートが本当に楽しいんですよ。
最初はお金が全くない所からスタートし、お金を貯める所から始まるんですけど、少し進めていくだけで無限にやれることが増えるんですよ。

たとえば、僕は最初にいちごの量産に成功して結構なお金を稼いだのですが、そのお金を使い、畑の拡張をするか、新しく家畜を買うか、はたまた便利系アイテムを買い、日々の探索を楽にするかで選べるんですよね。

僕は便利系アイテムと畑の大きさを1.5倍に拡張をしたのですが、そうしたら今度は畑管理の手間が大きくなりました……

このまま畑を拡張していけば、畑の管理だけでこのゲームが終わってしまう...…そう考えた俺はとある計画を急ぎました。

産業革命、鉄で自動化

そう、自動化ですね。
とりあえず、毎日の日課である水やりだけでも自動化するために私は鉱山の奥深くへと潜り、鉄の確保を急ぎました。

そしたら鉱山内がまた面白れぇの。
最初は金の出る最低階層60階を目指していたのですが、気が付けば120階。鉱山の最深部へ足を踏み入れていました。

欲を言えば999階位までやりたかった……

登頂した男の台詞

そんなこんなで、一日の半分を農業と鉱山への移動、もう半分を鉱山で過ごしていた俺は無事、スローライフとはかけ離れた、身を粉にして働くデスマーチ経営者と化していました。

朝6時に起きて25時に寝る...…5時間は寝ているな、ヨシッッッ!!
(体力フル回復)

働きすぎた代償

そんな感じで、村人との交流そっちのけで生活していたらまぁ村人と仲良くならない。
このゲーム、季節ごとに村人とお祭りを楽しめるのですが、祭りに行くと、まぁ肩身が狭い。社交的に挨拶だけで会話が終わるならまだしも、村の女の子から「あなた知らない人...…」と言われるのは結構クるものがある。
おまけにお祭りの余興であるダンスパーティーでは誰とも踊れない始末。
そんな、ゲームでもぼっちな事あるかよ……



それでも、働きたい職場があるからっ!!


そんな感じで、トラウマを植え付けられつつ、日々は過ぎ去っていきます。
友達は作れなかったけど、畑の自動化には成功し、今度は酪農と釣りに注力を注いでいる私のスタバレ。
最近では、近所に住んでるホームレスのおっちゃんへの餌付けにも成功し、友達と呼べる人も少しずつ増えてきました。

今の友好関係(友達)
ホームレスのおっちゃん、牧場のおばちゃん、人妻の大工。

……俺、移住生活失敗したかな……?


おまけ

メロン最強!メロン最強!メロン最強!メロン最強!

お前も、メロン農家にならないか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?