見出し画像

開催まであと10日![リュウの恐竜展小話]その㉑

こんばんは!
古生物探究クリエイター(自称)のリュウです。
[リュウの恐竜展2]開催まであと10日!
今回の蔵出し情報は、前回まで行っていた肉食カードに収録した古生物が一区切りついたので、今度は[草食カード]にて[古生物サバイバル!]に参戦が決定した古生物たちを紹介します!
今回[草食カード]にて参戦することとなった古生物は計75体!
果たして、参戦できることとなったのはいったい誰なのか、皆さんもぜひ予想してみてください!

さて、前にも話したかもしれないのですが、[草食カード]の選考基準は[草食性の生物であること]、そして[生態系において下位に位置する捕食者であること]です。特に2つ目の基準についてですが、より厳密にするならば基準は1つ目のみとするべきだったでしょう。
しかし、全部草食動物のみにしても、今度は見た目の差異が少なくなり、[時代:古生代]のものに至っては全く収録できなくなってしまいます。なので、ゲーム性との兼ね合いもあって、先の2つの選考基準でもって参戦古生物は決定しました。

それでは、今回は[草食カード]の中で特に印象的なもの・代表となる古生物5選をお届けしていきましょう!
まず本日1体目は、この古生物だ!

ティラノサウルスがいるなら、こいつも出さなくちゃなぁ!

ティラノサウルスの唯一にして最大の宿敵、[トリケラトプス・ホリドゥス]が余裕の参戦決定!
その攻撃的なフォルムに、何気にティラノサウルスより少し小さいくらいの大きさというほぼ完成されたこの恐竜は、試作当初から出さないということは考えていませんでした。
ちなみに、このトリケラトプスの体色のモチーフは2つあります。1つは例によって例のごとく、モンスターハンターに登場したモンスター、モノブロスの襟飾り、もう1つは……皆さん、お分かりになられるでしょうか?

続いて2体目は、この古生物だ!

哺乳類の中では一番よく描けたという自負はあります。

その見た目でウマの仲間ってのは無理があるでしょう!環境の変化による生物への影響を語る上でいい例になる哺乳類、[メガセロプス・ギガス]が参戦決定!この古生物は、乾燥化による草原の拡大によって、柔らかい木の葉しか食べれなかったがために滅んだ古生物で、そのゴツさと裏腹に環境の変化には繊細だったみたいですね。
ちなみに[メガセロプス]の下絵は、前に紹介した[マンモス探検図鑑]を参考にしています。

続いて、3体目はこの古生物だ!

マンモスは誰にしようかな~と選んだ一体。

マンモス界最大、いや、もしかしたら陸生哺乳類史上最大かもしれない、アジアの超巨大マンモス、[松花江(しょうかこう)マンモス]こと[マムートゥス・スンガリ]が参戦決定!
その大きさはトリケラトプスと同じくらいといえば、いかにどでかいマンモスだったか伺い知ることができるでしょう。
これを描くとき、特に牙の周りを描くのは苦労しました。哺乳類組になかでは原画からかなり修正が入った個体でもあります。

続いて、4体目はこの古生物だ!

昆虫×透け感のある翅×下絵ナシ=激ムズっっっ!!

昆虫開発の飛行可能個体の一種である古代昆虫、[パレオディクティオプテラ・メゾサイロス]も参戦決定。
[マメな知識]でも述べていますが、空を飛ぼうと彼らが思ったのは、当時の森林を形成していた、大型の木性シダのつくる胞子を食べる為だったと言われています。木性シダの高さは大樹もかくやというほどの大きさでありそこをせっせと木の幹を登っていくよりは、飛んでいければ楽なことでしょう。ついでに敵からも逃げられるし。
ちなみに、すぐに終わったとはいえ、オリジナルかつ昆虫は描くのが非常に難しいです。特に腹部の節々、いやぁ大変だった……。

では本日の最後、5体目はこの古生物だ!

正直かなりやっつけ感はあるセレクトというのは自覚しています。

石炭紀あたりで現れたヘンテコ軟骨魚類の一体、[ステタカントゥス・アルトネンシス]も参戦決定!
特徴は背びれにある謎の出っ張り。これが一体何なのかは今でもよくわかっていないのですが、一説に、正面から見ると……ほら、何かデカい口開いている魚に見えなくもないでしょ?
……正直、この一説のみを切り取って参戦させたようなものですが、やっぱり多少無理があったかな、とは感じています。

という訳で、次回からは[草食カード]で参戦することになった古生物たちを紹介していこうと思います。
まだまだ[草食カード]には紹介していないシステムが組み込まれているので、そちらもお楽しみに!
それでは皆さん、良い探究ライフを!

[リュウの恐竜展2 〜みんなで遊ぼう![古生物サバイバル!]超試遊祭~]
開催日程:2024年3月24日 12:00~19:00
開催場所:東京都文京区本郷4-1-7 近江屋第二ビル6階 探究学習塾エイスクール本郷校

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?