見出し画像

1月15日区民環境委員会

1月15日の区民環境委員会の内容の振り返り

この日の議題は3本でした。以下内容
・渋谷区緑の基本計画素案について
・落書きプロジェクトについて
・渋谷区一般廃棄物処理基本計画の改定について

では、

渋谷区緑の基本計画について説明していきます。


令和5年度末(※2024年3月末のこと)の改定を予定している、
「渋谷区緑の基本計画素案」についての説明と、パブリックコメントの実施時期が報告されました。

パブリックコメント
令和6年1月18日から1月31日まで

詳細→渋谷区HP ※情報がアップデートされたら記載します

私からは
みどりの普及啓発についてP35に ふれあい植物センターを拠点にしたみどりの体験・普及啓発、身近な緑としてガーデニングやベランダ緑化についての記載があるが、そもそも、緑道などでの樹木の有効性などをしっかりと区民の皆様にもご理解いただけるようにした方がいいのではないか。1例として、緑道の一部地域で枯れ葉・除草剤のようなものを勝手に撒いている方がいると伺う。樹を邪魔だと思って勝手に枯らそうとするようなことがないよう、そういった啓発も区として意識して欲しいことを指摘しました。

全体で出た意見
・低木を植えて緑を増やしても区民の満足度は得られない、木陰が大切、植え替える時は高木を
・壁面緑化や屋上緑化を簡単に言うが、成功事例をみたことがない、できもしないのに、絵に描いた餅にするな、それで緑被率向上はきついのでは
・本計画をもっと積極的に緑を植える・増やす等するべきでは

※当日の議事録が公開されたらそちらも紹介します
※上記は委員会に参加した際の私の受け止めですので、実際の文言とは違っている可能性があります。

では、次に

・落書きプロジェクトについて

落書き対策プロジェクトについての報告、プロジェクトの概要や令和5年度の事業実績についての報告をうけました
以下、区のHPにも情報が掲載されています
落書き対策プロジェクト | 落書き対策 | 渋谷区ポータル (city.shibuya.tokyo.jp)

落書きのない、きれいなまち渋谷を実現していくためのムーブメントを起こしていく3年間のプロジェクト(令和3年度から令和5年度まで実施)

私からは大きく2点指摘しました

1つ目は、本プロジェクトにかかる費用とその効果

費用対効果を区はどう認識しているのか?を確認したかったのでズバリ聞いたのですが、費用に関しては 予算の時に、数値を報告、、とのことでその場での回答は得られませんでした。(効果に関しては、249件3532㎡ の落書きが消された実績、渋谷区独自の美化率での効果が得られたことが説明されました)

このプロジェクトには一般社団法人CLEAN&ART(クリーン・アンド・アート)街を綺麗にするアート集団 (clean-and-art.com) が関わっています。
別途費用などの数字を報告受ける時に本プロジェクトは税金の使い道として適正か?どうか?等の意見は別途まとめて発信させていただきます。

2つ目は、この落書き対策がいたちごっこでは意味がない

と指摘しました。書かれた→消すを繰り返すことには意味がない、書かせないようにする、書く人が減る、捕まる、そういうことが本質ではないか?と指摘

区によると、落書きに関しては8グループ検挙されたそうです。

その他印象的だった意見

・検挙されていることなどもしっかりマスコミや区からの発信で抑止のために力を入れてほしい 
・バンクシーのような、アート性の高い落書きへの要望(それらは観光資源になるのでは?)
・上と真逆で、書く人によって落書きの取り扱いを変えるべきではない、一律で落書きには毅然と対処するべきでは?
・〇〇のエリアは区民のかたからもお声をいただくエリアなので、それらが効果検証にはいっていることを評価する


今気づいたけれど、区の啓発物のデザインもっと洗練した内容にできたのでは・・・assets_kankyo_000056814.pdf (city.shibuya.tokyo.jp)

落書き対策プロジェクトの啓発ちらし
assets_kankyo_000064345.pdf (city.shibuya.tokyo.jp)
※こちらのデザインの方が力が入っていますね・・・。
消す!ことよりも、落書きをさせない!落書きは犯罪だ!と周知させるチラシの方に力を入れるべきなんじゃ・・・と思いました。

渋谷区一般廃棄物処理基本計画の改定について

概要 現在の「渋谷区一般廃棄物処理基本計画」は平成28年度から10年間が対象で、昨今の社会情勢の変化や調査結果などを踏まえて令和6年(2024年)から10年間を対象期間とし、同基本計画の改定を予定し、それについての説明と報告を受けました。

私の指摘食品ロスに関して

食品ロスに関しては、給食などの食品ロスも数値をウォッチしていったらどうか。
今回の計画には、「雑がみ」が資源ごみになることなどが記載されているが、その周知などが大切では?区HPや ごみ関連のアプリ等、情報は連携してアップデートを

※現在は区のHPに雑がみに関しては記載なし
新聞紙・雑誌・段ボール | リサイクル | 渋谷区ポータル (city.shibuya.tokyo.jp)

中野区は雑がみの出し方がHPで紹介されていました↓
「雑がみ」は資源です | 中野区 (tokyo-nakano.lg.jp)

その他印象的だった意見

・ゴミの有料化は区は考えていないという認識であっているか
・雑がみの出し方はよくわからない
・パブコメはどんな意見があったのか?(区→書き方などの指摘が2件)
・リチウム電池の処分方法などの周知徹底を

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?