見出し画像

舞い上がれ  なにわバードマン編 _7

このクロスワードパズルは、主に朝ドラファンの方々向けに作ったものです。朝ドラで放送されたいろいろなエピソードを問題として紹介しています。読者の皆さんは、問題のなかの * で伏せられた単語を補ってエピソードを完成させてください。
年齢を重ねると頭の中にはあるものの具体的な名前が思い出せなかったりします。これは、思い出す力が衰えることが原因ではないでしょうか。このパズルが少しでも、この思い出す力を鍛えることに役立てばいいなと思っています。
なお、このパズルの答えは、通常のクロスワードパズルと異なり、答えが必ずしも名詞だけでは、ありません。他の品詞が混入していたり、複合した名詞の一部や、方言なども含まれる場合があります。ご了承願います。

縦方向

4    舞は祖母の祥子にお母ちゃんの結婚を反対したのかと聞きました。祥子は、「めぐみは、浩太と結婚するために先生になる夢を諦めて、**** で生活する道を選んだ」ことを話しました。第34話

2    舞は、翼の骨を破損したこともあり、舞は、部長の鶴田の飛行機を一緒に造ろうという言葉によって、なにわバードマンのサークルに **** することを決めました。第16話

3    舞の入部した「なにわバードマン」の作製した人力飛行機は、*** 号といいました。第16話

5    由良は、中学2年のとき女性人力飛行機のパイロットであるアメリア・***** の伝記を読んで、人力飛行機に憧れたことを舞に話しました。第19話

9    舞たちは、サークルの部長鶴田から「なにわバードマン」の部員を紹介されました。なかでも「プロペラ班」の玉本淳と西浦和重、「胴体班」の佐伯 *** と渥美士郎、何でもこなす空山樹など個性豊かな人がいました。第16話

10    失踪した貴司を追いかけて五島に行った舞は、父浩太にしばらく五島にいるという *** が届きました。浩太はめぐみにそのことを伝えると、みんなで五島に迎えに行こうという話になりました。舞と久留美は、五島で貴司を見つけました。第33話

7    舞は浪速大学に入学して、大学生になりました。舞が大学にいくと、**** の勧誘があり、飛行機をつくる「なにわバードマン」の **** の見学に行きました。第15話

横方向

1    大阪を指す *** は、一説によると、古来より大阪湾が魚介類の豊富な海であったことから「魚[な]の庭」が転じて「魚庭」になったというものです。舞の入学した大学、および舞が入部したサークルの名前にもこの言葉が使われています。第16話

6    今年も学費免除が決まった久留美が家に戻ると父の佳晴がまた仕事をやめたといいました。佳晴はヤケを起こして、久留美に「お前はあいつと一緒に行ったらよかったんや。 ほんな結婚でも何でもしたらええ」と言いました。それに対して、久留美は「こんな ****** おったら、結婚なんかできへんわ」と返しました。第30話

8    浩太は、悠人から言われたキツイ言葉が心に響いて、大阪航空宇宙研究会主催「人工衛星への挑戦」という勉強 ** に参加しました。第18話

5    ある日、貴司がいきつけの古本屋「デラシネ」にいったところ店主の八木 *** から突然店を閉めると言われました。その理由が、得体のしれないでっかいものに呼ばれたからという、得体のしれない理由でした。貴司は、心の拠り所を失うことになり、心底動揺しました。第30話

12    なにわバードマンで女性パイロットになった舞は、ウエイトコントールと運動能力向上のためのトレーニングに励んでいました。そんなとき、五島の祥子から届いたあんずジャムを載せたトーストを食べた舞は、「おいしい」といって、** をくしゃくしゃにして喜びました。第23話

11    舞の操縦する飛行機は琵琶湖の空を飛んでいました。目標は女性パイロットの世界記録です。刈谷と由良は船に乗り込み、無線で舞を **** しました。第28話

10    音沙汰のない悠人を半ば無理やり岩倉家に連れてきた悠人は、両親からは、「電話ぐらいせい。ちゃんと就職活動しているのか」と聞かれました。悠人は、大手 **** の「IMORI 電気」に内定が出たと言いました。第18話

13    舞は、左足を骨折した由良を見舞いに病院に行きました。病院のロピーで刈谷に「なにわバードマンの雰囲気が ** くて」と相談しますが、事故の責任を感じている刈谷は逃げようとします。しかし、舞は刈谷を逃がしません。第22話


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?