見出し画像

不動産業界への就活を有利に! 宅地建物取引士講座 受講生の声

皆さんこんにちは!関西大学エクステンション・リードセンターです!

宅地建物取引士講座を受講した学生にインタビューをしました。

宅建士を目指す為には?講座を受けてみて良かった点は?
先輩たちのリアルな声から、あなたの大学生活をイメージしてみましょう!


1.講座を受講しようと思った動機

  もともと不動産に興味があり、就職も 不動産関係に入社しよう と考えていました。そして、就活で有利になる物の一つに資格取得があったのでこの講座を受講しました。

  また、豊富な講座内容 に分野ごとの教材もありながら 受講料が外部の講座に比べて安かったから というのも理由です。


2.エクステンション・リードセンター講座を受講してよかったこと

  WEB講義では、教材に沿って授業が進みますが、その中で 重要度が高い所と低い所に分けて説明されていた ので、集中するべき箇所のメリハリ ができて最後まで受講することができました。

  また、よくテストに出題されるようなところは本試験で出題される形式を教えて頂き、独学では得られない情報を知ることができました。


3.主な学習方法や、効果的だったと思う勉強方法

  講義を聞いて 教科書の指示があった箇所に線を引き、講義終了後 過去問を解いて分からなかった所は解説を見る やり方です。

  教科書は問題の解説を見てもよくわからなかった際に見る程度で、講義視聴時以外はあまり使わなかったです。


4.今後の目標

  不動産の売買、仲介の会社に入社する事となったので、
資格勉強で得た知識を今後の社会人人生で生かしていこう と思います。

  入社先の会社では、一年目は宅建士資格取得の為の勉強をしますが、
自分は学生中に取得をしているのでその分 同期よりもアドバンテージがある ので、さらに不動産の知識を高めていきたいと思います。


5.これから受講を考えている人たちへのアドバイス

  講義でも言われると思いますが、初めは聞き慣れない単語や文章があって問題もなかなか解けず、しんどい時期があるとは思います。

  しかし、諦めずに講義をしっかりと聞いて過去問を繰り返し解くと必ず合格できる 内容の講座なので頑張ってください。




#宅地建物取引士講座 #宅地建物取引士 #不動産業界 #就活 #働くとは
#関西大学 #大学生


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?