見出し画像

12月13日 今日は人生最幸の日

おはようございます!


すべての困難は、
あなたへの贈り物を両手に抱えている。

#リチャード・バック


12月13日


今日は、『正月事始めの日』


年神様を迎える準備を始める
門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行く日


本日のお誕生日


仲代達矢さん、井筒和幸さん、樋口可南子さん、hideさん、井戸田潤さん、綾部祐二さん、妻夫木聡そん、瑛太さんなどなど


もんち的には、月9の織田裕二さんのお誕生日


本日お誕生日の方々、おめでとうございます
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️


f:id:monchi2007:20191209055836j:image
織田裕二



中学1年から高校1年までテニス部に所属していたが膝を壊して退部。
高校時代はDepsという名のバンドを組み、ギターを担当していた(その後、「Deps」というバンド名は、織田自身のファンクラブの名称になっている)。
高校卒業後はピッツバーグ大学日本校へ入学するも、俳優の道へ進む。



1987年公開の東映映画『湘南爆走族』に、出演者オーディション数万人の参加者の中から、望んでいた石川役に抜擢されてデビュー。
同時に主役デビューの江口洋介と共演。


1989年公開の東宝映画『彼女が水着にきがえたら』で主演の原田知世の相手役に起用され、知名度が高まった。


1991年、フジテレビ系ドラマ『東京ラブストーリー』の永尾完治(カンチ)役で大ブレイク。


「月9」という言葉もこの作品から生まれた。


1993年、フジテレビ系ドラマ『振り返れば奴がいる』で、石黒賢とダブル主演で出演。


1997年のフジテレビ系ドラマ『踊る大捜査線』は、ドラマ放送終了後のビデオレンタルなどで評判が良く、映画化されて人気を博した。
劇場版1作目の『踊る大捜査線 THE MOVIE』は興行収入101億円、観客動員数700万人を記録し、それに続く『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』も、興行収入173.5億円、観客動員数1250万人と、前作を大きく上回るばかりか実写邦画歴代1位の記録を残し、自身の代表作となった。


2016年11月公開の『映画 ボクの妻と結婚してください。』で4年ぶりに映画主演を務める。


2年に1度開催されるTBSのスポーツ中継番組『世界陸上』のメインキャスターを、1997年のアテネ大会から中井美穂と共に担当。
2019年のドーハ大会で12大会連続メインキャスターとなる。


歌手としては1987年にデビュー映画『湘南爆走族』の挿入歌のシングルレコード「BOOM BOOM BOOM」でデビュー。


1991年に発売された「歌えなかったラヴ・ソング」が最高位2位、57.5万枚を記録、自身最大のヒット曲となった。


私生活においては長らく独身だったが、2010年に12歳年下の一般人女性と結婚。
2014年には長男が誕生した。


出演作品


映画
『湘南爆走族』
『踊る大捜査線 THE MOVIE』シリーズ
『ホワイトアウト』
『アマルフィ 女神の報酬』
『アンダルシア 女神の報復』


テレビドラマ
『東京ラブストーリー』
『振り返れば奴がいる』
『お金がない!』
『真昼の月』
『踊る大捜査線』シリーズ
『IQ246〜華麗なる事件簿〜』
『SUITS/スーツ』


もんち的には、『東京ラブストーリー』のカンチ役が最高でしたね。
リカ役の鈴木保奈美さんも素敵でした。


少し前のドラマで共演されてたのは感慨深かったです。


これからの活躍も期待しております。



本日が皆様にとって、人生最幸の一日になりますように😍



#名言
#誕生日
#リチャードバック
#織田裕二
#12月13日

サポート頂けると嬉しいです よろしくお願い致します