見出し画像

曖昧なTODOリスト

これからの備忘録。

ていねいな暮らしが好き、というよりは手仕事にこそ価値があると考えていて、そういう意味だとストウブの鍋やら流行りのミニマルな大量生産品よりは伝統工芸や民藝品、使い込まれた古道具に囲まれて暮らしたいなあと思う。
なので、これからあげるTODOリストは郷愁的で遠い昔の淡い思い出のような、曖昧なものになるでしょう。

大体は食べ物こしらえる系になりそうな予感ですが… 一番身近な手仕事はお料理なのだ……

1.いちご大福を手作りしたい
弁才天のいちごがまるごと入った大福があまりにも美味しくて、自分でも作ってみたいなあって。(あと、すごーく高かったからね…)

弁才天のいちご大福(左:あまおう、右:紅ほっぺ)

あとの動機としては、まめきちまめこの苺大福の回がめちゃくちゃ心に残っているので…

2.晴れた日はスポーツ
大人になるとほんとうに身体を動かさん。でも、健康的に過ごしたいからね。
#何かおすすめがあればコメントで教えてください。
#コンタクトが煩わしくて一生眼鏡で生きていくことにしたので、眼鏡を壊さなさそうなスポーツがいいです。わたしにはバスケで5台ほど眼鏡を壊した辛い過去があります。

◆今考えてるスポーツ
・バドミントン
・テニス
・ヨガ

3.晴れた日はキャンプ
大人になると本当に身体を動かさ(略)
『ゆるキャン△』に憧れてるんだけど、ちょーっとハードルが高いから『凪のお暇』みたいに公園でツナ缶の下からちろちろ火で熱して、マヨネーズを気持ちたっぷり入れてかき混ぜたツナマヨをパンの上に乗せて食べるやつがしたい。

4.梅酒を作る
自分で漬け込んだ梅酒なんて、ワクワクが止まらへん。
こちらの記事は酒税法と合わせて勉強になるし自分でも作ってみたい果実酒たち。

「サングリア ナポレターノ」はオシャレすぎてワクワクが止まらへん。。

5.靴を作る
靴好きなんだけど、自分で作ってみたくて。どうやら教室とかもあるらしい。

靴は、 ha | za | ma の惹きずり込まれる運命シリーズがめちゃくちゃ刺さってしまって、作る方にも興味が湧いている。ユニークでトリッキーな御靴は、市販で探すのは困難なので…(ついでに、複雑な造形を出力できる3Dプリンタも興味が湧いてる)

6.編み物🧶
昔から編み物好き。とはいえ棒とかかぎ針とかはあんまり扱えないんだけれども。
気仙沼ニッティングのエチュードに憧れてる。これはいつか購入したい。

7.ニードルフェルト
そうです、PUI PUI モルカーです。可愛いよね。

8.雨の日は読書📚
ほんとうに本を読む暇がない。東京は刺激物にまみれてて、たくさんの情報からつまみ食い的に歓楽を摂取していたらとてもじゃないけど時間がないので…… でも本は好きだから、どこに出しても恥ずかしくない積読タワーが部屋の片隅に着々と形成されています。いつか読む。

図書カード使い放題?!の素敵な企画。
 \まだまだ積むよ!/

https://www.toshocard.com/booktopics/select/backnumber.html

9.ゲームをプレイする
ゲームは友だちの家で土曜の朝から5時くらいまでやるのが楽しかったな。お昼ごはんでソー麺チャンプルーを作ってもらったのが懐かしい。またやりたい。

フロムゲーは一度はプレイしてみたいと思ってます。

10.絵の練習
有志の勉強会でイラストを100日練習した方のエピソードが話題に上がって、すご!わたしもめっちゃ絵上手くなりたい!って思って2019年末に本だけ買ったんだけど、積読タワーの一片となっています。

11.バーカウンター作り
お酒が大好きで、ウイスキーとか芋焼酎とかを集めていたんだけど、それらを飾るための小さなバーを部屋の一角に作りたいので色々思案している。住む家を選ぶのならば、やはりキッチンには広くて使い勝手が良くて、パントリーが備わっていているようなところがよいなあ。
最近はクラフトビールにハマっているので、冷蔵庫は大きいほうが良いな、とか考える。

パンとビール、全ての良く清らかなもの

ウセルとステラの供養文

12.器集め
食器、カトラリーはこだわりたくて、百貨店に行っては眺めてるんだけど、じっくり見るとなかなか面白い。酒器でいうと、形状が変わっただけで口当たりもだいぶ変わる気がする。
松坂屋でビールグラスを探していたとき、恋人はバカラが欲しいって言ってたのだけど、そういう粋なものが好きだということは初めて知ったのでデートに器の掘り出し物巡るのはとても楽しいと思います。

13.蒸籠
ストウブの鍋なんて……とか言いつつ、調理器具はすごく好きなんよね。(cooking proほしい…)
蒸籠は、ばあちゃんがムーチービーサーの日にムーチー蒸してくれた時に使ってたのを思い出すなあ。ムーチー大好きなんだけど、本州ではなかなか手に入らないんだよね。

14.ゲーム作り
これはわたしのTODOというよりは恋人のTODOなのですが。
シナリオとかキャラデザとかしたいしたいー!って思ってる。
わたしもコーディングの勉強するかな。

やっぱドット絵が好きなので、これは気になってるやつ。

15.洋服作り
ミシン使って洋服作りたい…!帯紐とかバケットハットとかの小物から始めたいのだけれども。
"アトリエ"という響きにわくわくするので……

16.写真
民藝品蒐集家の柳宗悦も、「写真はむしろ実物よりも美しくなければならない」と言っていたらしいという記憶が曖昧にあるし、インスタグラマーになりたいので、構図とか編集ソフトとか写真のお勉強したうえでやってみたい。
機材持ち運びが面倒なのを考えるとスマホかなあとも思うけど。

17.パフェ作り
パフェこそ味の宝石箱でしょう。
これは完全にInstagramに載せたいし、準備から何からワクワクするよね。自分の好きな物を詰め込んで自分だけのスイーツを作るなんて、小学生の夢じゃん。

好きなパフェ屋さん。
新宿で飲んだ後のシメに最高です…❤️‍🔥

18.おうち居酒屋をやる🏮
素晴らしきものは居酒屋。なんでもない日にも通っちゃうくらい好きなんだけど、おうちでも常備菜やメインをつまみつつ、スーパーマーケットで選び抜いたお酒を楽しみたい…

19.日本平ホテルに泊まる
日本平ホテルに泊まる。
富士山がすごく好きなのです。
オーシャンビューならぬマウンテンビュー!

20.ビーズアクセサリー作り
きらきら光るアクセサリーはずっと好きで、古くはセボンスターアクセサリーへの憧れにはじまっていたように思う。
どう扱っていいのかはわからないけど、美しい

これはビーズ関連でやってみたいチャレンジ。

バレンシアガさんもマジですごい


21.パン作り
パン作りたい。(パン大好き)
朝日と共に目覚め、パンをこね、発酵させて、予熱したオーブンで焼き上げた焼き立てパンを休日に食べ、それから新しい1日を迎えたい。
かつ、簡単な方法だともっと良い。

絵本をたくさん読んでいた時代、お料理作る場面がすごく好きだったな。

ここまでくるとすごい!


#随時更新
#todo

文章活動を通して、自分の「スキ」をカタチにしたいとおもっております。かしこ。