見出し画像

【保育士試験に一発合格する方法】シンママ、フルタイム勤務、勉強期間2ヶ月半で一発合格しました!

平成28年度の保育士試験で独学一発合格を果たしました。
試験科目が9科目と多く、合格率は10~20%と意外と低い保育士試験。
そのうち一発合格は3~4%と言われています。
9科目全て6割以上正答しなければいけません。
一度合格した科目は3年間有効なので、何度か挑戦して9科目揃えていく
パターンが多いです。
試験はもちろんタダで受けれる訳はなく、受験手数料が12,950円かかります。
だらだら勉強する気力もなければ、受験手数料を払うお金ももったいないので、「絶対に一発合格する!!」と決めてある勉強法で取り組み、見事勉強期間2カ月半で一発合格を成し遂げました!
その方法を有料記事にて公開します。

この勉強法だからこそ一発合格が出来たと自負しています。
独学で保育士試験に挑まれる方のお役に立てれば幸いです。

◆私が保育士を目指したきっかけ

昔から子供が好きで、なんとなく「保育士さんって毎日楽しいだろうな~」と思いつつも、「勉強して資格を取ろう!」という所までは至らず普通に調理師したり、営業したり、全く子供とは関わりのない仕事をしてきました。

30歳の時、娘を出産し、保育園に娘を預けるようになり、保育士さんと接する機会が増えて「やっぱり保育士さんいいな」と思うようになりました。でも資格がないから保育園では働けない。
認可外保育園なら無資格でも働けるところはありますが、近所に条件の合うような保育園はありませんでした。
私の最終学歴は高校卒業なので、保育士試験の受験資格すらない状況。
(※平成3年4月1日から受験資格が短期大学卒業程度に引き上げられたことによる経過措置で、平成3年3月31日以前に高校を卒業された方は受験資格を有する)
高卒で保育士になるには、児童福祉施設で2年以上かつ2,880時間以上働くか、短大や専門学校に入るしか方法がありません。
通信制の短大や専門学校の資料請求をしてみましたが、学費を見るとシングルマザーの私にはなかなか厳しい金額。
スクーリングや実習も多く、フルタイム勤務と子育てをしながら通えるかを考えると、全く想像がつかずそのまま時が過ぎました。

そんなある日、友人から「知り合いが小規模保育園を立ち上げるから働いてみない?」とお誘いを受けました。
自治体が主催する研修を受ければ、保育士資格を持っていなくてもその施設で働けるとのこと。
即答で「やります!」と返事をして、早速6日間の研修を受け、無事念願の保育の仕事に就くことが出来ました。

実際働いてみると、小さい子供たちと日々関わっていく中で、本当に我が子のように愛情が沸いてきて、毎日仕事に行くのが楽しくて仕方ありませんでした。

ただやはり集団の中で働いていると、色んなことが起きます。
私が働いていた保育園では保育士の資格を持っている人が多かったので、やはり有資格者と無資格者の差を感じるようになりました。
研修は受けましたし、その施設では充分働けるのですが、やはり無資格だと保育についての意見を言いにくかったり、実際園長から「資格もないのに他の保育士に異見する資格はない」と言われて悔しい思いをしたこともありました。

そんなこともあり、受験資格を得るまでの2年間「絶対保育士の資格を取ってやる!」と心に決めて働きました。
ただ日々の仕事が忙し過ぎて、保育士試験の日程をチェックするのをすっかり忘れてしまっていました。
ある日、一緒に働いていた保育士さんに「そろそろ保育士試験じゃない?」と言われて、慌てて日程を確認してみると受験申請締め切り間際!
大急ぎで申し込み、何とか受験票を受け取ることが出来ましたが、勉強を始めたのが試験の2カ月半前。

家事、育児、フルタイム勤務しながら、いかに効率良く勉強するか、時間との戦いが始まりました。

有料編ではこんな事が書いてあります↓

・私が実際に使った参考書
・暗記にはこれ!参考書を〇〇する
・最強時短!〇〇を使った勉強法
・〇〇を刺激して、記憶の定着を上げる
・効率よく勉強するタイミングは〇〇がベスト!
・合格するメンタル etc…


ここから先は

6,086字 / 1画像

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?