Mt

一般人です。

Mt

一般人です。

最近の記事

2年くらいやめてたけど、note再開します。久々に過去に書いた自分の文章読んだけどヒドイね(笑)今はかつてよりもマシだと思うので、ゆるゆる頑張っていきます。

    • 昨日の石川典行さんの放送、みんな見といた方が良いよ

      https://twitcasting.tv/icchy8591/movie/628941598 コロナにかかって入院してた、配信者の石川典行さんが退院して昨日放送をしてた。閲覧2万とかいってたかな。僕はこれ良い放送だと思った。 この動画は象徴的。自粛中、石川典行さんは「むだ外出やめろ」と書かれたダンボールを掲げて、歌いながら渋谷を歩き回る放送した。 当然、バッシングが集まり、他の配信者や視聴者と激論をかわすことになった(笑)そうゆうことをしていた人なだけに、昨日は注目

      • 「売れたいなら、フォロワー増やしてね」をどう考えるか?

        https://anond.hatelabo.jp/20200716203604 近年、出版不況が叫ばれてる。小説でも漫画でも、新人作家の口からは「SNSのフォロワーをいかに増やすのか?」の話を聞くようになった。 本来、出版社は面白い新人作家を発掘して、鍛えてプロモーションまでして世に送り出す。 ところが本が売れなくなると、ただ良い作品を作る面白い作家はギャンブル性が高くなる。 せっかく発掘して鍛えてプロモーションまでしても、空振り三振したら出版社は大きなダメージだ。

        • 政治に興味の無い人が増えれば増えるほど、有利な政権与党

          あれだけ渋っていた一律給付が決まりました。一般的には自民党と連立を組む公明党から出た反対意見が決め手になったと思われます。しかし、僕はやはり政治に対する関心度の高まりが直接的な原因だと思っています。 上のPDFはかなり偏りのある資料ですが、投票率が低ければ低いほど政権与党が有利な理由が書かれています。 要するに、投票率を低く保つことができれば、あるいは政治に無関心な人を量産することができれば、あとは関係団体や御用学者にお金をばら撒くことによって、例え民意に反していようが、

        2年くらいやめてたけど、note再開します。久々に過去に書いた自分の文章読んだけどヒドイね(笑)今はかつてよりもマシだと思うので、ゆるゆる頑張っていきます。

        • 昨日の石川典行さんの放送、みんな見といた方が良いよ

        • 「売れたいなら、フォロワー増やしてね」をどう考えるか?

        • 政治に興味の無い人が増えれば増えるほど、有利な政権与党

          スペインきた。ベーシックインカム導入決定。しかも感染拡大の脅威が去った後も制度は継続するらしい。 https://forbesjapan.com/articles/detail/33596

          スペインきた。ベーシックインカム導入決定。しかも感染拡大の脅威が去った後も制度は継続するらしい。 https://forbesjapan.com/articles/detail/33596

          コロナ経済対策、ベーシックインカムはダメなの??

          もうここでは、書くつもり無かったのですが、日本がかなりピンチなのでちょっと書いてみようかと思いました。 今回の内容はタイトルの通り、ベーシックインカムです。 今、政府の給付金の件で布マスク2枚とか、商品券配るとか、色々とモメてて、「これは現政権の利益誘導ではないのか?」「権力維持の自己保身では無いのか??」と政府の対応に色々と不満が出ています。 ただ、上の動画を見るとおり、合理的な側面にスポットライトを当てると、コロナは長期戦で感染拡大の波って何回もあるんですよね。

          コロナ経済対策、ベーシックインカムはダメなの??

          自分を裏切るのは、いつも自分

          Twenty years from now you will be more disappointed by the things you didn’t do than by the ones you did. So throw off the bowlines away from the safe harbor.Catch the trade winds in your sails. Explore. Dream. Discover. ~ Mark Twain ~ 今から

          自分を裏切るのは、いつも自分

          ポエムをやめて、群れるのをやめて、面白いモノや面白いサービスを作ることに集中しましょうよ

          ビジネスって基本的に、珍しいモノや質の高いモノ(サービスでも)を作って売ることで、報酬が発生するじゃん。だからSNSで変なポエム書いて、群れる必要って微塵も無いよね(笑) むしろ群れる時間って、スゲー無駄じゃね?ポエマーになりたいなら別だけど、みんなお金が欲しいんだよね? だからサロンに入るのは間違いだよね。肉屋でもゲーム会社でも、気になる業種の経営者をみつけて、彼らが何をやってるか見れば良いじゃん(笑) ひたすら彼らが何をやってるのか分析して、時にはパクって見るのも良

          ポエムをやめて、群れるのをやめて、面白いモノや面白いサービスを作ることに集中しましょうよ

          3000人のサロン加入者がいて、そのほとんどが擁護してるとか、改めてこの数をみるとヤベーな。今後も経済って悪くなるから、この手の事件は増えていくだろうね。嘘を嘘と見抜けない人が喰われる未来。 https://togetter.com/li/1307787

          3000人のサロン加入者がいて、そのほとんどが擁護してるとか、改めてこの数をみるとヤベーな。今後も経済って悪くなるから、この手の事件は増えていくだろうね。嘘を嘘と見抜けない人が喰われる未来。 https://togetter.com/li/1307787

          間違いを無かったことにするのか、認めるのかで、その人の価値は決まる

          えらてんさんこと、えらいてんちょうさんの記事から、インフルエンサー界隈に激震が走っています。 仮想通貨アフィリエイト亡き後に、彼らが雪崩れ込んだのが、このサロンビジネスで、豪華な肩書きとSNSでの影響力を武器に、客集めを行っていました。 ところが今回、#脱社畜サロン を主催してる連続起業家・正田圭氏に重大な経歴詐称疑惑が浮上しました。 経歴詐称はほぼ確定的なのですが、この #脱社畜サロン に関わっている他のインフルエンサーの対応と反応がヒドイ状態で、僕はちょっと驚いてい

          間違いを無かったことにするのか、認めるのかで、その人の価値は決まる

          感性に対する過剰な信仰

          感性に対する信仰が強い人、多いですよね。特に芸術系の人で。 ITだけじゃなくて食品だってそう。市場の状態と自分達の力量を客観的に分析して、自分達がターゲットにできる人々が、欲しそうなモノをまず最初に特定してから作品を作る。 どんなビジネスでも、このプロセスは外せない。「1人の天才とおぼしき人間の感性に委ねて、予算を投入して成功を祈る」なんてことは、普通ではありえない。 なんで音楽だけは、それをやらなくて良いのでしょうか?「それをやっちゃいけない」って感覚に、何で人々はな

          感性に対する過剰な信仰

          日本の労働市場も、その悪評が外で共有されるようになってきましたね

          今でも多少そうですが、海外だとインターネットはお金もあって学歴もある人が利用するものでした。 海外(英語圏)のSNSやフォーラムでは、それ故に荒れることが日本よりも少ないです。 誰もが読み書きができて、スマホを持てる。これは日本のみに適用される特殊事情です。 なのでアジアの単純労働者の人達が、極東の島国で単一言語である日本語しか通じない国のことなんて、知らないのが当たり前なんですよね。 おそらく、外国人技能実習制度を推進してる人達は、そこを狙って労働者をつれてこようと

          日本の労働市場も、その悪評が外で共有されるようになってきましたね

          炎上商法の仕組みについて。あと無名にこだわることのススメ

          言論の自由の名の下に偏った思想を振り撒いたり、口汚く人を罵ったり。どうして彼らは炎上商法を使うのでしょうか? もともと偏った思想の持ち主だから?サイコパスだから? よく炎上商法を使う人を批判する時に、彼らの内面にその原因を探ろうとする人がいます。僕もかつては炎上芸人に怒りを覚えて、怒りのリプを飛ばしてたことがあります(笑) でもあれは、完全な間違いでした。 炎上商法を使う連中は総じて学歴が高いです。学歴の高い人間が人としてやってはいけないことの分別が、つかないわけは無

          炎上商法の仕組みについて。あと無名にこだわることのススメ

          自分の言葉で語ることの重要性について

          僕も過去に詐欺士に騙されず、地道な方法論でビジネスで一山当てる方法について書いてきました。 この肉級さんのツイートに全てが集約されてるのですが、今回はこの中の一つ。『自分が無い』について、僕なりに思うところがあるので書いてみたいと思います。 起業家でもクリエイターでも、ネット上で集客を望む場合、Twitterなどのアカウントを開設すると思います。 その際に、自分のブランディングのために、有名人のツイートや誰かの上手い言葉をシェアすると思います。 良いものを自分のフォロ

          自分の言葉で語ることの重要性について

          「こうすけンTV」FBIとの戦闘にあけくれるスゲー逸材

          Youtube界の流動性は凄まじい。スターが1人消えても、また新たなスターが現れる。 今回もそんな、ハンパ無いスターが現れた。その名も「こうすけンTV」くん。中学二年生。 喧嘩強め。ジャニーズ事務所?みたいな顔。FBIからの監視の目をかいくぐりながらの生活。「こうすけンTV」とTwitter検索するとFBIがヒット。 このようなトリックスターは、なかなかお目にかかれない。10年に1人の逸材ではないだろうか? 残念ながらもう消えてしまったのだが、いつか復活してくれること

          「こうすけンTV」FBIとの戦闘にあけくれるスゲー逸材

          売れるコンテンツを作るために必須な、「極端」であることの重要性

          まじウケた(笑)ブコメにもありましたが、この人はブログでもYoutubeでもこのキャラで、欲望を丸出しにしてコンテンツ流し続けたら、いつか当たるかもしれませんね。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20181109024136 ベストセラー量産男として知られる、幻冬舎社長・見城徹さんは、「売れるコンテンツの4条件」といった独自の哲学を持っています。 ①オリジナリティがあること ②明快であること ③極端であるこ

          売れるコンテンツを作るために必須な、「極端」であることの重要性