見出し画像

ジャッジ!困ってるんですが質問の仕方が分かりません!

挨拶

お疲れ様ですカードショップサトPin佐藤です。
もう今週は「カルロフ邸殺人事件」のプレリですね~
今回は先行販売無しなのでカードをいち早く使いたければプレリに真面目に参加するしかないという・・・(2月2日からリーガル・・・のはずw
いつものように記事は全文無料でご覧いただけますが投げ銭していただけるとコンベンション横浜での食事がちょっとイイ感じになるかも知れません。

良い質問悪い質問

国内で困ったら質問をそこに投げろと言われている通称箱。
複数人の高レベルジャッジから運営されているアカウントでお金もかからなければ返事も早いという神のような・・・というか神w

https://twitter.com/testing_box

由来は分からんけどアイコンはこれ

そんな神々の中の人が「長い質問は個人的に好きではない」というようなことを仰ってて「まあ確かに」と私も思う。

とは言えジャッジを呼ぶこと自体に抵抗のある人が多いと思われる世の中でさらにそこから一歩進んで質問の「質」に意識を向けられるのは・・・ちょっとテクニックが必要かな~と思うのでそんなようなことを書いてみようとオモフ

なおこれはリアルイベントの時のあれこれなのでツイッター上で質問するときは「簡潔に」「日本語として過不足なく」「マジック的に筋の通った」質問をするべし(時間があるんであれば落ち着いて考えるなり事前に調べるなりするのだ!

まずは困ったら呼べ!

レベル0!
例えばデッキをひっくり返した!もう今すぐトイレに行きたい!など
慌てても全くいい事は無いので落ち着いてジャッジを呼ぼう。
手を上げて大きな声で「ジャッジ!」と言えばフロアジャッジと呼ばれるその辺をウロウロしているジャッジが来てくれるぞ。
この時来てくれるまで手を上げ続けてくれると助かる。
気が付くとジャッジの方も手を上げて向かってきてくれるので返事があったら叫ぶのは止めてもいいけど手は挙げ続けてくれると嬉しい。

会場広いと「あの辺か~?」で向かってきても手を下げちゃうと

「でどこよ?w」

とかになるからね!

ちなみにあなたが当事者ではない場合も同様でOK!

当事者ではない場合はくれぐれも勝手にゲームに介入しないように!(テーブルの近くでジャッジを呼べば勝手にゲームは止まるので、呼んでからジャッジに経緯を説明しよう!

何から説明しよう?

ゲーム内部のことで無いならいきなり主題に入っても良いと思う。
(トイレに行きたいんですが!?ダイスがふっとんでしまって取りに行きたいんですがちょっと見ててもらっていいですか?など

ゲームの内部の事であればまずは誰が呼んだか、誰が喋るかを決めてくれると助かる。概ね呼んだ側がそのまま喋り始めるんだけど席に着いた瞬間2人同時にしゃべりだすパターンがw

そういう時はこちらが「呼んだのはどちらですか?(フムフム)ではまずあなたのお話からお伺いしますね^^」みたいな感じになる。

ジャッジが来たらまずは何から伝えようか?

自己紹介・・・はいらない。

裁定を出した後に名前を聞かれたら答えよう。スタートに必要なのは

「誰のターンで」「今がいつなのか」

ジャッジはエスパーみたいな能力を持っている(人もいるw)ので盤面から質問を類推することも出来るけど、言われないと流石に今がどちらのターンでドロー前なのか?戦闘後なのか?エンド前なのか?は流石に分からない。

そもそも勘違いがあってそれを正さずに別のミスが誘発する、なんてことを防ぐためにまずは「誰のターンで」「今がいつなのか」をちゃんと説明してから話を始めよう。

「ジャッジ!テフェリーがいる時に《暴力的な突発》打ちました!続唱は有効ですか?」
「テフェリーがいるとソーサリーを唱えられるときにしか呪文は唱えられませんので・・・ところで今いつですか?」
「相手のエンドです!」
「・・・・そもそも相手のエンドにインスタントが打てません^^;」

既に《暴力的な突発》を撃ってしまっているか?そもそも撃てないのか?で全然話が変わるのでまずは状況を正しく説明しよう!

簡潔に質問しよう!

出来れば苦労は無いw
とはいえ「何が聞きたいのか?」「何が分からないのか?」は明確にしてくれると答えやすい。

A「えーっと・・・相手が《小屋》と他のクリーチャーでアタックを宣言しました。こちらにクリーチャーは3体います。ブロックするかどうか考えてるんですが誘発を《潮縛り》で打ち消したら能力をすべて失いますか?」
J「はい。すべての能力を失います。」
A「なるほど!じゃあ《潮縛り》を出して誘発を打ち消しました」
B「誘発消えました。アタックどうしますか?」
A「え!?能力すべて失うんじゃないんですか???」
J「能力はすべて失いますがターン終了までは4/4クリーチャーです。」
A「あれー!?」

これは勘違いしやすい・・・というかめっちゃフクザツな例をもってきちゃったけどこういう場合の聞き方としては

「《小屋》が誘発してます《潮縛り》で打ち消した場合《小屋》はどういう状態になりますか?」
「能力をすべて失った《眠らずの小屋》という名前の黒緑のホラークリーチャー4/4、かつアタック状態・タップ状態です。」
「クリーチャーであることは続行するんですね?」
「はい。ターン終了時までの効果はバニラになる効果とはまた別です。」

なんてのが適切(まあここまで分かってたらもうこの辺のルール全部知っとるやろ!とも思うが。

状況説明をしっかりすることも重要だけど無駄を省くのも大切~そして聞きたい事を明確にできたらサイコー

・・・これでは全く役に立たないので役に立つことを一つ。

ジャッジを呼んで一旦離席することの許可をもらってもOK!

例えば↑の例ならハンドに《ティシャーナの潮縛り》がいるんだけど入り組んだことを聞かなければならない!相手に聞かれたくないけどカード名言わないと無理やろ!という場合は一旦対戦相手から離れてからジャッジに質問してもOK!

(当然だけど離席して友達のアドバイスを聞きに行きたい、とかは無理なので悪しからず

また当然ですがジャッジはアドバイザーではないので

「どうやったら一番いい感じになりますか?w」

みたいな質問にはお答えできません。

延長時間は出ます!

そもそも裁定にめっちゃ時間がかかるなんて早々ないんですがモダンやレガシー、EDHなら複雑な状況や滅多に使わないルールなんかの確認で時間をかけてしまうかもしれません。

そう言った場合には延長時間が設けられます。

制限時間内に試合が終わらなかったらそこから延長時間を数え始める訳ですね~

相手と意見が食い違った、もしくはジャッジが何かトラブルで裁定がなかなか出ない、と言った場合には時計に目をやって時間をメモっておくのも良いかも知れません。
滅多にありませんが結構時間を食ったはずなのに「ふー!じゃあ再開してください!」とか言われたことも無くは無いので^^;

(なお1分以上止めたら~とルールにはあるので30秒くらいの対応で「延長時間!延長時間!」と要求するのはやめましょう

https://www.cardshopsatopin.net/

とはいえ

どれだけうまく質問しても聞きたかった答えにたどり着けない場合もあるのでそこはもうその場の質問力ではなく勉強するしかないのだ。

能力をなくすことは出来るのか?(出来るけど・・・

プレリもあるので質問力は鍛えて欲しいけど、でもでもなんも知らん状態で参加するのが一番楽しかったりするんだよね~!w

それではまた次回。

ここから先は

0字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?