見出し画像

フルタイム共働き、家事の徹底的な効率化が家庭内平和をもたらす!!!

私は来週から育休復帰なので、実際にフルタイムでこの仕組みが回るかは分からん。ただ、現時点でこういう工夫をして準備しているということをまとめます!
結構こだわりはある分野なんだけど、書き出すの初だから大量かつ読みづらいの許して。

1、無意識のルーティーンに入れる

家事の効率化の前提として、無意識に出来ちゃうっていうのがポイントだと思ってる。

家事でもめるときは、大体私がいつも「なんで自分ばっかり!」ってイライラしちゃう側なんだけど、夫としては押し付けてる意識はないらしい。やろうと思ってたタイミングが違うとかは結構あるよね。純粋に気が付かないのもある。

色々話し合って一番良いのは、無意識のルーティーンの中に仕組化することかなと。やれるほうがやるってなっちゃうと、二人とも押し付け合うみたいになっちゃって精神衛生上よくない。そんなに毎日優しくなれないし。だから我が家は役割分担を出来る限り明確にした。

今のところはこんな感じ

育児
6:30娘と起床、おむつ替え、朝ごはん準備、朝ごはん補助、着替え、歯磨き、保育園準備確認、保育園送り、娘お風呂に入れる、ミルク飲ませる、寝かしつけ
家事
ゴミ捨て、朝ごはんの片付け、食洗機以外の洗い物


育児
保育園お迎え、夜ごはん準備、夜ごはん補助、娘拭き上げ保湿、寝る前の絵本タイム
家事
食洗機で洗ったものの拭き上げ、しまう、洗濯乾燥機で終わったものをたたむしまう、日用品の買い物、朝ごはん、夜ごはんの準備、食洗機回す

ちょっと書いててよく分からなくなったけど、極力浮いてる仕事がないようにしてる。夜21時には全ての家事育児が終わってるのが理想。

週末にトイレ掃除とか掃除機、水回り拭き上げとかかな。

2、家事の機械化

これは子供が産まれる前からだけど、夫婦ともに効率化するの大好きで家電は結構取り入れてると思う。

食洗機
ビルドインで浅型。建売だから深型選べなかった。今のところ3人家族で、一日一回夜に回す。乾燥機もかけちゃうと電気代かかるから、洗い終わったら熱いうちに食洗機をあけて自然乾燥できるようにしてる。朝に水滴とか残ってる分は拭き上げて棚にしまうルーティーン。
使う食器は全部食洗機対応で、場所とらないようになるべく小さめか高さがないもの。まるっこい食器(お椀とか)はうまく立てかけるの難しいから、引っ掛けやすいの選んでる。

洗濯乾燥機
洋服を脱ぐ際に、二つカゴを用意していて、乾燥機かける用と洗濯のみに分けてる。乾燥機にかけてるのは、タオル、下着類、子供の洋服。かけてないのは大人のシワになりたくない洋服。
本当は全部乾燥機かけたいと思ったんだけど、そうすると一日一回じゃ回らなくなったり、ぎゅうぎゅうに入れるとシワになるしで諦めた。
タオルもバスタオルは使ってなくてサイズと色は統一した。保育園通い始めて洗濯物増えたけど、それでも乾燥機は1~2日に一回、洗濯のみは週1~2くらいかな。
洋服はなるべく干すだけでアイロンいらずのを選んでる。必要枚数以上は持たないで、管理も楽に。

ホットクック
導入してもうすぐ1年。これまでいかに火の番をしている時間が長かったか気づいたよね。良く作るのは具沢山みそ汁、ポトフ、ミネストローネとか、野菜を煮込んだ汁系が多い。
余裕があるときは鳥ハムとかゆで卵とかブロッコリー蒸すとかして一品増やせるように。
平日は、ご飯+ホットクックの汁系+メイン(冷凍餃子とかお惣菜とか手間かけないもの)の組み合わせが多いかな。理想はメインもしっかり作ったり、オーブンで焼いたりとかしたいけど、オーブン使いこなせてない。次の目標はここかな。

ルンバ
ルン婆って呼んでる。週2回(木・土)の朝に回す。前日の夜にルンバが通れるように椅子上げたり、障害物をどけるんだけど、なかなか習慣化できてない。別にそんなに汚れてないし今日はいいんじゃね?みたいな感じでスキップしちゃう。というかゴミが気になるときは、ダイソンで掃除したりおしりふきでサッと拭いちゃうから、あんまりルンバ活躍出来てない。子供の食べこぼしとか毎回拭かないと2次被害出まくっちゃうもんね。ルンバが習慣化出来るよう工夫したいなぁ。

3、今の課題

買い物!!!!!!!!
とにかく買い物は試行錯誤してるけどなかなか定まらない。
いろいろ試したけど、今は日用品と食べ物の既製品(ヨーグルト、牛乳、パンとか)は西友ネットスーパーを使ってる。送料無料のハードルが他のネットスーパーより低くて(5500円)頼みやすい。時間選びやすい。
ただ、野菜とかお肉が私としてはあんまり好きになれないんだよな~~売れ残り入れてるのかな~って思っちゃうような野菜が多い気がする。心から美味しいと思えなくてそれがストレスだった。

これまでは生協を頼んでて、足りない分をスーパーで補ってたんだけど、生協は箱が1週間家にあることがストレスなのと、野菜の種類少なくてお肉高くて・・・って思って今はやめてる。
でも毎回スーパーは重いし時間取られるし効率的じゃないんだよ~~~
そして引っ越ししてから良いスーパーが近くにない。大問題。八百屋さんあるけど野菜しかない(当たり前)。

食べることは優先度が高いから、美味しいことが必須なんだ。高すぎずかつ美味しい野菜が効率的に家に届くようにしたいんだ。
これまで試したのは、oisix、生協、食べチョク、パルシステム、西友ネットスーパーかな。
ライフのネットスーパーだったら野菜がもっと良いのが届くのかなと思うんだけど、微妙にライフの配達外のところに住んでて、アマプラ契約したらアマゾン経由で頼めるから要検討中。総合的にコスパ良かったらライフにするかも。

肉はふるさと納税で豚肉と鶏肉、魚はスーパーで食べたいときに買う、のが多いかな。

4、参考にさせてもらった方々

家事を効率化することについて、参考にさせてもらった方々を勝手に紹介しちゃう。

・尾石はるさん
尾石晴(ワーママはる) – やめる時間術、Voicyパーソナリティ、note、尾石晴(ワーママはる)のWebサイト (haru-oishi.com)
Voicyメインで聴いてる。本も全巻制覇しちゃうくらい好き。

・ミニマリストNozomiさん
ミニマリストNozomi / 乳幼児がいてもスマートな暮らし(@nozominimam) | Instagram
家事育児の当たり前を見直すきっかけになった。こんなに少なくてもいいのか!っていう気づきをもらえて、モノの断捨離が出来た。インスタとYouTube観てる。

・おふみさん
おふみ ofumi | ミニマリスト・イラストレーター(@ofumi_3) | Instagram
雰囲気かわいくて好き。洋服の選び方とか参考にさせてもらってる。好きなものだけに囲まれる環境作りっていう視点で参考になった。

5、ちょっとした工夫一覧

・箸は全部統一する
・たたむ必要のない物(パジャマ、下着、タオル)はぽいぽい収納
・下着は4枚のみで全部統一して回す
・半年使ってないものは捨てる
・子供の写真はALBUSで月一回8枚現像してアルバム化
・お米はまとめて炊いて、marnaの保存容器へ。朝レンチンしたらお弁当にそのまま持っていく。詰め替えいらずで良き。
・夜ごはん余ったらそのままおかず用の無印タッパーへ。ご飯とほぼ同じサイズだから重ねて持っていける。
・詰め替え作業を極力なくす。シャンプーリンスは詰め替えそのままホルダーを使用。砂糖とか片栗粉とかは、大袋のまま無印の粉もの保存容器へ。
・洗濯洗剤は固形でポイするだけ
・食器洗剤はスプレーと下向いたまま使えるボトルで使い分け。水筒とか哺乳瓶とかはスプレー良いよ。
・洋服は全部ハンガーへ。ハンガーは統一してその本数以上洋服が増えないように管理する。


長い!殴り書きになってしまった!
まぁ育児に関しては効率化ばっかり考えてられないけど、力を入れるところと手を抜くところのバランスは夫婦で共通認識もてると喧嘩が少ないかなと。
とにかく家の中のストレスは少ないに越したことはないよね、心身ともに心休まる時間を確保するため、家事効率化の道はまだまだ続く・・・!

おしまい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?