用語集: 「任意継続被保険者制度」 <ー 会社を退社した時の保険対応制度の一つです

今回は「任意継続被保険者制度」について見て行きましょう。

会社を退職した場合、国民健康保険に加入する方法もある一方で会社時代の保険を2年間継続する方法もあります。

それが「任意継続被保険者制度」と考えればわかりやすいと思います。

簡単にまとめると...

「任意継続被保険者制度」: 退職後も前の勤務先の健康保険に継続して加入できる制度です1。

この制度を利用するためには、以下の要件を満たす必要があります。

1.継続して2ヶ月以上の被保険者期間があること。
2.資格喪失日から20日以内に申請すること。

加入期間

任意継続被保険者の資格は、資格取得の日から2年間です。ただし、資格喪失事由に該当した場合は、その日の翌日から資格を喪失します。

保険料

任意継続被保険者の保険料は、被保険者本人と被扶養者の人数によって異なります。保険料は、前職の健康保険組合の被保険者であったときと同じ保険料率で計算されます。

保険給付

任意継続被保険者は、在職中の健康保険被保険者と同様の保険給付を受けることができます。ただし、傷病手当金や出産手当金は、任意継続被保険者向けに支給額が減額されています。

任意継続被保険者制度は、退職後も一定の条件を満たせば、健康保険の給付を受けることができる制度この時点で、基本収入がないはずなので制度を利用するにあたり国民健康保険などと金額の比較もした方が良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?