見出し画像

寺本圭佑 金属弦アイリッシュハープ教室

横浜・日吉と京都・北大路にて金属弦アイリッシュ・ハープの教室を開講しています。暖かみのある音色と長い残響音が特徴で、かつては「妖精の鐘の音色」と形容されていました。

1000年前からアイルランドで演奏され、19世紀末にいったん伝統が途絶えたこの楽器は、1980年代以降、アン・ヘイマンやビル・テイラー、シボーン・アームストロングらによって復興運動が展開してきました。私、寺本圭佑も18世紀アイルランドのハープ音楽に関する博士論文を完成させた後、この楽器の魅力を伝えるため、ワークショップや教育活動、楽器制作に心血を注ぎ、これまでに400名を超える方に金属弦ハープを教えてきました。

アイリッシュ・ハープは時代の変遷とともに大型化していきましたが、私の教室では主に11世紀に演奏されていた膝に乗せられる小さなハープを教えています。「アイルランドの司教や修道院長、聖人はどこへ行くにもハープを携え、敬虔な気持ちでそれを奏でて楽しむのを常とする」と言われています。小さなハープでありながら、ほとんどすべてのアイルランド音楽を奏でることができます。とりわけ、アイルランド音楽の最大の魅力である「素朴さ」を表現するには最もふさわしいサイズです。

・すべて個人レッスンですので、楽器が初めての方、楽譜を読むのが苦手な方でも安心して受講することができます。
・講師・寺本圭佑が編曲したアイルランド、スコットランド等の親しみやすい伝統音楽を中心に学びます。

・初めに『初学者のための金属弦ハープ教本』で基礎技法を学びます。
・その後は、随時『20弦ハープで奏でる366の曲集』を用いて、アレンジ等も教えます。
教本、曲集は教室でも販売しています。
・ある程度弾けるようになったら、ご自身で弾きたい曲をお持ちいただいて、一緒にアレンジを考えるレッスンもしています。

・横浜・日吉教室は平日から土日・祝日含む毎日、下記の時間帯で開講しています。日時はお問い合わせください。
① 11:00-12:00 ② 13:30-14:30 ③15:00-16:00

・京都・北大路教室は毎月1回下記の時間帯で開講しています。時間外の相談も承ります。
①10:00-11:00 ②11:15-12:15 ③13:30-14:30 ④15:00-16:00 ⑤16:30-17:30 ⑥17:45-18:45
京都教室の直近の開講日はこちらをご覧ください。

・入会金なし、1レッスン60分7000円。
・体験レッスン(60分)4000円。
・楽器貸出制度あり、ご自宅で練習できます(5000円/月)。書類にサインしてもらいます。
・在庫ハープはこちらからもご購入いただけます。
・当日キャンセルは100%、1週間以内でのキャンセルは50%のキャンセル料がかかります。
中世のアーチドハープの制作、レッスンも行っています。
・ハープレッスンがご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
予約:queenmaryharp@gmail.com (寺本)
070-5656-2993(寺本 電話に出られないことが多いので留守電に残してください)

寺本圭佑(てらもとけいすけ)

京都市出身、横浜市在住。15歳から雨田光示氏にハープを師事。坂上真清氏からネオ・アイリッシュ・ハープを学ぶ。
シボーン・アームストロング、アン・ヘイマン、ビル・テイラーとの出会いから失われたアイルランドの伝統楽器の復興に献身することを決意。音楽学を樋口隆一氏に師事し、資料研究の方面からもアイリッシュ・ハープの歴史と真実を追求。18世紀以前のアイリッシュ・ハープの研究により芸術学博士(明治学院大学大学院)。
1000年の歴史を持ちながら、19世紀末に伝統の途絶えた「金属弦アイリッシュ・ハープ」を専門とし、この楽器の魅力を伝えるため、全国で演奏やレクチャーコンサート、ワークショップを展開。
2009年にカロランアカデミーを設立。横浜と京都で延べ400人を超える生徒を指導。2014年から独学で300台以上のハープを制作(2023年10月時点)。
2017年と2022年、BS-TBS「こころふれあい紀行~音と匠の旅~」にアイリッシュ・ハープ研究家として出演。ケルトの音色を現代によみがえらせる活動を取り上げられる。『ケルト文化事典』(東京堂出版)の「ハープ」「オカロラン」等、『浜松市楽器博物館総合案内図録 2020』「アイリッシュ・ハープ」の項目を担当。2020年『初学者のための金属弦ハープ教本』2022年『20弦ハープで奏でる366の曲集』2023年『12弦ハープのための333の曲集』を上梓。

クロマティックの音が出せる星のハープを設計製作。

18世紀の床置きタイプの金属弦アイリッシュハープ。34弦。

香港のハープ奏者の方からご依頼いただいた2列弦カーボン弦ハープ(38弦)

コードの中の音を半音変化させる場合、爪を使うと可能です。

ジムノペディやゴーストの歌ではハープピンを使って半音変化させています。

バンジョー用のフィンガーピックで半音変化をつけています。

共鳴胴にしっかり接地させます
指の横に装着します


トーディオンや Fly me to the moon のような曲ではオクターヴごとに違う調弦を使うスコルダトゥーラ(変則調弦)で弾いています。アレンジが重要になります。

1オクターヴの中にFとF#の弦を入れた22弦ハープ。調弦を変えることなくCとGの曲を弾くことができます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?