見出し画像

ラーケーションって何?キャリアの学びは遊びからという理由!

ラーケーションは、ラーニングとバケーションの造語です。ワーケーションは、ワーキングとバケーションの造語ですが、学び版の新しい形態です。

詳しくはこちらも👇

なぜ、ラーケーションが注目されている!?

なぜ、ラーケーションが注目されているのか!?それは、以下の点です。

・直観力が必要な時代

・人とのつながりでの気づき

今、キャリア学習分野でも「ラーケーション」を取り上げる団体も出てきました。

画像2

キャリア学習というと、キャリア理論を学んだり、キャリア相談で深い話をしたりということが一般的でしたが、どうも、難解で抵抗感がある知らない人に人生を相談していいのだろうか?という心理的な壁もありました。

とってもライトに、遊びながら、ちょっとキャリアを振り返るというイベントは、このような心理的バリアーを崩してくれそうです。

キャリア学習のラーケーションとは

キャリア学習のラーケーションとは、こんな感じのようです。

1.自己紹介(カフェ等で)

2.観光地などを散策(アクティビティ)

3.キャリアの座学(ちょっとお勉強)

画像3

4.ランチタイム(雑談しながら、交流)

5.トレーニング・研修(コワーキングオフィスなど)

6.振り返り・内省

画像1

ちょっと楽しそうですよね(*'▽')


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?