チャレンジカップ 2019 レース回顧・結果

チャレンジカップ2019のレース回顧・結果

阪神芝内2000m良
1:59.1 61.2-57.9 S^3
12.5 - 11.3 - 13.0 - 12.6 - 11.8 - 11.9 - 11.6 - 11.1 - 11.3 - 12.0

展開分析・総評

 まあ正直言ってブラックスピネルやベステンダンクがわけのわからない競馬をしていたので結果としてわけのわからない展開にはなっている。これね、競馬って結構な割合で合理的な展開にならないから…。ベステンダンクとかあの状況で日和るとか意味不明だからね。意味なくドスローになるし、それ以上に馬場も想定を遥かに超えて高速状態だった。こうなるとラップを見てもわかるように極端な後半型でしかも2段階加速でL3最速だからね。向こう正面に入るまででもうあかんなと思えるぐらいに展開・馬場がずれてた。開幕週はこれだから嫌い。

 割と長距離適性といえるロングスプリント面が求められたと思うし、その中でロードマイウェイは想像以上に適性面があったという感じ、トリオンフは長期休養明けでもやれちゃったということで、まあどのみち予想自体、結果的に見ても当てるのはかなり難しかったとは思う。ただそれとは別にレースメークが糞すぎる。和田とスミヨンは何がしたかったのかちょっとわからんわ。ある程度勝つために合理的な手段をとってくれないと予想もできん。

 馬場を考えると時計は平凡だがこれは前半が遅すぎたことが大きいし、後半はかなり長く脚を要求されて中盤はポテンシャルのギア、そこからもう一段の加速でロングスプリント状態と後半の素材面をかなりのウエイトで要求されている。

ここから先は

4,235字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?