見出し画像

保護猫ボランティア募集中!サロンサポート、WEB関連など



こんにちは!保護猫サロンCAT LIVINGです。
創業5年目の会社で、女性オーナーは保護活動23年です。
私たちと一緒に保護猫活動をはじめませんか✨
猫に自分が癒されるだけではものたりない、猫を守りたい!という保護猫活動に想いをよせてくださった、優しくて愛情深いあなたに逢えるのを私たちはとても楽しみにしています。


🟧お仕事内容

お好きな分野でぜひ活躍してください!

①スタッフのサポート

⚪︎猫のお世話全般
⚪︎お掃除
⚪︎お客様の簡単なご接客
⚪︎里親様のご自宅への猫のお届け(希望者)
⚪︎動物病院の搬送など(希望者)

②SNS、WEBなどコンテンツデザインのサポート

⚪︎SNS更新の簡単なサポート
⚪︎ホームページ更新の簡単なサポート
⚪︎これからスタートするYouTubeのサポート
⚪︎ポスター、POPなどの印刷物デザイン
お得意なものでご協力頂ければ幸いです。

③事務

⚪︎保護活動にまつわる簡単な事務作業
(資料作成、印刷物など)

④お掃除ボランティアさん
(開店準備、店休日の接客がない専門)

⚪︎お掃除が大好きな方、ご接客がないぶん、思い切りお掃除ができる環境でご協力頂けれざ幸いです。

保護施設は、毎日が大掃除!
おうちの1匹飼いとは別世界の多頭飼育。
猫たちの快適さにはたくさんの人手が必要です。


朝の開店準備にデイリーで2時間以上。
不慣れな新しい子が入ってくると店内を荒らしてしまい、3時間半かかることも。
週1回は高圧洗浄機をかけ、専門業者さんにも外注したり清潔感を保っています。


4年もボランティアをしてくれている
心優しき動物看護師さん
猫たちからの信頼も厚いです


猫たちの実際のお世話は毎日の継続です。
快適に暮らせるように手をかけ、傷ついた心が早く癒えるようきし、どんなこもとびきりかわいくなるまでケアして譲渡できる状態になります。

ボランティアさんに大人気のギンジ
孤高のおじさん猫が愛を知って、人情派に
愛情たっぷりのケアで心を開いていく保護猫たち



New Faceのボランティアさんに作成して頂いた
『保護猫紹介BOOK』
かわいいと好評で譲渡率があがりました!

育む手が、守ってあげる手が、猫を幸せにします。


お問い合わせ先
catliving222@gmail.com


こちらに履歴書をお送りください、折り返しご連絡
をさせて頂きます。
お力添えをよろしくお願い申し上げます。


保護猫サロンCAT LIVING
(東急東横線 都立大学駅20秒)

ホームページ 
http://cat-living.co.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?