見出し画像

名言集#22 Emily Dickinson

英語が身近になればなるほど英語が好きな人が増えるのではないかと思い、
私が好きな English Quotes や English Phrases を紹介することにしました。
こちらは My Favorite English Quotes (私が好きな英語の名言集)です。

22人目は Emily Dickinson.
どんな人?

Emily Elizabeth Dickinson (December 10, 1830 – May 15, 1886) was an American poet. Little-known during her life, she has since been regarded as one of the most important figures in American poetry.[2] Dickinson was born in Amherst, Massachusetts, into a prominent family with strong ties to its community. After studying at the Amherst Academy for seven years in her youth, she briefly attended the Mount Holyoke Female Seminary before returning to her family's home in Amherst. Evidence suggests that Dickinson lived much of her life in isolation. Considered an eccentric by locals, she developed a penchant for white clothing and was known for her reluctance to greet guests or, later in life, even to leave her bedroom. Dickinson never married, and most of her friendships were based entirely upon correspondence.[3]

Although Dickinson was a prolific writer, her only publications during her lifetime were 10 of her nearly 1,800 poems and one letter.[4] The poems published then were usually edited significantly to fit conventional poetic rules. Her poems were unique for her era; they contain short lines, typically lack titles, and often use slant rhyme as well as unconventional capitalization and punctuation.[5] Many of her poems deal with themes of death and immortality, two recurring topics in letters to her friends, and also explore aesthetics, society, nature, and spirituality.[6]

Although Dickinson's acquaintances were most likely aware of her writing, it was not until after she died in 1886—when Lavinia, Dickinson's younger sister, discovered her cache of poems—that her work became public. The first published collection of her poetry was made in 1890 by her personal acquaintances Thomas Wentworth Higginson and Mabel Loomis Todd, though they heavily edited the content. A complete collection of her poetry first became available in 1955 when scholar Thomas H. Johnson published The Poems of Emily Dickinson.[7] In 1998, The New York Times reported on a study in which infrared technology revealed that much of Dickinson's work had been deliberately censored to exclude the name "Susan".[8] At least eleven of Dickinson's poems were dedicated to her sister-in-law Susan Huntington Gilbert Dickinson, and all the dedications were later obliterated, presumably by Todd.[8] This censorship serves to obscure the nature of Emily and Susan's relationship, which many scholars have interpreted as romantic.[9][10][11]

Emily Dickinson の作品は何度も読み返してしまう。
何回か読み込むと、意味が解って来る。意味が変わって来る。
何回呼んでもわからないのもある。それもいい。
ナニコレ、何も感じないぞ。読んでも何も感じない、え?
と思わされるけど、何回か読んでしまう。
じわじわ来る時はいい。
何も来ないときは、読むのをやめて終わり。
もしかしたら好きな女性に書いた詩だったのかもしれない。
編集され過ぎてしまって、彼女の生の声が、文章がかき消されてしまったのかもしれない。
きっと昔は同性愛は認めてもらえない。
もし彼女が男性向けにしていたらそこまで編集されて元の姿とはかけ離れ過ぎたものにならなかったのかもしれない。
男性を対象にしていたら、味わいが全く違う詩になっていたのだろう。

“I dwell in possibility.”

私は可能性の中に生きる。
4文字なのに、力強い。
自分の存在も希望も何もかも可能性の一部。
可能性を信じて生きる。
ずっと欲しかったものに囲まれて生きているのに、
物足りなさを感じる事ありますか?
noteに書き続けると、行動を起こし続けると、何かわかるかもしれない。
現状維持、生ぬるいと思っていました。
でもそんな事全くない。
不可能を可能にしたのは、その選択をしたのは自分。
可能性の中で、目の前のこの組み合わせを選んだのは自分。
だから次の可能性も自分のモノ。
そうでなければ、誰かにその可能性を委ねている。それで良ければ良い。

“Bring me the sunset in a cup.”

夕日をカップに入れて持ってきて。
やっぱりロマンチックや。
詩はこれ。
こんな事言われたら、頑張って持ってきちゃう。
どうやったら本当にできてしまうのか演出を考えてしまう。
ロマンチックな写真が撮れる予感。
Emily Dickinsonが生きていた時代にスマホはなかったけど、
もし生きていたらカップの中に景色と夕日を映し込んだ写真を送りたい。

“Forever is composed of nows.”

永遠は "今 "の積み重ね。
永遠は今の連続。
永遠は今で成り立ってる。
ずっと今のままで居られたらいいのに、と思えたら永遠が叶ってる?
これもロマンチック。
本当の事だけれど、英語にするとなんとなくロマンチック。

“Morning without you is a dwindled dawn.”

あなたのいない朝は、小さくなった夜明け。
ロマンチックな時間との対比。
2人でいる時間に満たされるほど、1人の時間が物足りなくなる
そんな風に思える人がいる夜明けはいい
いろんな風に良い
ここにいてくれたらいいのに、と思う人がいない夜明けはただ美しい

“The lovely flowers
embarrass me.
They make me regret
I am not a bee...”

可憐な花は私を困らせる。ハチでないことを後悔させられる...
Emilyは女性がすきだったから、彼女の世界にはお花が二つ。
蜂だったら良かったのにと言ってるけど、そうではないと思う。
本当に何か違うものになりたいのではない。
あるがままで、そのままで良かったらいいのにという裏返しだと思う。
こんなに麗しいお花がいっぱいあるのに、私もお花・・・ね。

なぜEmily Dickinsonが好きかと言うと
大学生の時に詩のクラスを受講していて
そのクラスを教えていた教授を思い出すから。
彼はEmily Dickinsonのファンだった。
Tell all the truth but tell it slant — (1263) とか
Wild nights - Wild nights! (269) が好きな先生だった。
彼のお家に学生を招待して、Happy Hourをしてくれる先生だった。
新婚さんで、教授になりたての幸せカップルを思い出す。

他にも彼女の良い名言がたくさんあります。
今日良いなと思ったものをここにリストしました。

“This is my letter to the world
That never wrote to me”
“I am out with lanterns, looking for myself.”
“If I read a book and it makes my whole body so cold no fire can ever warm me, I know that is poetry.”
“That it will never come again is what makes life so sweet.”
“Find ecstasy in life; the mere sense of living is joy enough.”
“A great hope fell
You heard no noise
The ruin was within.”
“My best Acquaintances are those
With Whom I spoke no Word”
"Tell all the truth but tell it slant —
Success in Circuit lies
Too bright for our infirm Delight
The Truth's superb surprise
As Lightning to the Children eased
With explanation kind
The Truth must dazzle gradually
Or every man be blind —

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?