見出し画像

変わるための鉄則🌟

ポジティブ・チェンジの第一歩として、
「変わるための鉄則」と呼ぶべき
3つのルールについて説明していきます。

ルール1. 頭はいらない

まずは、「自分を変えるにはどうしたらいいのか」
と考えることをやめてください。

考えることは変化を妨げます。
行動して自分を変えたくない。

だから考えるし、思い悩むのです。

考えることで行動を先延ばしする、
そして結局は行動しない、だから変われない、ということになるわけです。

この「頭はいらない」をもう少し具体的なイメージで説明してみると、
「準備はいらない」ということです。

起業家や経営者を見ていてわかるのは、
成功する人たちはだいたい「見切り発車」であるということです。

つまり、行動してから準備をする。
あるいは、行動しながら準備をします。

ルール2. 根拠はいらない

理由があるから変われないのではありません。
変わりたくないから、変われないのです。

変わることによって不安を抱えたり、
変わる為に努力をしなければいけなかったり、
ということがイヤなので回避したい。

でも「俺はこのままでいい」というのは、プライドが許さないから、
「変わりたくても変われない理由」を後付けしているだけです。

「怖いし、不安だから変わるための行動が取れない」という人は、
変わりたくないから、「怖い」「不安」といった感情を使用しているということになります。

本当に自分を変えたいなら、他人と比べた時点でアウトです。

なぜなら、他人と自分を比べる人は、
自分を変えようとするのではなく、他人になろうとしているからです。

自分を変えるためには、自分の過去を見つめて、
それをいかに使うかを考えなければいけません。

つまり、自分にしかない武器をいかに使うかが勝負なのです。

そこで、自分にないものを他人の中に見て、
それを羨(うらや)むのは無駄でしょう。

ないものを求めるのではなく、あるものをどう使うかが大事なのです。

ルール3. 希望はいらない

行動が希望を作り出す、行動そのものが希望
というのは、決して精神論ではありません。

私は、不安や恐れ、悲しみなど、
ネガティブな感情が湧いてきたら、
とりあえず何かをすることにしています。

つまり、落ち込みそうになったら行動し、その行動に没頭するのです。

つらい状況、絶望しそうな状況だからこそ行動する。

すると、すべてのネガティブな感情を消し去ってくれる。

このことは、心理学的には、フローという概念で説明できるのです。

このように説明すると、行動し、変わるために希望が必要なわけではない、ということを、改めて納得していただけるのではないでしょうか。

いかに行動することが大事かが、おわかりいただけたでしょうか。

そして、希望がないから行動できない、という考え方の愚かさも理解できると思います。

行動の前に希望はいらない。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

メンタリストDaiGoさんのお話でした。

まずは「行動」です💡

「よく考えてから行動せよ」という言葉の意味を間違って
解釈しているからだと思われるのですが、

これは「考えた結果、行動する必要がない
と感じたら行動するな」という意味では決してありません。

「必ず行動せよ。そのために最上の方法を考えよ」
が正しい解釈です。

この世の中には、「いくら考えても、行動しなければ分からない」
ことの方が圧倒的に多いです。

〝真の学びは本気の
トライ&エラーの中にある〟

もし、良ければスキ、フォロー、
またはコメントの方も宜しくお願い致します☺♥


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?