ホームページを作成しました

今まで「ツイフィール」という高校生がつかうようなものでTwitterやインスタ、ノートなどのリンクを紹介する、いわば中継地的なのと、私のプロフィールとして使っていましたが、恰好が悪いのでホームページを作りました。
今回は、HPを作成して見えた課題と、(*)plus Laboで研究している「音楽×人生」が動き出した、というお話です。

https://peraichi.com/landing_pages/view/cbyoshida

営業色は全面には出していません。ただ単に、リンクの中継地と、私のプロフィールを綺麗にまとめただけです。

○今回のネタは「芸術・音楽・コントラバスで何がしたいか」の部分
ホームページの中で2番目くらいに重要な 何がしたいのか というところですが、以下

「日常生活には芸術や音楽が溢れています。私たちは無意識にそれを見たり聴いたりして文化的な生活を送っています。
しかし、その無意識の鑑賞によって心の平穏が保たれていて、それが崩れてしまったら私たちはどのようにして平穏を取り戻しますか?
スポーツやその他趣味によって取り戻しますが、その選択肢の一つに「音楽」があったらいかがでしょう。
音楽が与える可能性は他とは違った効果を持っています。
そして、音楽・芸術は生活に根づいている。
「音楽がある人生」を作ってみませんか!」

要は人生豊かになるから音楽やれということですね。

○ところで、Let`s musicを謳っているのは良いものの、具体的に何がしたいのか?

正直、私もわかりません。ただ、この一か月plus Laboというオンライン研究会を通して、「音楽×人生」という太平洋並に壮大なテーマを掲げて、やっと序章が始まったのではと。

○できるかどうかは置いておいて将来的にどんな活動したいのか?
・まず、弾かないことには始まらないので実際に街中などで演奏会をしたいです。対象とする層は、老若男女問わず。ただ、バンバン演奏会に行く層ではなく、もっと生活に密着した演奏会(音楽会)が良いですね。公民館回るのとか良いかも。

・レッスン。夏になると吹奏楽部から依頼を頂くのですが、コントラバスにしても何にしても楽しむことを第一に。部活引退してコントラバスから離れても(楽器的にほぼ離れます)例えばバンドでエレキベース弾いたり演奏会聴きに行ったりという音楽をこれからも親しめるように持っていけたらなと。私の周りはとてもそういう方多いです。

・製作。演奏だけではなく他産業とのコラボがあると社会的・経済的にうまく共存・発展できるのかと。(弓ホルスター売れていないですが)

演奏の話に戻るのですが、例のユースオーケストラや大学の演奏会などで常に意識しているのは、私(達)の演奏がきっかけで音楽好きになるかも知れない可能性があるということ。なので本番は楽しそうにかっこよく弾くように心がけています。結果どうなのでしょうか…

今回はここまでです。

(*)plus Laboとは
https://note.mu/matsuricoffee/n/na763914596be
です!
簡単に言うと、一人だとできない研究でも皆の知恵を出せばできるんじゃないかという感じです。
個人的には、まともな大人に囲まれて切磋琢磨されているお姿に私も触発されています、という感じです。
今月末くらいに成果発表もかねて詳しくお話しできたらと。


拙い文章ですがお読み頂きありがとうございます! 私の詳しくは https://t.co/c3ikR7p8Ht インスタ: https://www.instagram.com/cbyoshida/