見出し画像

CoderDojo神山 #2 "touch the digital" 開催のご報告

こんにちは、コーダー道場神山チャンピオンの本橋です。座るイスすら不足した満員御礼の前回に反省して机を増やしたりアンケートをブラウザのブックマークで共有したりと工夫を凝らしていたところ、インフルエンザのご蔓延で事前申し込みの75%がお休みして1組のみのご参加となった第2回開催のご報告です。見学の方も来てくれてトータル2組のご参加でした。

持ち込みのiPadでviscuitをやる予定だったようですが、せっかくの広いスペースを活用してドローン(Parrot Mambo)のプログラミング体験をやることに。Tynkerを入れてブロックをつなぎ、あちこち飛ばし周りました。もともとJAが入っていたビルなのでスペースは結構空いています。

でもScratch自体の経験がないので遊び続けられるほど興味が持続せず、途中から操縦して遊ぶことにしました。

https://twitter.com/CdKamiyama/status/1087304359166332928

パイプイスを並べてコースを作り、くぐったり着地させたりのトライアル。八の字飛行とかはさすがに難しかったようです。

このあたり僕はCoderDojoとは別にドローン実験室(https://medium.com/ex-lab-drone)というドローンを題材にした教育コンテンツを提供しているので、その中のお話を出したりしながらバッテリーのストックがなくなるまであれこれ遊びました。

micro:bitを試したり、最終的に2人仲良くThinkThinkというパズルゲームで遊び、時間いっぱい。

毎回メンター参加してくれているだにー(@yd_d)さんは忍者たちがドローンで遊んでいる間もScratch 3.0のtext to speechを使い込んでいました。

音声合成の裏側はAWS連携だったんですね。Scratch 3.0は外聞連携が豊富なのでそそられます。

来月からは僕も何か作って道場に参加することを毎回の宿題にしたいと思います。忍者の皆にも作ったものを発表してもらいたいので、まずは自分からですね。

ちなみにiPadでプログラミングしたりプロポで操縦したりしてたのはこちらの製品です。プログラミングするだけなら機体単体だけでOK。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?