見出し画像

【解説】 もし #りっけん 高校3年D組にて #立憲ビジョン2019 の最低賃金政策を学んだら(最終回)

#立憲ビジョン2019 にて「5年以内に最低賃金1300円を目指す」と2019年6月20日に発表され、賃金というテーマなので、多くの方々の注目が集まっています。そして、最低賃金についての理解も人によりかなりまちまちで、いわば「見える景色が違う」現況です。

そこで、最低賃金の過去・現在・未来について、県立りっけん高校3年D組という架空のクラスで話し合ってみました。登場する学校名や人物名はフィクションですが、最低賃金制度の解説は事実に即しています。

「5年以内に最低賃金1300円を目指す」は日本の社会構造を変えていく力が本当にあります。18歳選挙権の時代に入っていて、高校生の方々も読みやすい内容をと作成しました。

第一回:最低賃金の現況の概略や起源について
第二回:現状の最低賃金制度がどのような問題を引き起こすか
第三回:最低賃金が国家経営に大きく関わっていく
第四回:最低賃金政策で世界の最先端を行くイギリス
最終回:参院選2019の各党公約から見る、最低賃金政策の未来

登場人物は「キヨミ先生」「リッちゃん」「ケンくん」です。

恐縮ながら、キヨミ先生はご本人を終始イメージしつつ、楽しく執筆させていただきました^^ ぜひ楽しんでお読みいただけたらと思っております。

【登場人物】

キヨミ先生 県立りっけん高校にて公民を教えている。アネゴ肌で人間の器が大きく、人情味にあふれ、生徒から大人気。

リッちゃん 3年D組で生き物係。非正規労働者の両親は共働きをし、自分のお小遣いは出ないので近所のスーパーでバイトする日々。大学に進学したいと思うが、両親からは自分たちも大学にいっていないし、学費は出せないし、女子は大学に行かなくていいと言われ、ぼう然としている。勉強時間を削ってバイトに行かざるを得ず、悩んでいる。

ケンくん 3年D組で新聞係。母子家庭に育ち、住む県営団地は隣の部屋の物音がうるさくて、勉強するときは小さい頃から近所の公民館のテーブルコーナーに勉強道具を持ち込んでやっている。時折不登校になる。生活のためコンビニでバイトしている。18歳になったのでゲームセンターで時給が高いアルバイトができると気持ちが上がっている。

キヨミ先生:みなさん、おはようございます。さあ授業始めるよー! 

リッちゃん:いよいよ今日はこのシリーズの最終回ですね。楽しみ!!

ケンくん:実は、困ったことがあって...

キヨミ先生:どうしたの?

ケンくん:前回の授業でイギリスの最低賃金導入の成功を聞いて、家で母さんに話したんです。そしたら、「最低賃金を引き上げたらダメ! 韓国は失敗したって私は聞いたよ。もう大変だってさ。日本でも最低賃金を上げない方がいいよ。」って...

リッちゃん:えええ、それは大変だったねえ... あれ? まさにイギリスで1999年に最低賃金導入した時の経済界の反応第四回)って、こんな感じだったのかも...

キヨミ先生:では、そんな日本の現実に向き合いながら、最終回の今日は最低賃金の未来についてお話しします。2019/7/21(日)は参議院選挙です。この参議院選挙では与野党ともに最低賃金引上を訴えています。

最低賃金、上げ幅競う=ペース持続か加速か-参院選【公約比較】(共同通信)1)
https://t.co/oQCxEXq4By

ケンくん:どの党も訴えているんですか? どういう見方をしたらいいのか。僕は18歳になったんですけど、初めての投票をどうしようかなって...

キヨミ先生:今までの授業でやったことを、新しいことも含めて、 #最低賃金引上の成功の5ヶ条 にまとめてみよう。

1. 最低賃金引き上げを経済政策として全国一律化を目指します。
2. 5年程度の先を見越した賃上げロードマップを作成し、経営者の経営計画に盛り込めるようにします。
3. 上げ幅は、毎年5%以上12%未満とします。 2) 3)
4. 労働者のスキルアップ研修、経営者の経営強化研修を国の責任で行います。
5. 最低賃金設定ターゲットを、賃金の”中央値”の50~60% 5)とします。

リッちゃん:えーっと... 今までの4回の授業でだいたいわかるんですが、3.の上げ幅は...? それと、5.の中央値って何でしたっけ…。数学苦手で。

キヨミ先生:3.では、最低賃金の引上にはやり方があって、引上幅にも注意が必要です。3%は引上として弱く、5%以上 2) が推奨され、その一方で、「アメリカのある分析によると、12%以上の引き上げは危険な水準であるとされています」 3) と世界の最低賃金の仕組みにくわしいデービッド・アトキンソンさんは指摘しています。韓国が2018年で失敗したのは一気に16.8%引き上げたので、12%未満というボーダーラインを超えてしまったからとされています。

ケンくん:一気に16.8%も... それは初めて知りました。それを母さんに言おうっと...

リッちゃん:中央値についても知りたいです。平均値とはちがうのですか?

キヨミ先生:こちらの映像の解説を見てみましょう。

キヨミ先生:映像の文字が見やすい画像集はこちらです。

リッちゃん:中央値とは、資料の個数の中央にくる値なんですね。

キヨミ先生:映像では、働く人が5人いて、それぞれ年収が150万円、250万円、300万円、600万円、1000万円だったならば、中央値は300万円ということでした。
もしこの5人の年収の中央値300万円の50%が最低賃金ならば、いくらになるかな?

ケンくん:300万円の50%だから、最低賃金は150万円。

キヨミ先生:では、もし中央値の年収300万円の60%に最低賃金が引き上げられたら?

リッちゃん:年収300万円の60%だから、最低賃金の年収は180万円。

キヨミ先生:これがイギリスで今起こっていることで、もともとフルタイムワーカーの賃金の中央値の50%に届くように最低賃金の設定を計画的にやってきて、政府と民間と一緒の努力で本当に到達できた。そこで、2020年には同様に賃金の中央値の60%に届くように、イギリス政府は最低賃金の水準をじわじわと誘導しているの。

ケンくん:政府から最低賃金を引き上げるようにいわれちゃったら、やるしかないよねえ..

リッちゃん:最低賃金の人々の賃金が上がっていけば、それ以上の賃金の人々にも影響しないわけはないし、まさに賃金のボトムアップ

キヨミ先生:一方、今の日本の最低賃金制度は、イギリスのように賃金の中央値の50%や60%への誘導を意識して決めていません。

ケンくん:「話し合ってその年その年で決める」という今の日本の最低賃金の決まり方って、考えてみると、計画性がなくて、場当たり的な感じがしてきた...

キヨミ先生:さて、7/21の参院選の各党のマニフェストで最低賃金の公約の比較表 1) を見てみます。

リッちゃん: #最低賃金引上の成功の5ヶ条 を満たしているのは、どこ...?

ケンくん:表で読む限りは、自民、公明、国民、社民は1000円で共産1500円、維新は記載なしか。記事では自民は今のまま年3%ずつ引き上げて2023年に全国平均で1000円、かあ...。あと4年かけて1000円に到達しても「やっていけない最低賃金」(第一回)のままでは...? とはいえ共産の「ただちに1000円」にすると、うちの県の762円からみたら、ボーダーラインの12%を超えてしまう...

リッちゃん:立憲は「5年以内に1300円に引き上げ」とありますが、これは全国一律ですか?

キヨミ先生:全国一律と表明しています。4)

リッちゃん:でも最低賃金は都道府県でまちまちで、5年以内で5%以上12%未満で引き上げて全国一律1300円に到達するのは可能なのですか?

キヨミ先生:その試算があります。見てみよう。

ケンくん:え。うちの県も5年以内で今の762円から1300円にいけるんだ!!

リッちゃん:...ということは、今高校生の私たちがもし4年後に大学を卒業しても、無理に給与や家賃の高い都会に引っ越さなくてもいい時代がくる...!?

ケンくん:今都会に住んでいる人たちも、最低賃金が全国一律になれば、うちの県にUターンやIターンしやすいなと思ってくれそうだよね!! 
この中では、立憲が一番現実性が高いんじゃない?

キヨミ先生:ただね、どの党のマニフェストも、前回やった労使の研修の実施についてまだ言及が見受けられない。そして、日本の会社では、正規雇用の人々は研修を受けられても、非正規雇用の人たちには研修が後回しになっている課題があります。よって日本で研修実施をする場合、「正規・非正規を問わず」にしないと、生産性は上がらないことも認識しないといけないです。
そして、働く人たちが励ましあえるよう、労働組合活動の活性化という職場の安心の底上げも不可欠です。

リッちゃん:そういえば、うちの両親も非正規らしいんですけど、前に正社員だったときは会社で研修を受けられたのに、今は研修の機会が少なくなったって、こぼしてました... しかも労働組合にも非正規労働者は入りづらくて、職場で一人孤立してしまうとも...

キヨミ先生:ところで、実はこの政策を立憲でとりまとめた逢坂誠二さんという政治家がいて、彼のブログでは「所得倍増」というメモ書きがあるの。

リッちゃん&ケンくん:所得倍増!?

19年5月2日 その4269『逢坂誠二の徒然日記』(5966)
https://ohsaka.jp/archives/12178.html

キヨミ先生:確かに、最低賃金の引上圧力を計画的に企業に政府から及ぼし続けていけば、所得は最低賃金水準の労働者のみならず、全体の所得向上にも影響していきます。そして、今の日本の賃金は先進各国では決して高くはないので、今回の立憲マニフェストで所得倍増とは書かれていませんが、もし5年以内に1300円を実現できれば、将来的に所得倍増を目指す足がかりになることが期待されます。

リッちゃん: #毎年給与が上がる社会 が、もし日本で実現できたら、すごく夢が持てます... お金が理由で大学に行けなくなったり、ふるさとを出なければいけなくなるようなこともなくなる日本... うわー その未来ほしい!!!

ケンくん:日本全土をあげての負けゲームでなくなる時代に変われるのか...もし僕たちが望めば。

キヨミ先生:ということで、初回から五回にわたって最低賃金の過去・現在・未来について一緒に考えてきました。どうだったかな?

リッちゃん:いやー この新しい景色の見え方を、一人でも多くの人に伝えたい!!

ケンくん:社会が全体として稼げるようになるのはいいなと思います。...そうか、今気づいた...ゲーセンのバイトもいいけど、ちょっとの間だけ選挙ボランティアに参加するのもありか... 5)

キヨミ先生:ケンくん、えらい心境の変化だねえ。私たち日本の運命は7月21日の参院選で決まると言われてます。これまで通りに転落して、日本全土で負けゲームを続けるのか、いや、もう限界だよねと、新しいレールに乗り換える選択をするのか。
新しい時代を作る力は、あなたの中にあります。

(キンコーン カンコーンとチャイムがなる)

【参考文献】
1) 最低賃金、上げ幅競う=ペース持続か加速か-参院選【公約比較】(共同通信)
https://t.co/oQCxEXq4By
2) 賃金水準、世界に劣後 脱せるか「貧者のサイクル」(日本経済新聞)https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42616170Y9A310C1MM8000/
3) 最低賃金の引き上げが「世界の常識」な理由 「韓国の失敗、イギリスの成功」から学ぶこと(東洋経済オンライン)http://bit.ly/2DqgNqF
4) 立憲民主党 子ども・若者「立憲ビジョン2019」
https://cdp-japan.jp/news/20190710_1924
5) “18歳以上(有権者)になれば選挙運動ができます”(「現行の選挙運動の規制」、総務省)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_1.html

第一回:最低賃金の現況の概略や起源について
第二回:現状の最低賃金制度がどのような問題を引き起こすか
第三回:最低賃金が国家経営に大きく関わっていく
第四回:最低賃金政策で世界の最先端を行くイギリス
最終回:参院選2019の各党公約から見る、最低賃金政策の未来

立憲パートナーズ社会構想研究会へ、ぜひ薄く広くご支援をお願いいたします。