見出し画像

ジェネラリストか、スペシャリストか。

ご機嫌麗しゅう、

むーです。

今日は、CE、もとい臨床工学技士において
スペシャリストがいいのか、
ジェネラリストがいいのか。
という問いについて考えてみたいと思います。

気難しい内容ではないですが、
長くなりそうなので、ラジオ体操しながらでも
読んでってください(^ω^)


私が思うに、

どちらがいいのか?
どちらにすべきか?
と、いうよりかは、

自分はどうなりたいか。

を考えたほうがいいと思います。

もしくは、

スペシャリスト→ジェネラリスト

ジェネラリスト→スペシャリスト

が、いいと思います。

選択肢は  or  より、and  の方が好きなもんで。
そして and more..... みたいな^^


このご時世、なにが起きるかわかりませんもんね。
できることなら、くいっぱぐれずに生きていきたい。
と、するなら、より、生きていける道を選びたい。
そう考えるのは、ある意味必然なのかもしれません。

時代の流れを読んで舵をとっていく力は必要だけれども、
そこに振り回されるのは考え物ですよね。
正解がないものの正解を探しているわけですから。
用意された正解なんて、つまんない。
欲しい答えじゃないでしょう?
なら、選んだ道を、正解にしていくだけですよね。

********************

私は学生の頃や、働き始めの時は、
何が やりたいかわからなくて、
何があうのかもわからなかったから、
総合病院とか、大学病院とかとか
たくさん部署のある大きめな病院で、
ローテーションして、色んなことをやってみたい!
出来るようになりたい!
って思ってました。そんでもって
どれでもいける、出来る、なんてかっこよくね??
みたいな笑笑
これは今でも思ってます。
できるなら、何でもできるぜ、ばっちこーい!
っていう風になりたいですもん。

ローテーションについては、また後日。

********************

もし、自分にやりたいことがあるなら、
少しでも興味があるものがあるなら、
そこに集中してやれる環境に飛び込んだほうがいいと思います。
スペシャリストになるつもりでやってください。

そこで、やってみて、続けられそうなら、そのままやればいいし、
どうしても合わないなーとか、なんか違うなー、つまんないなー
ってなれば、違う分野に飛び込めばいいと思います。(転職含め)


スペシャリストになれたら、専門的な深い知識と技術が得られます。
そして、他の業務に関しても、最初に比べれば、
要領よく覚えていけるはずです。
やり方や考え方が身についているだろうから。
そして、必要な知識は重なるところがあるから。
その上で、ほかの分野に移ったり、手伝ったりして、
幅を広げる、いろんなことができるジェネラリスト、
を目指しても遅くはないと思います。
自分はこれはできる、っていうものがあれば、
自分に自信がつくし、強み、励みになるから。


ジェネラリストになるために、部署をまわって、
いろいろ経験して、広い範囲の知識・技術をもつことも
重要だと思います。また、自分の興味がどこにあるかを
認識する時間も稼げますよね。
病院的には、当直とか、夜勤ができるように、
どの業務でも一次対応、そして次への取次ができる人のほうが
使いやすいので、それを求められるかもしれません。
生命維持管理装置を扱う人となっていますが、
医療機器を扱う人、トラブル対応してくれる人。
という認識のほうが強いように思います。


ただ、いろいろ部署をまわりながら
自分のやりたいことを探す場合は、
期限を決めておいたほうがいいです。
そして、その期間は全力で過ごす。
だらだらとやって、どちらにもなれず
中途半端で結局なにもできていない。
で、あなたは何ができるの?
その状態がジェネラリスト?(笑)
という状態になる危険性もあります。



30代になったら、ある程度できるだろうという目で
見られやすい。できないと、あ、なんだ、できないんだ。
その年まで何してきたの?(笑)
と落胆されるのも早いと思います。
年齢だけで、判断するのが正しいとは思いませんが、
有名人でもない一個人を興味深くみてくれて、
理解してくれる人はそう多くないはずです。

まだ30代になってないから想像で話してますが。
40代50代になるともう、顕著なのではないでしょうか。
新人さんからみても、その年の人は
いろいろできて当たり前、と思ってしまうのではないでしょうか。

異動してまったく初めなところや、新規開拓なら別ですが、
ただ、若い時みたいに、進んで教えてくれる人も、
注意してくれる人もいなくなってきます。
変なプライドが邪魔して、知らないことを知らないと
言えなくなり、聞けなくなる人もいます。
教えてくれる人がいなくなるわけではないので、
素直に聞けるほうがいいんですけどね。


そんなわけで、最初は



何かしら興味があり、やりたいことがある人は

スペシャリスト  を

特にこれといったものがない人は

ジェネラリスト  を

目指すといいのではないでしょうか。


突き進んだ先で、方向転換すればいい。
なろうと思えばどちらにでもなれる。
どちらが偉い、すごい、なんてなくて、
どちらも、すごい。だと思う。
それぞれ、頼りになる存在、
チームの一員として活躍できる存在
だと思います。
どちらかに絞る必要なんてないんですよね。



ありがとうございます。お寿司🍣食べます♪(´ε` )