見出し画像

初めて作るアニメーション用イラスト。その1

姪によるはちゃめちゃなGWが終わった翌日、ストレスフリーになってほけーっと魂を飛ばしていたら、twitterに1通のDMが届きました。送信者は、noteで小説と音声を公開している高宮聡さん
一体何の御用件か想像不可能だった私は頭の上にクエスチョンマークを浮かべて困惑しつつ、メッセージを開けてビックリしました。

ショートアニメに使うイラストの ご 相 談 です。可能なら正式発注をしたいとのことで、費用の概算のお話まで!

私は仕事の話になると嬉しさより責任を感じるタイプゆえ

「ご希望に添えれる物が出来るか、やってみなければ分かりません。それでもよろしいのでしたら試作品を作成し、ご判断いただければと思います。もしも違うなぁと感じましたら、他の方にご依頼してくださっても構いません(^^)」

と、返信しました。

専門学生時代に絵コンテを描いた経験はあるものの、授業で教わったのではなく、講師のご好意で特別に用紙を渡され、個人的に教わった程度です。

アニメ制作に関する知識はありません。アニメ自体は観ます(何でもは観ません)
ゲームが好きです(『バイオハザード』は苦手です)
映像に関してはnoteに途中まで投稿した連載小説『ストロベリー狂詩曲』のために実写のPVやCMのメイキングを観まくったりと、撮影風景に関する勉強自体は進んでやっていました。

……。

答えは1つしかありません。

出来るか否か。要はそこです。

「未経験だから挑戦はやめておこう」ーー。昔の私であればお断りしていました。
その回避思考を打ち砕くメンタル力を間接的に学ばせてくださったのが、デザイナー、プログラマー、ナレーターの3つをしている明後日キララさんのツイートです。

へこんでも立ち直り方がとってもポジティブ。前進を続ける姿は尊敬に値します。
何歳になろうが、人から学ぶことは本当に多いですね。学んでも「自覚」と「理解」、「知恵」と「知識」は異なり、身に付けれるかは本人次第です。


大きな一歩

高宮さんは試作品用に、現在noteに載せている『煙が漂う街の中で』PV第一弾のイラスト版を提案してくださいました。私のラフ描き漫画よりしっかりめの濃い線にする以外は特に指定ナシ。好きに描かせていただけることが決まったのです。

以前、カクヨムにも小説を投稿している六月雨音さんから表紙イラストのご依頼を受けた時は都度確認を取っていましたが、今回はイメージを任せてくださった以上、登場人物や作風について尋ねるのはやめておきました。
*納品時のファイル形式やサイズなど、先に尋ねるべき大事な所をうっかり忘れていたのは、此方の完全なミスです……。高宮さんには申し訳ないことをしました。すみません。


それでは、どのように作成していったか、話はあっちこっち反復跳びすることはご了承くださいませ。


**0.用意した物**

縦書きの自由帳で紙が薄い物、微かに透ける程度の自由帳ノートタイプ、シャープペン、消しゴム

**1.既にある情報から抜き出す **

ハートに訴えかけてくる切ないBGMと小説に、私は10秒も経たないうちにノックアウトされました。語彙力が崩壊してひたすら脳内で「凄いなぁ。めちゃくちゃ最高」を繰り返した次第です。ご相談を受けた人によっては勘弁してくれと思うやもしれません。何故って、作る前に比較をするからです。こんなに綺麗な映像を出されたら、心は不安で揺らぐのではないでしょうか。
タフな心臓で良かった。

まずはnote内の「みんなのフォト」に登録した画像をちょびっとでも使用して貰う工夫の記事で書いたのと同じように、実写のPVを観て「抜き出し」を行います。今回は既にある文字を抜き出しました。

【連想に使えそうな言葉】振り返る、秘密、幸せ、余命、一カ月、安心、隠れたくなる、ピザetc...
【登場人物】西麻布楓、猪崎雫、医者

上記の言葉から別の言葉を連想し、そこからまた映像を思い浮かべます。そう、ポイントは言い方を変えるのではなく連想です。


**2.キャラクターを作成**

最初は西麻布楓さんをイメージ。理論的にこうなったのではなく「秘密、幸せ、神様」から不思議な女性を連想し、直感に任せてシャープペンを走らせました。偏見かもしれない話、女神や聖女って若い人をイメージしませんか……?

(初めて描いた楓さんのイラスト↑)

余談
納品前、誰かに似てるぞぉ?と思ったら『ファイナルファンタジー14/光のお父さん』原作者のマイディーさんが使っているアバターに近いことが判明しました。猫耳を足せばそっくり?
*ちなみに私は『14』のバトルシステムに手こずり、序盤でプレイを諦めました。


どんな映像にしたいか脳内で構成を決める前に、私の中の西麻布楓さんのイメージはこれでがっちり固定されました。小説もですが、先にキャラクターを作る派です。

次は猪崎雫くん。今思えば楓さんが女性で、雫くんが男性との情報は一切ありません。

(実際に納品したイラストの一部↑)

雫の名前から、少し爽やかめの青年にしました。死への安堵、隠れたい気持ちが同居していますので、髪を黒くして誠実さの中に影と重さを匂わせてみました。

で、人物の全身を描くにあたり、半月が経過しても悩んだのが服装。
連載小説の作成時同様、googleで見本になるコーディネイト画像を検索しました。楓さんは清楚と可愛いさを兼ね合わせたフェミニン系に。雫くんは精神的にも物理的にも距離を開けさせるため、対照的にすべく地味なカジュアル系にしました。
雫くんに関しては、診察を受けた時の服装と、楓さんと居る時の服装を分けています。

(実際に納品したイラストの一部↑)

服装なんてこだわらなくても、と思われそうですが、服装が与える印象は色と同じくらい大事なものだと私は捉えています。個性的でハイカラなシャツを着ていたら?フリル付きの白いロングスカートを履いていたら。そのように現実でも第一印象は左右されます。長年圧倒的な人気を誇る少年漫画『ワンピース』のルフィが麦わら帽子ではなく、キャスケットを被っていて長ズボンだったら。印象が変わりますよね。

(実際に納品したイラストの一部↑)

医者を年輩の人にした理由は、全員の年齢を似せないことでメリハリを付けたいと考えたからです。此方も今思えば、主要キャラか否か確認したほうが良かったですね、ハイ……。今後の教訓にします。


**3.連想**

時間→時計、時刻、固い
ピザ→食べ物、切り売り、カット
・固い、柔らかいの対比
・切れる、切れない
・食べれる、食べれない
共通点は丸さ。
比較をすべく並べてみる。

(実際に納品したイラスト↑)

単語にすると両方5文字。バランスが良いです。

かっぱのグリーンくん同様、相変わらず食べ物を描く時は気合いが入り過ぎる上の森。トマトソースがベースの、モッツァレラとバジルが乗っているマルゲリータに決めました。最初は意気込んでサラミやピーマンなどを乗せた彩り豊かなピザを描いてみましたが、サラミの表現が難しくて断念。


**4.構想**

此処までは用紙に頼り、今度はiPhoneのメモ帳にあるスケッチ機能で案を練ります。noteに載せているラフ描き漫画と、この数カ月間の一部イラストはスケッチを使い、全部指先で描いてました(2019年7月から始まった短いお話のカッくんシリーズもそうです)

最初の1コマ目は此方。

振り返る。
数字の意味は後ほど説明致します。

お気付きの方、いらっしゃいますか?
アニメーションて、どう作るんでしょう?

パラパラ漫画を想像したり、宮崎駿監督の作品『もののけ姫』の制作過程映像を観た時のことを思い出してはいたものの、1秒に何枚イラストを動かすのか詳しく知りません。
調べてビックリ。yahoo!の知恵袋によれば、秒間8コマ~12コマ、ディズニーでは24コマ(引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131294896)
1秒の間に大量のイラストが動いている真実を知り、制作会社で働くアニメーターさんに感謝しか湧いてきませんでした。同時に過労、激務などの原因が見えてきて、作画崩壊を弄るのはよろしくないことも分かった次第です。

だからと言って、私は1度引き受けた物を「出来ません」とは言いたくないので続行します。


iPhoneにアニメーション作成アプリを3本インストールするも気に入らず、保存した写真を繋げて作れるフォトムービーアプリ『VivaVideo』さんで落ち着きました。アニメーションとは違うけれど、映像の魅せ方の勉強にはなります。

フォトムービー用の画像を自分で1から描くとなれば時間を無駄に消費すると考え、picrewで作成した、うちの連載小説のヒロイン・水無月チサカで試すことにしました。

ツン。

ちらり。

うーーん。

照れ。

微笑み。

笑顔。

最後はデレ。このように、表情に変化をつけて分かりやすくし、これをフォトムービーに起こします。

上記の映像は文字を表示させるべく、再生秒数を調整しました。そう、調整してこれです。1作目の文字ナシはさらに短い秒数でした。
おまけに1枚の再生時間がどれくらいの長さか、それによって描く枚数は異なります。

・1分30秒の映像
・秒に直すと90秒
・iPhoneの画像一覧で16枚のラフ画を動かして時間を計ってみたら、楓さんが振り返るまでに5秒しか経っていないことが判明
・16枚を32枚に増やせば、映像はゆっくり動いて再生時間は増える?
(何故「180秒」とメモしたか覚えていません)

数字に出せば出すほど衝撃的でした。1日に何枚描けるのか、全部カラーにするか、疑問と解決しなくてはいけない課題が山積み。

次回『激闘、上の森に秘策はあったのか!?』へ続く!お楽しみ……に?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?