見出し画像

CEDEC2023開催直前!交流ラウンジについて

こんにちは、CEDEC運営委員長の金井です!CEDEC2023、いよいよ開催直前ですね!運営サイドはかなりバタついています。開催前最後のnoteとなる今回は、CEDEC2023から追加された施策「交流ラウンジ」について紹介したいと思います。


交流ラウンジとは?

交流ラウンジとは、「CEDEC参加者の方々が様々な形で交流できるよう構成された多目的スペース」の事です。コロナ禍の影響でオンライン開催が続いてきたCEDECですが、ハイブリッド開催となったCEDEC2023では、技術交流をより進めるための専用スペースを設ける事となりました。

パシフィコ横浜ノースの1Fにあります

交流ラウンジの構成

交流ラウンジについては、CEDEC公式サイトの フロアマップ にも説明がありますが、公式サイトで紹介できなかった個所を中心に、ちょっとご紹介させてください。
交流ラウンジは大きく「展示エリア」と「休憩スペース」に分かれています。

展示エリア

展示エリアには、「スポンサー展示」「書籍販売コーナー」「インタラクティブセッション」があります。

スポンサー展示

ゲーム開発に関係するスポンサー様からの展示が行われるエリアです。CEDEC2020から2022までの間はオンライン開催ということで物理的なスポンサー展示がありませんでしたが、CEDEC2023より再開となりました。2023では、なんと35件のスポンサー展示が行われています!この展示を1つずつチェックするだけでも、様々なインプットができそうですね。

35件の展示が行われています
https://cedec.cesa.or.jp/2023/exhibit/sponsor

書籍販売コーナー(CEDEC書房)

書籍の販売が行われるコーナーです。「CEDEC書房」の通称でお馴染みですね。こちらもCEDEC2023より復活となりました。書籍によっては店頭価格よりちょっとお安く購入できるので、会期中に一度チェックしてみると良いかも知れません。

https://cedec.cesa.or.jp/2023/exhibit/library

インタラクティブセッション

講演者とカジュアルに交流できるセッションです。ブース毎に掲示やデモンストレーションが行われており、今年は11件の展示が行われています。来場者とのコミュニケーションや、技術を直接体感することが可能となっていますので、機会があればぜひお立ち寄りください。

https://cedec.cesa.or.jp/2023/session/interactive

休憩スペース

休憩スペースには、CEDEC参加者のかたが休めるように机・椅子がセッティングされています。休憩を目的としたスペースではありますが、参加者間にて休憩スペースで歓談いただくことも可能です。各セッションで話足りなかったり、Ask The Speakerで質問しきれなかった個所をフォローしたりなど、様々な利用方法が考えられますね。現地参加でAsk The Speakerに参加する場所が確保できない場合も、必要であれば休憩スペースをご利用ください。

パブリックビューイング

交流ラウンジの半分が休憩スペースになっています

パブリックビューイング

公式サイトには説明がありませんが、実は休憩スペースにパブリックビューイングのスペースを準備する予定です。より正確には、休憩スペース側に三か所、展示エリア側に一か所、設けられています。パブリックビューイングは、第1、第2、第7、第8会場が対象になりますが、その他会場の混雑状況を見て変更になる可能性もありますので、ご了承ください。

最後に

交流ラウンジのご紹介は以上となります。いかがでしたでしょうか。CEDEC2023は初めてのハイブリッド開催となりますが、現地参加者やオンライン参加者の皆様が満足いただけるよう、最善の配慮を致しました。皆様のご参加を心よりお待ちしております!