最近の記事

  • 固定された記事

Googleは自殺方法を教えてくれないらしい

ちなみに病んでないです。 みなさん一度は「あぁもう嫌だ・・死にたい・・」って思ったことがあるのではないでしょうか。 日頃ポジティブな人でも、病むときはあるし、心が常に元気で一定な人なんていないと思うのです。そんな人いたらそれは怪物です。ポジティブ怪物。ガオー。 女性は仕事がうまくいかないと恋愛に走る傾向があり、恋愛もうまくいかないと病む人が多い印象です。男性諸君はいつ病むんだろう・・コメント待ってますね。 つまり誰だって(冗談でも)死にたいなーとか思うことはあると思うん

    • 何もないところからつくる。

      会社での仕事の話。 ⁡ 営業の仕事以外にも、人事的な立ち位置で業務をすることになった。 会社の社員が集まって研修したりワイワイゲームをする日を弊社では「帰社日(きしゃび)」というのだけど その帰社日の研修資料を作っている。 ⁡ 社会人5年目、これまでの私はPowerPointを使って資料を作った経験なんてゼロに等しい。 ⁡ 図形を挿入 って言うのが難しい。 その図形の角度や細さを変えて、統一する美意識がない← ⁡ 真っ白のPowerPointから、テンプレートを引っ張り出して

      • 才能に気づこう。コンビニ人間を読んで。

        「コンビニ人間」を読んだ。少し変な主人公が社会の歯車になって生活をする話、と読了した知人から聞いた覚えがあって、本屋で手に取った。 かなり薄い文庫本だったのですぐに読み終わるだろうと思った。その予想は的中して、2時間で読み終わった。 芥川賞受賞とあったので、読みづらい文章なのかと想像していたが、全くそうではなかった。私の芥川賞のイメージは「火花」で、あれも単行本を買って読んだことがあるが2時間ほどで読み切れた。最近の芥川賞作品は読み切る時間設定でもされているのだろうか。

        • 今更ながらNizi Project🌈にハマった理由を考えてみた。

          『 NiziU 』が大好きです。 リアリティーショーと呼ばれる番組はいくつかありますが テラスハウスやバチェラーなどと違うのは、人の嫌な部分を見つけて蹴落とす、がないところ。 『 頑張る女の子  』が美しい部分だと思います。 ・少女達による自分との戦い ・メンバー人柄が健気であり、素直なこと こんなところに観ている人々はウルっと涙を目に溜めてご覧になっていたのではないでしょうか。 「(観ている)自分も頑張らなきゃ!」という思いと、 アイドルにかけられた「プレッ

        • 固定された記事

        Googleは自殺方法を教えてくれないらしい

          非正規雇用の選択肢しか見えないために女性の自殺率は増加したのか

          女性の自殺率がコロナ禍において急増している問題、全体数では男性より死者が少ないから問題視すべきじゃない発言もありますが、議論すべきはそこじゃないと思います。 育児や体力の問題で長時間労働できずにパートや派遣、サービス業に従事しているのは圧倒的に女性。 そのサービス業に壊滅的なダメージがあり、法人向けの事業をしている男性サラリーマンには直接的なダメージがまだ届いていないだけ。 女性の55%が非正規雇用でその平均年収は約150万円。 コロナが浮き彫りにしたのは、女性が非正

          非正規雇用の選択肢しか見えないために女性の自殺率は増加したのか

          在宅勤務のお供にお勧めのレディースコミック「娚の一生」について短めにまとめてみた。

          皆様、在宅勤務には慣れましたでしょうか? 娚の一生 「おとこのいっしょう」と読みます。 30代半ばの大手電気メーカーに勤める女性「つぐみ」と 50代の大学教授「カイエダ」が恋するお話です。 少女漫画はとりわけ 高校生の恋愛模様を描いた作品が多いですが いざ自分が社会人になって 少女漫画を再度読んでみると どうもトキめかない、 キュンとすることが少なくなるように思います。 それは今の自分の状況とリンクさせて考えることができないため どうも夢物語を見ている気分にしか

          在宅勤務のお供にお勧めのレディースコミック「娚の一生」について短めにまとめてみた。

          やりたい事がないので、憧れる女性をピックアップしてみました。

          やりたいことより、こうありたい人。 ヒエラルキー頂点の有名人は「やりたいことをやれ」というのに対し 知名度は十分にあるけど上記の人よりはTwitterフォロワー少ない方々は「やりたいことよりも、どうありたいかを考えろ」とコメントしていることが多いように感じます。 確かに「将来何したい?」って聞かれてすぐ思いつくのなんて「海外でハンモックに寝転がってたまにワイン飲んで好きな人ときゃっきゃしたい」みたいなことしか思いつかないので 私は多分「どうありたいか」を考えるほうが

          やりたい事がないので、憧れる女性をピックアップしてみました。

          脳科学系の本を6冊読んで考えたこと。

          2020年も半分を過ぎましたが、1〜6月に読んだ『脳科学、心理学系の書籍』を 「本屋でペラペラとめくって分かったような気になる」ようにまとめてみました。 ①女性脳の特性と行動 ──深層心理のメカニズム英語を翻訳した本なので読みづらい点はあるかと思いますが、興味深かったです。 簡単に言うと、女性が怒ったり精神不安定の鬱っぽくなったりするのって、『全部ホルモンのせいだ』って書いてあります。皆さんご存知の通り女性には生理周期があり、その周期によって性格、ひいては行動まで変わりま

          脳科学系の本を6冊読んで考えたこと。

          スポ根漫画「ハイキュー!!」にどハマりする理由は、部活を頑張る擬似体験ができるからだと思う。

          今回は週刊少年ジャンプで大人気連載中の漫画「ハイキュー!!」への愛を語り尽くす記事とする。 2020/5/10時点でハイキュー公式Twitterが「累計3800万部突破しました!」と呟いていたので、すっご〜〜〜く売れている漫画だ。 皆様はジャンプで最新話を追う派だろうか。 ・・・私はコミックス派だ。ネタバレはしないでくれ。 漫画は全巻持っている。現在最新刊は43巻だが、終章に入ったとのTwitterを知り、涙がちょちょぎれそうになるのを堪える。 アニメは4クール放送中。N

          スポ根漫画「ハイキュー!!」にどハマりする理由は、部活を頑張る擬似体験ができるからだと思う。

          心を鷲掴みにする,人種問題を描いた小説。『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

          20万部突破の大人気書籍「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」を祖母から譲り受けて読んだ感想を書こうと思う。 ちなみに今回読む前までは、ネタバレも読書レビューも何も見ることはなく、人気だという事実だけが目の前を通過していた。 中学生の男の子の表紙なのでなにか部活の青春小説なのかなと思っていたが、予想は180度といっていいほど覆された。 優等生の「ぼく」が通い始めたのは、人種も貧富もごちゃまぜのイカした「元・底辺中学校」だった。ただでさえ思春期ってやつなのに、毎日

          心を鷲掴みにする,人種問題を描いた小説。『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

          松岡圭祐の「高校事変」1〜4巻がノンストップで読める面白さのため共有したい。

          今回は 私がどハマりして文庫本4冊を一気に読み終えた お勧めの小説を紹介する。 まず手始めに、 僭越ながらこの小説がウケるであろうターゲット読者を想定させていただくと ・文豪の作品や村上春樹というような 難しい小説をあまり読んだことがない人 ・スカッとしたい人 ・呪いやホラー小説よりは スカッと殲滅(せんめつ)系がお好みな人 だろうか。 この小説の主人公、優莉結衣(ゆうり・ゆい)は 平成最大のテロ事件を起こし死刑となった男の娘である。 優莉結衣は、幼い頃より半グ

          松岡圭祐の「高校事変」1〜4巻がノンストップで読める面白さのため共有したい。

          写真が撮れないーーー!泣

          写真を撮れないひとが出来上がるまで。 「TwitterもInstagramもアカウント持ってないんですよ」 「ひとに自分の私生活見られることって嫌じゃないですか?」 人と違うことがしたい。 そう考えていたので、高校生になってもTwitterは開設しなかった。 Twitterで訳のわからないことを呟いている友人を見て鼻で笑っていたように思う。 こんなことに時間割いてるの?と、まるで自分が神にでもなったかのように周りをバカにしていた。 もちろん今では、Twitte

          写真が撮れないーーー!泣

          死ぬ方法をググるってことは生きたいってことなんじゃないのかな。

          noteで記事を書いて早1年。 好きな人に対してのラブレターや、仕事の愚痴、漫画のことなどなんでも吐き出してきたこのnoteで、一番読まれている記事がある。 (念のため言うが私のnoteの中で、である。) こちらだ。 タイトルが重々しい。 いかにも病んでる人が書いたものっぽいが、このときの私は病んでいない。 正確に言うと、病んでた時期を過ぎてからパソコンに向かう気になったので、わりとリアルに、当時自分が行動したことや思ったことが綴られている感じだ。 どれくらい読まれて

          死ぬ方法をググるってことは生きたいってことなんじゃないのかな。

          会社に入って2年目。ようやく同期とサシで飲んだ。 「社内の人とは定時後に会わない!」 飲みに誘われても「行かない行かない」って決めてたけど、 行ってもなにも変わらずに、むしろ私の方が気持ちよく話してしまった。 アンド眼福。美女に感謝🙏✨

          会社に入って2年目。ようやく同期とサシで飲んだ。 「社内の人とは定時後に会わない!」 飲みに誘われても「行かない行かない」って決めてたけど、 行ってもなにも変わらずに、むしろ私の方が気持ちよく話してしまった。 アンド眼福。美女に感謝🙏✨

          一般職と総合職。職種選択の抜け道とは。

          現在、正社員として働いている女性が結婚し、出産、子育てをしていく中で、それぞれの女性がどんな道を選んで人生を送っていくのか。 結論から言うと、大きく3つの道がある。 1、出産しても出産前同様にバリバリ働く 2、正社員をしながら時短勤務などを利用したり、パートで働く 3、会社員を辞め、専業主婦として生きる 「好きなことをして生きていく」がバズっているこの現代で、出産した女性の生き方がこの3つに限定されるというのは危機的状況だと私は考える。 専業主婦に自由がないなんて

          一般職と総合職。職種選択の抜け道とは。

          「生産しなくちゃ」の焦燥から逃れたい。

          文章を書くのは昔から好きだ。 小学生の頃、貯めていたお年玉で中古のパソコンを手に入れた。Wordでひたすら物語を書くことにハマっていた。物語はいずれも長編で、同時に4つほど書き溜めて、それを他の誰に見せるでもなく、自分で見返すのが面白くてたまらなかった。 自分の小説の中に当時好きだった男の子のことをキャラとして入れたり、現実では起こり得ないことを組み込んだり、書いている瞬間は夢を見ているようで、恐らく妄想することが好きだったんだろうなと思う。 ただ、書くことが苦痛になる

          「生産しなくちゃ」の焦燥から逃れたい。