資格更新は大変_

「資格の更新について」メンバー内の意見まとめ


久しぶりにnote更新です。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

今年もCEぷらすをよろしくお願いいたします。


近況報告ですが、去年の12月に第2期メンバーを募集しましたが、2019年始まったとたん参加希望者がどんどん来てくださいました。

おかげさまで定員に達することができました。

ありがとうございました。

CEぷらすは2019年新しいメンバーを迎えて、更に色んな事をやっていこうと思います。

今後とも応援よろしくお願いします。


CEぷらすでは公式Twitterで質問箱を設置しており、質問内容に対してコミュニティ内で色んな議論をしています。

今回はその中でも色んな意見が出た質問に対して、メンバーの意見をまとめていきます。


資格更新は大変か?



質問者は、更新が必要な資格をたくさんとると、資格更新のための講習会などの参加に追われて大変じゃないかと心配しているようです。

あとは学生の間にいろいろな資格を取得しておきたいという願望もあるようです。


以下にメンバーの意見をまとめていきます。


まずは代表(CEさぼ)の意見

学会発表やりまくればそんなの関係ないっす!

ちょっと不真面目な回答ですね。

もう少し真面目に答えてもらいました。

僕としての回答は「取得した資格の種類・個数・組み合わせに依る」です。更新に必要な点数や、点数が付く講習会、セミナー、学会等は資格ごとに様々であり、どの資格を取るか?でその『大変度』は変わってくるということです。また、大変かどうかはスケジュール的にだけでなく、仕事を休んで学会等に行くことになるので、職場の理解や休日の取得状況も絡んできます。


どんどん紹介していきます。


匿名

学生の間に資格を取る、素晴らしい考えですね
資格をたくさんとり、講習会に沢山出る新人時代を過ごしたら、ものすごい成長スピードでしょうね
無理が出たなら必要なのとそうでないのを分けて、捨てる資格があってもいいかな、と思います
まぁ10個くらい資格ないと、そうはならないと思いますが(笑


アレグレット@なんでも屋MEさん

僕は資格取得を目指すとき更新ポイントのためやすさで選んでます。
保有資格の呼吸療法認定士は1日講習で25点もらえて更新に50点なので2回の講習参加で更新できる為お金があまりかからない点では良かったです。実務経験が必要な資格が多いと思うので学生時代に取れる資格は少ないと思うのですがどうなんでしょうか?

「更新ポイントのためやすさで資格取得を考える。」

とった資格が更新できないと無駄になっちゃいますもんね。

必要な考え方かもしれません。


タサモ+さん

大変かと問われると、金銭的にも職場の休みをとることも大変だと思います。しかし、資格というのは自身の知識向上や給与反映など様々な目的でとられていると思います。資格を取ることだけに気を取られないように、必要な資格を吟味することが大事だと思います。

金銭面も確かに大事ですね!学会だったら移動費、遠方だったら宿泊費、参加費などなど...。職場が少しでも補助してくれればいいですけど、「補助がない」という職場が多い気がします。

「資格を取る目的」は大事ですよね。本当に必要な資格かどうかをしっかり考えたいですね。


CEのあ@テスト段階さん

詳しくはわかりませんが、学生のうちに取れる資格を取ってると、知識向上に繋がるのとポテンシャルの高さはわかると思います!
ただ、臨床現場での経験年数が必要な資格の方が需要があると思います…
ただ、年会費がかかるのと更新に必要な学会の参加費もかかるのと、休日が無くなるのと、その資格に対する手当てが無い施設もあると思うので、それらを考慮した上で決めた方がいいかと!つまり本人次第だと思います。

今まで載せた皆さんの意見が集約されている感じ。

「本人次第」ということも十分分かります。大変かどうか判断するのも自分次第ということでしょうか。



さじ@CEさん

悩む所ですよね。コレクターになるか、限定するか。

短いながらも「深い意見」ですね。

コレクター(複数資格を持つ者?)が良い場合もあるし、限定して資格を持つ(例えば自分の専門のものだけとか?)のは合理的ですよね。


ken@筋トレ臨床工学技士ブロガーさん

認定臨床工学技士とかも出てきて、多分これからも資格乱立するんじゃないかなって個人的には思います。
何でもかんでも取るというよりかは、今後自分がやりたいこと、どういう臨床工学技士でありたいのかを考え、そこから逆算して必要なものは取るってスタンスがいいのかなぁなんて思います。

「どんな臨床工学技士になりたいか」が大事。「必要ならその資格を取る」という考え方ですね。


翡翠@とりえー大好き臨床工学技士さん

資格だけ取ってても…所はあります。
いろんな資格取ってても、業務がこなせないんじゃあ、本末転倒というか…
資格を取るのが目的になったら意味ないと思います。
実際業務をして興味のあるものとか、長くやっていきたいものに対して取っていけばいいのではないかと思います。ME一種とかは、学生のうちにとってた方がいいかもしれませんね(^^)
工学系は詳しければ詳しいほど有利な気がするので。

確かに。資格たくさん持ってて「実務」が全くダメなら実務家としては意味ないですよね。資格を取る場合に気をつけたいところです。


すいる 🐗院生臨床工学技士(仮)さん

資格を取得する目的をどう考えているか?
資格取得することが、資格ズラズラっと並べることが目的であるならば、研修会への参加や金銭的時間的な問題が非常に重たくなるのかと思います。
一方、自身を成長・向上させる意味合いが強いのであれば、これらは必然的な要素がが出てきます。重荷になることも少ないのかなと考えます。
資格取得の目的をよーく考える!これに尽きるかと。

「資格を取る目的次第で変わってくる」そうです。

取ろうとする前に「その資格の目的」を考えるべきと。


いかがでしょうか?

少し筆者なりに解釈を入れてみました。

さて、筆者は誰でしょう( ^ω^)


資格取得に悩んでいる学生や現役の臨床工学技士の役に立てたらと思います。


引き続き、質問を募集しているのでCEぷらす公式Twitterの固定ツイートから質問よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?