見出し画像

電気自動車は、EPAの試算ではガソリン自動車より成績が悪い: EVの普及は不正な詐欺です。

元記事はこちらから/Click here to read the original article.

(Natural News) あなたがまだ気づいていないかもしれませんが、電気自動車(EV)業界全体が、嘘と詐欺で成り立っているのです。このことは、Car and Driverが提供した高速道路の実走行テストデータを用いて、SAE Internationalが確認した。

テストディレクターのデイブ・ヴァンダーワープは、EVが日常的にEPAハイウェイ燃費の謳い文句よりもはるかに悪い結果を出していることを証明しました。一方、ガスエンジン搭載の内燃機関車は、EPAハイウェイ燃費と同等かそれ以上の結果を出しているのです。

この論文は、自動車メーカーが提供するEPA燃費と航続距離の推定値を、真の燃費を測定するためのゴールドスタンダードであるCar and Driverの実走行高速道路テストと比較したものです。

VanderWerpは、SAE Internationalの年次WCX会議でのプレゼンテーションで、「基本的に、我々は、ウィンドウステッカーに記載された値に対する車両の性能を調べ、ラベルに記載された値と実際の高速道路テストでの値の差を調べました」と説明しました。

VanderWerpは、SAE Internationalの年次WCX会議でのプレゼンテーションで、「私たちは、ガスエンジン車とEVの性能のギャップに大きな違いがあることを確認しています。本当の問題は、初めてEVを購入する顧客が、航続距離に対して嬉しい驚きを感じるのか、それとも失望するのか、ということです。」

バイヤーは気をつけよう: EVは誤解を招く恐れがあります。

Car and Driverが行った時速75マイルの高速道路テストでは、350台以上の内燃機関を評価し、ラベルに記載された数値よりも平均で4.0パーセント燃費が良くなりました。それに比べ、EVの平均航続距離は、価格シールの数字よりも12.5パーセントも悪かったのです。

これはどういうことかというと、ガソリン車は宣伝文句と同等かそれ以上の性能を発揮するのに対して、EVはその逆だということです。実は、EVは本当にあらゆる意味で詐欺であり、EVを購入した消費者は、地球を助けるふりをしながら、騙されているのです。

Car&Driverによると、EVが期待に沿えないことが多いのは、メーカーが航続距離を操作して計算しているためだという。

Car&Driverは、「都市部と高速道路での航続距離は密室で別々に計算されるが、消費者に提示されるのは合計値だけだ」と報告している。「複合的な評価は、EVが通常より良いパフォーマンスを発揮する都市部の数値に55%有利に加重されています。」

「これは航続距離の推定値を膨らませ、実際の高速道路走行で一致させることを難しくしています。この論文では、ガソリン車の燃費と同様に、市街地と高速道路の航続距離の両方を公表することで、買い物客に車の能力をより総合的に理解してもらうことを提案しています」

公平を期すために、環境保護庁(EPA)の高速道路サイクルテストは、Car and Driverの75mphテストとは異なるものです。前者は後者よりも若干EVの結果が良いのですが、EVは書類上では実際の性能よりもはるかに良い性能を発揮すると偽って宣伝されているのが実情です。

VanderWerpは、「バランスが大事だ」と言います。「マーケティングチームは大きな航続距離の数字を誇示したいが、顧客に対しては保守的であるべきだ」と。

つまり、高速道路と市街地走行では、後者の方がEVにとって良い数値を示す傾向があるため、基本的に測定値を調整することを意味しています。

「すべての自動車メーカーが5サイクル試験を積極的に行い、より良いリダクションファクターを得ることができますが、そうすると、より多くの人がその数値に失望することになります。すべての自動車メーカーが同じテストを行うべきで、今よりも現実の世界に近づけるべきです。」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?