noteサムネイル0715

1ヶ月間毎日デザインをTwitterにあげてみたらいい事しかなかった話

どうもご無沙汰しております。せんざきです。
実はこの1ヶ月間、「毎日なにかしらのクリエイティブを制作し、Twitter上にアップする」ということをしてみていました。

▼半月くらい過ぎた時のまとめツイート

まあまだ1ヶ月なのですが、たった1ヶ月継続しただけでも色々な事がわかったので、少しまとめておきたいな〜と思い筆を進めています。

自己紹介

もしかしてもしかすると、Twitterの方からせんざきを知っていただいた方も多いかもしれないので簡単に自己紹介します!
知ってるわ!って人は読み飛ばしてくださいませ〜!!

・せんざきあんな
・1994年生まれ(24歳)
・現在N2Pという会社でWebデザイナーをしています。(2018/08~)
・ふつうの4大卒(商学部)。デザインの勉強は全くしたことがなかった。
・前職(新卒で入社)は人材系総合職。
・いままで完全に独学、、

デザインを勉強し始めたのは2018年1月くらいなので、1年以上はやっているのですが、仕事としてはまだ1年未満のひよこですらない卵です。もうすぐ生まれるかもしれません。

ちなみに仕事を軽く掘り下げると、まあWebデザイナーなのですが、HTML/CSSは触らないタイプのデザイナーです。割と「グラフィックデザイナー」というワードの方が近いのかもしれません。

N2Pは、キャンペーンの企画/制作をする会社なので、まあ広告業界ですね。デザインするサイトも1~2ヶ月しか使われないものが多いです。
デザインも大体2週間くらいでやっています。

短くて儚くてかわいそう!って思われるかもしれないのですが、短いスパンでいろんなデザインができるのは楽しいし、案外デザインの自由度も高いので、自分にはとても合っているなって思いますね〜。(あと、代表が"無理なものは無理主義"なので制作会社の割に残業があまりないのも嬉しい

本当は実績とか見せれたらいいんですが、エンドクライアントはかなり大手で飲料メーカーだったりECだったり文房具メーカーって感じなので、見せれないですね…

まあそんな感じで、私はWebデザイナーやってるんですよ〜という話でした。

あ、そういえば最近Twitterをフォローしていただいた方に、デザイン勉強中みたいな方がちらほらいたので、私の転職時の記事でもお読みいただけたら嬉しいです。(これ読んでるかわからないけど)

「毎日クリエイティブ」とは?

超絶簡単で、「毎日Twitterに、作ったクリエイティブをあげる」というルールしか作っていないです!

今の所、クリエイティブの方向性としては

・作字(タイポグラフィ)



・グラフィックデザイン的なもの 


・イラスト 


作字7割:グラフィック2割:イラスト1割 ってくらいの配分になってる気がします。
シンプルに作字は企画がしやすいのと楽しいので多くなっちゃいますね〜!

余談ですが、最初は【#毎日デザイン】というハッシュタグを使っていて、他の人も使っていたのであれだなと思ったので【#毎日クリエイティブ】に変えました。(リンクつけときます)
#毎日クリエイティブはほぼ私しか使っていないので、このハッシュタグで私の作品をアーカイブできるよ★
(あ、でも使ってくれてもいいですよハッシュタグ!それはそれで楽しい)

「毎日クリエイティブ」をはじめた経緯

毎日クリエイティブをアップする、なんて簡単に言ってますけど、実は1~2時間くらいは制作時間かかってしまっているので、まあそれなりにきつい作業だったりします。

あ、楽しいんですけどね??

そんなことをなぜ始めたかというと、大きく分けて2つ意図があって
①自分の中のアート性を高めたい
②企画の力をつけたい
っていう感じです。

①自分の中のアート性を高めたい に関してなんですが、ちょっとデザインとアートの言葉の違いみたいな話でややこしいです。

私は非美大卒のデザイナーです。
それってどういうことかというとつまり「何かを作りたい!!自分を表現したい!!という根源的な欲求に突き動かされたことがない」っていうことだと私は思っています。(もちろん、デザインやアートに対する知識もきっと少ないです。特に深い部分が。悲しみ。)

アートは自己表現で、デザインは他者表現。と理解しています。

私は人の想いをわかりやすく表現することが大好きで、それに関しては人生の中でいろんな形で携わってきました。なので少し得意だと思っています。偉そうにすみません。いや、本当にすみません。

まあだから、何も題材なく、何かを作ろうって思うのが私には難しい訳なのです。

でも、実はやっぱりアートとデザインは密接に関係してるんじゃないかって最近感じていて。というか溶け合ってると思います。

つまり、デザインの中にもやっぱり自己表現は含まれている
、すこしだけ。
だからこそデザイナーという職業が成り立っていると思うんです。その人の美学がどうやっても反映されるから。

その、デザインの中に血みたいに流れる美学の部分を、少しでも磨いていきたいなって思った。っていうのが「①自分の中のアート性を高めたい」の話です。私は10倍に薄めたみたいな血なんですよね、、それをどうにか濃くしたくて、そうしたらデザインも血の通ったものになってくるんじゃないかって思っているんです。


②企画の力をつけたい に関してですが、私実は、ただデザインしているだけではなく、キャンペーンの企画の打ち合わせやブレストに参加したり、Webディレクターが企画書書くのを手伝ったりしているのです。

で、やっぱり企画力って大事じゃないですか?

当たり前みたいにいえばいいかな、という甘い考えで当たり前みたいに言ってみました。すみません。

でも本当に、広告業界はもちろん、クリエイティブ職には結構必須なスキルなんじゃないかと思うんですよね〜

人の心を動かすものって、ただ上手いだけのものじゃなくて、発想自体がよかったりするので。

そこを鍛えていきたいなという経緯がありました。

制作フロー

ざっと制作のフローを書いておきます。
・作字とイラスト
・グラフィック

でフローが違います。

グラフィックはちょっと雑なフローなので、作字とイラストのフローをメインで書いていきます。

①企画

何を題材にするか?は常に探しています。思いついたら、iphoneのメモ帳にメモしています。題材によって見て欲しい人は違う感じです。
どんな人に刺さりそうか?みたいなことはふんわりと考えてますが、そこまで深く考えているわけでもないです。

②ラフ
手書きでラフを書きます。手書きでやるのは、いきなりIllustratorで作り始めると私は手グセでデザインしてしまって表現の幅が広がらないからです。
発想をうまく引き出すために手書きでラフを書いている感じです!

③清書(?)
Illustrator(たまーーにPhotoshop)で、作ります。
イラレは苦手だったのですが、毎日クリエイティブで使うようになってからかなり慣れてきました。
ラフを写メ撮って、イラレで配置してなぞる時もあれば、普通に見ながら作る時もあります。

④iphoneに画像を送って、眺める
これたまに時間がなくてできない時があるんですが、やるのとやらないのでめちゃめちゃ違います。
ただぼんやり眺めるだけなんですけど、「こうしたらもっと良くなるかな??」っていうのが1つくらいは必ず出てくるので。

こんな感じ!です!

グラフィックはノリで作ってます!すいません!ラフも書かない!
そもそも普通のグラフィックデザインだと、企画しにくいんですよね。コンセプトが上手くハマらなくて、、。
グラフィックに走った日は時間なかったか、いいこと思いつかなかったんでしょうねと思っておいてくださいませ、、、ちょっとグラフィックやるならもっと精度あげたいですね。

意識していること

それぞれの段階で、意識していることがいくつかあるので挙げておきます。

①企画で意識していること
ぶっちゃけ私は技術がそこまでないと思っているので、結構企画は丁寧にやってます、、。ボツ案もたくさん作ってます。企画&数が勝負系クリエイターです。

アイデアは既存のものの組み合わせ、と言われています。

で、近いものや容易く想像できるものを組み合わせると、そこまで創造性の高いアイデアにはならないことが多いので、なるべくギリギリのラインを攻めます。

ただ、伝わらないと意味がないので、「少し遠くて、でも明らかにそうとわかるし、意図が伝わる」みたいな感じをいつも目指してます!そうじゃない時もあるけど。

作字に関しては、なるべくその言葉から連想されるもののカタチは使わずに、線から出る雰囲気で伝わったらいいな、ということを考えています。

カタチを使う場合は、「その発想はなかった!」って思われるくらいじゃないとダメかな〜と思っています。

②ラフで意識していること
シンプルに、「2案以上書く」ですかね、、。
時間ない時とか、「これで絶対いけるわ!」って時は1案で決めちゃう時もあるのですが、なんやかんやで2案作った方がいいものとかチャレンジングなものができたりします。

③清書で意識していること
ちゃんとディティールを確認することは意識してます。神は細部に宿るというやつを意識したい気持ち、、
作字だったら、カーブの気持ち良い曲がり方とか、コーナー(角)の処理とかは特に気をつけてます(まだまだ気持ち良さが足りないけど)

全体を通して意識していること
基本的には「昨日よりもいいクリエイティブを!!」と思ってます。
あとは、「親しみやすさの要素を入れる」とかですね。あんまり尖ったものって見ててソワソワするので、なんかスッと見れる、みたいな感覚は大事にしたいと思っています。

・その発想はなかった!
・でもなんか親しみやすい!
・てかデザイン上手い


って思ってもらいたいと思っている!!いや、とりあえず目指してるだけ!意識してるだけだって!!下手だとか言わないでよ!!

やってよかったこと

はじめるときに想像していた以上に、やってよかったことは多かったです。

①企画がめちゃくちゃ出てくるようになった
はじめる前は、「Twitter上のクリエイターの人って、よくこんなにいいこと思いつくな〜私は作りたいものとかないわ〜」とか思ってたんですけど、毎日作るとなると、否が応でもネタ探しに走るし、昨日よりもいい企画を考えたいのでアンテナがすごい張られてもうすごいです(語彙力)

日常の中にこんなに題材ってあるんだ、って思ったし、私って意外にひらめく能力あったんだな〜って思いました。というか意識すれば誰でもアイデア出るようになるんだな、の方が近いです。

②Illustratorめっちゃ使えるようになった
なるべく「できること」よりも「できないこと」をやるようにしているのもあって、なんだかイラレと、とても仲良くなりました。

はじめる前は
Photoshop>>>>>>>>>>Illustrator
って感じだったんですが、今は
Photoshop>Illustratorくらいです。

というか、場面によって長所短所あるな〜くらいな感じ。どっちもすきです。

③クリエイターたちと繋がりができた
作品を見てくれたりとか、(まあ自分からも絡みにいっちゃうタチなのですが)話してくれるクリエイターのかたが増えてきてとっても嬉しいです、、いや、ほんと嬉しい、、。

④本業にも活かされてきた
本業はWebデザインなので、イラレは使わないし、ほぼレイアウトって感じなので、あんまり本業に活かされることは期待していませんでした。

けど、明らかに本業のwebデザインの質が上がっていて驚いてます。

・今までは「クライアントを満足させる」がゴールだったのが、毎日直接ユーザーに見せるものを作っていたら、「ユーザーを楽しませる」っていう視点が生まれてきた。
・毎日企画しているおかげで、表現や発想の幅が広がった。

という感じなのかなと理解しています。

課題・今後の展望

毎日やっていて、今課題に感じているのが

・詰めが甘くなってしまう
→ちゃんと寝かせて、ブラッシュアップする時間がないです、、。1歩だけ精度が低いものを出している感じ。
・大作を作る時間がない
→ちょっと時間がかかりそうな企画とかも思いついてるのですが、作る時間がない、、。

なので、今後は、投稿する前日には一旦完成させて、ブラッシュアップの期間を作ることにします。
3日に1回とかにすることも考えたのですが、ちょっと怠け者の私はサボるようになってしまいそうなので、毎日は継続します。

あと、大作は土日とかに作れたらいいな〜とふんわり。

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?