見出し画像

田舎暮らしワンオペママの出産準備品まとめ

こんにちは(」・ω・)
私は出産をきっかけに
「X運用」で副業を始めた
ワンオペママのちゃばです✨


普段はXで月に5万円ほど稼いだり
しちゃってて
これからもっとうなぎ登りに
収入アップしていく予定なんですが

今回は…
「出産準備品」
についてnoteにまとめていこうと思います★



とにかく金がいる!


よくア○チャ○ホ○ポとかに行くと「これだけ準備しましょう♡」
ってチェックリスト付きのリーフレット貰ったりしません??


ぶっちゃけあれを揃えようとすると
総額20万円は余裕で超えます😇

そう、とにかくお金がかかるんです。
月に30万円以上稼げてて
なおかつ貯金に余裕がある人は
好きなものを存分に買うといいです🥺


でも、そんな人ばっかりじゃないですよね?
てか産まれてからの方がお金がかかります💰

じゃあどうしたか。
「必要最低限のものを選定しよう!!」

という事でいよいよ
我が家の出産準備品を紹介していきます。

今回は…
「出産前に準備したもの」
を中心に紹介します!


私の環境


おっとっと、その前に…
私の出産前の環境について箇条書きにしてみます。

共通点が多いほど、
参考になるかもしれません🫶


・2LDK(ロールドアを開けたら1LDKにもなる)
・両方の実家は車で40分
・アパート暮らし
・ワンオペ
・初めてのお子👶
・初夏生まれ

私は田舎暮らしなので
基本の移動はクルマです。
さて、これ踏まえた上で準備品を
ご紹介していきます☝️

今回はオムツとおしりふき以外からスタートします🫶
(おしりふきはコストコのおしりふきしか勝たん。笑)

① 肌着(コンビ肌着orボディースーツタイプ)

短肌着・長肌着はぶっちゃけ使いません🍀
抱っこするときにずり上がっちゃったりして
ポンポンが丸見えになります🥺

特に初夏生まれは夏、
お部屋で過ごすには肌着で十分なので
コンビ肌着やボディースーツタイプの
お股でパチッとできるタイプが
めちゃくちゃ重宝しました♡

⬆️長肌着を着た時。セクシーだし、抱っこしずらい💦
⬆️ボディースーツtypeは種類を選べば肌着感無し💓
⬆️コンビ肌着って名前覚えるのも大変だよね(;;)

枚数は最低5枚くらい。
ミルクを吐いたり、💩が漏れて
お着替えが必要なときがあるので
もちょっとあった方がいいなって
思ったら買い足しましょ🎵


②おくるみ

⬆️私が買ったのはこんな感じのでした☺️

少し厚手のタイプでしたが
お昼寝の時にお腹にだけかけてあげたり
して今でも重宝してます!
保育園のお昼寝セットにも使うつもりです(^^♪

もちろん、産院から退院する時も
使いましたよ😊


③ベビー用ベッドインベッド

大人のベッドの上にそのまま使ってもいいよ!
ってタイプのベビー布団です☆

比較的リーズナブルなお値段で持ち運びも便利。
里帰り出産だったのでお布団が手軽に持っていけるのは
マジでありがたかったです!

注意してほしいのは
「ベビーがデカくなると使えなくなる」
我が息子は寝相がよろしいほうだったので
生後6か月まで使っていました☺


⬆️こんな感じで寝てましたっ


少々お高めですがこちらも大人気の商品で
あぴもえチャンネルさんが紹介していました✨


ベビーベッドやベビー布団って
その時だけしか使わないし、
我が子も生後7か月ごろには
大人の布団に一緒に寝るようになったため
今では物置の中に収納されています。

ベビーベッドは必要であればレンタルできるし
下の子ができた時などは欲しかったりするなあくらいで
私のライフスタイル的には特に必要性は感じませんでした!

あ、でも、
オムツ替えは楽なんだろうなって思います。
屈まなくていいから……😭


④ベビーハンガー

私はセリアで合計10個ほど購入しました!
「世界一幸せな洗濯物」の時にはすでに必要ですよね☺

連結している便利なものもありますが
このセリアのノンスリップハンガーは
お洗濯物が滑らないしシンプルで使いやすくて買って大正解でした!


⑤ベビー用ボディソープ&ボディクリーム

沐浴用の「スキナベープ」をご準備される方もいらっしゃると思います。
我が家は産院で「お肌に合わない子もいるから間違いないのは石鹸ソープ」
と言われ、産院で使われていた同じものを準備⇩


・・・・がしかし、生後2か月ごろから
男の子ベビーあるある
「頭からおっさんのにおいがする」
に頭を抱えるように。
男性ホルモンの影響で
すんごいたまらん匂いがしてきます。

それをきっかけにボディソープを
「アロベビ」に変更。
ボディクリームは出産前から口コミをみて購入しており
とっても肌なじみがよくてお気に入りでした。

ボディソープもほのかに自然の香りがして
さっぱりと洗いあがり、
頭のにおいもやや軽減されました♡

少しお高めだけど保湿力は間違いないです🫶


⑥ベビーバス

はい、これはワンオペママには必須だし
広いキッチンで沐浴するときも
めちゃめちゃ使いました🥹

⬆️実家のキッチンで沐浴中の写真

こちらのデメリットとしては
「空気が抜けてしまうリスクあり」
うちも生後5ヶ月頃に空気が抜けてしまい、
西松屋のエアーバスチェアに変更しました🥺

ただ、もし空気が抜けずにそのまま次の子にも
取っておく場合はとっても収納が楽チンです︎💕︎

ラッコ🦦とか可愛いのもあるので
チェックしてみてください♡



⑦哺乳瓶の消毒グッズ

有名なのは液剤につけるタイプのものですよね。
でも最低1時間以上はつけておかなくちゃいけないし
うちみたいなアパートの狭いキッチンじゃ
場所をとる・・😢

ということでウチは「時短・コンパクト」
「除菌じょ~ず」さんにお世話になりました!

場所とらないし、
そのまま哺乳瓶入れにも使える優れもの。
新生児の間は哺乳瓶や3~4本分は余裕で使うので
洗い溜めしちゃってもコレなら500Wで5分やれば除菌完了🌸
マジ神アイテムです(^^♪


煮沸消毒と同じ効果があります🍀*゜
ちなみにこの容器の左右の耳に
給水カップがあってお水を2杯分入れるんですけど……
調べたら50mlだったので
先に哺乳瓶に水を入れて
計っていておくのもアリかもです♡


⑧哺乳瓶・哺乳瓶の乳首

ウチは親戚からの頂き物があり、
新しくゴムの部分を変えるだけで良かったです!

ガラス製とプラスチック製がありますが
割らずに済むのはプラスチック製ですね🍼

ただし、ガラスと違って冷めにくいので
ミルクを作る時は湯冷ましが必須です🥺

本数は一応小さいの2本、大きいの2本
頂きてました🫶
産院で使う哺乳瓶はマジで小さくて100mlタイプ
なんですけど
どうせすぐ使わなくなります…!

余談ですが
母乳育児になるか分からなかったのと
預けたい時にミルクを飲んでもらいたいのも
あったので哺乳瓶は出産前から準備してました🥰

ウチは母乳実感を使ってて
特に拒否もなかったので
哺乳瓶を変える事はなかったですが
時々ミルク拒否がつづいて
哺乳瓶を変えると飲むようになったと言う
お話も聞くので
揃え過ぎなくてもいいかもしれません😌


⑨ミルク

私はミルク缶ではなく
スティックタイプを1箱だけ買ってました!

それは…

✅産院で使ってたものを持って帰る事ができた

✅出産準備の特典で沢山もらっていた

✅産院でミルクメーカーさんからサンプルを貰ってた

✅基本母乳のみだった

これが理由です🫶
母乳の出があんまり良くないな、
最初から完ミで行く!って
決めてる方は購入必須です🤭

粉の溶けやすさ、甘さで言えば
「ほほえみ」が1番

💩の事を考えてあるのが
「アイクレオ」

コスパ最強なのが
「はいはい」

です🍼
赤ちゃんに好みがあるので
飲みが悪い時とかは変えてみたりしてもOK🌱


特にみんなに知ってもらいたいのがコレ!!

プレママさんプレゼント⬇️

Amazon、アカチャンホンポ、西松屋、トイザらス
ではミルクやオムツ、ボディークリームなどのお試しが
たくさん入ったものが頂けます🥺

ぜひ確認してGETしてください✨✨✨

⚠️Amazonの出産準備お試しBOXは
条件をよく読んでくださいね
🫶



⑩チャイルドシート

田舎暮らしだったので車は必須。
そして産院から退院する時には必ず必要なものでした!

正直これは1番高い買い物だったけど
両親がプレゼントしてくれました…(;;)♡
ありがたい……!

回転は絶対的にあった方がいい🥹
取り外しは……正直あってもなくても
良かったけど、

よく旦那さん⇔私の車に付け替えたりするから
そーゆー時は座席が取り外せることで
取り付けも簡単にできたと思う☺️

⬆️combiの回転式チャイルドシート


車を使わない方には必要の無いものですので
いらない方はラッキーだなとおもてます😭


⑪ ガーゼ

忘れてました、ガーゼ!笑
ぶっちゃけ沐浴用の大きなガーゼは
いりません😇
ガーゼセットを西松屋で買ってたけど
沐浴用は1回使っただけ……

赤ちゃんは
沐浴の時にピタッとお肌に何がが
触れていれば安心するので
普通サイズのガーゼで問題なし🫶


ガーゼタオルの枚数は5~6枚
産まれたてはミルクの吐き戻しとか
しょっちゅうあるので
持ってて損はない!

でも、生後2~3ヶ月とか慣れてきたら
普通のタオルハンカチでOK🤭

ガーゼをスタイ(よだれかけ)代わりにしてる写真⬆️


⑫抱っこ紐

これは必須アイテム。
私はコニーの抱っこ紐
を最初に用意してました🫶

だけど、サイズを間違えてしまい
母乳育児で大きくなった自分の🥧に
息子が圧迫されるという事態に……😭

コニーの抱っこ紐は人気ですが
購入の際はしっかりサイズをチェックすることを
オススメします🥹

○人気なのはエルゴベビー

街ゆくほとんどのママさんがこの
エルゴベビーの抱っこ紐を使ってる気がします🤔

おんぶにも対応しててワンオペママには
ピッタリかも🥺って今では思いますが
当時はそんなこと思いつかず…

私が購入したのは
キューズベリーの抱っこひもでした🤭
(キューズベリーは楽天のみ)

ちょっとだけかさばるけど
お値段もお手ごろで
付け外し簡単🫶
今も重宝してます!!
NICOってやつも興味あったけど
買ってません🥹

パパがつけてもこんな感じ🫶


⑬授乳クッション

出産前、大きなお腹を抱えて寝る時から
抱き枕にもなる授乳クッションを用意してました🥺
西松屋です。笑

ぶっちゃけ枕とかでも代用できるけど
カーブがある安心感が違います!

⬆️実家にはお譲りの授乳クッションありました


⬆️このまん丸ドーナツになってるのが私が買ったクッション


⑭バウンサー

これは購入というより頂きました!
人に話してみるもんですね……!
「家にあるよ!持ってきてあげる!」
と言ってすぐに送ってくれました。

セカストにも安く売ってあります。
バウンサーはワンオペでお風呂に入れる時に
待機してもらう場所として
とっても重宝しました🥹

⬆️生後7ヶ月頃になると卒業な感じ……



⑮セレモニードレス(買ったけど……)

ぶっちゃけなくていい。
おくるみに包んで帰るから
セレモニードレス全然見えなくて🥺

セレモニーじゃなくて
お気に入りのカバーオールとか見つけて
買ってあげた方が実用性もあると思います🥹

⬆️家に着いてからようやく姿を現す。笑



出産後に準備したもの

ベビーカー

ショッピングや買い物の時は
お店にあるベビーカーを使っていて
それで十分でした☺️
初夏生まれだったので暑すぎて
日中外に出ることはなかったから
必要性があんまりなかったんですよね🥺

暫くはお散歩も抱っこひもだったんですが
だんだん重くなって腰が……💦
ということもあって

生後約7ヶ月にして
セカストで5000円で購入しました😇

combiの昔のタイプのベビーカーですが
小回りが聞きにくいのが難点です🥹
しっかり体験してから決めましょう🎵⇽


ベビー服

何せ初夏生まれだったので
基本は肌着のみで過ごしてました。

生後1ヶ月たってお外に出るように
なってから5着だけロンパースを買いました🫶
西松屋です。


お洋服のサイズはこの動画を参考に
選びましたっ!何回も見た動画です✨️⬇️


骨盤ベルト

私は逆子ちゃんだったので
予定帝王切開でした🥺

だから産後すぐにベルトが付けられなくて
とゆーか切ったお腹を抑える用の
腹帯みたいなやつを巻いてました🌱

だから骨盤ベルトは用意してなくて
あとから「帝王切開用」の骨盤ベルトを購入。
違いはベルト部分の幅が大きく広くなってて
傷口に当たらないような感じになってました🫶


授乳用ライト

どのYouTubeを見ても出てた気がする
ニトリのコレ⬇️
どこを押してもライトがついて
段階も選べるから今でも寝かしつけに使ってます☝️

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8370612/


このぐらいでしょうか……?
思い出したらまた追記します🥹✨️

ですが、出産準備リストを
全部揃える必要は全くないです!!
使わなくて置いておくだけとか
悲しいですよね🥺

なので自分のライフスタイルに合わせて
必要なものだけを選んで購入する!
って事で自信を持ってよきだとおもいます♡

誰かのお役に立てますよーに☺️

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?