私のモータリゼーション⑱

2020年頃の話 
ハーレーを売る事になりました。見積りをしてもらったら40万円でした。買った時は180万円で10年経って年10万円落ちで80万円位いと思ったら40万円まで落ちてしまいましたが仕方無く買った所に売ってしまいました。      私の長男が同僚の人からヤマハのTW200のスカチューン仕様もらって来ました。昔キムタクがコマーシャルしていたバイクです。レストアして乗れるようになりました。自賠責保険加入だけで
乗れるなんて幸せですねー車検が要らないなんて良いですね。スーパートラップのマフラーのエンドを外して厚さ1、4mmで100パイ位いの鉄板にパイプの穴を開け、溶接しマフラーの芯を加工し、プライヤーでつかめるように横に鉄棒を入れました。スーパートラップより音は大きくなりましたが排気効率が良くなりました。タコメーターを付けたり電圧計を付けたりしました。電圧計はとても便利で今は何ボルト発電しているか解ります。どうも前照灯のハロゲンランプが電流が多くて発電していても11ボルトしか出なくてバッテリーが上がってしまうので電球をLEDに交換したら現在は14ボルト出ています。バッテリー上がりも無くなりました。
エンジンのシリンダー下部のパッキンが劣化してオイル漏れして来ました。長野小型部品でパッキンを取ってもらい、エンジンを下ろして交換しました。オイル漏れは無くなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?