1006金

大好きなうさぴーへ
 今日は朝友達とブランチをして、午後は植物分子生物学?の授業に潜ってきました。寮の真ん前にいい感じのレストランがありまして、なんと学生証で半額になるとのことだったので行ってきました。学食もないので、久しぶりの外食です。Scottish Breakfastを頼んだんですが、まあ量の多かったこと!Sour daughとpotato sconeが主食で、トマトとおっきなしいたけみたいなのがあって、あとは全部お肉です。ベーコンが四枚くらい、二種類のあらびきハンバーグ、チューリンゲンをちょっと思い出させるようなソーセージ、そしてblack puddingという不思議なもの。友達の1人に、血でできてるんだと言われておそるおそる食べてみて、たしかになんだかレバーみたいで食感があんまりよくなくて、お腹もいっぱいだったのでこれはほとんど残しちゃいました。ごめんなさい。でも全体的にはおいしかったし大満足です。全部塩辛くてすごく喉が渇いて、たっぷり飲んだはずなのに寮に戻ってからもずっと喉が渇いていて、体液濃度が濃くなってるからきっと水分が必要なんだ、とルームメイトに言ってみたんですけど多分伝わりませんでした。せりかさんの真似をして食事を日記に書くようにしましょうか。結構良いアイディア。夜は昨日食べたシチューの残りとご飯で簡単に済ませました。一日一食はお米を食べるようにしています。今日のお米はスパイス入り。キッチンメイトに勧められて、なんとかseedsともう一つクミンだったかな、っていうスパイスを入れて炊いてみました。たしかに香りがついて、おもしろい違う料理みたいになったので、またためしてみようかな。
 授業では、なんと最初に出席を取られて、who are you?みたいになって、しょうがないので登録はしていないけれど聞いててもいいですか、と言ったら快諾してくれました。でもあんまりよくわからなかったな。光形態形成と、UVの応答に関する遺伝子の話をしていたんですけど、大きな流れが見えなくて、この遺伝子はこういうはたらきで、こういうふうに制御されて、というひとつひとつはわかるけれど、というまあそんなに珍しくない困惑の仕方をしました。でもまた来週もいってみようと思います。続けていったら何か変わるかもしれません。二年生の授業は広く浅く生物全般なので、学ぶことはあるけれどもうちょっとミクロに絞ってやりたいよ、と思っています。
 勉強関連でいくと、昨日ウクライナ語の授業に入れてもらえました!やっと取らなきゃいけない単位数が揃って一安心です。毎週水曜日の夕方にセミナーがあって、でも基本的に自習という感じで、好きなスタイルです。ただウクライナ語って、ほんとうに一言も知らない言語なので一歩目から難しいです。とりあえずアルファベットは覚えたけれど、あいさつもままならないという。アルファベットも、文字を網に見立ててジューという音とか、こういうゼロからの文字学習って意外と初めてに近いかもしれないな、と思いました。日本語は生まれたときから目にしていたし、英語のアルファベットもなんとなく見たことがあったし、新しい漢字だって、見たことのある部分の組み合わせだものね。バレエなら新しい振付でもすぐに覚えられるけれど、違うジャンルのダンスだと全然頭に入らないみたいな、そんな感じです。でも多分文字から入るのが間違いで、今まで通り音から、とポッドキャストに頼っております。いいポッドキャストを紹介してくれていました。それから、役に立つフレーズ集みたいなウェブサイトもたくさん紹介されていて、その中に見慣れたURLを発見して行ってみると、Ollyのブログでした!世の中狭いというか、なんだかものすごく嬉しかったです。Ollyはやっぱり私には偉大で、何百時間も聞いたからか、彼の声ならいつでもすっと頭に入ってくるんです。BBCなんかを聞いていても右から左という状態でも、Ollyのポッドキャストならば。もっとすごいのは、Ollyを聞いた後はBBCでもなんでも、頭に入ってくるようになるということです。準備体操みたいな感じ。I Will Teach You A Languageというあのぶきっちょな名前が大好きだったのですけど、storylearning podcastだったかな、みたいな名前に変わってしまっていて、相変わらずすごくfansyな名前!ではありませんが、ちょっとだけ惜しい気持ちです。
 ちゃんと見てみたら、エッセイとかレポートとか結構たくさん一気にあって、ちゃんと前から準備をしないと大変なことになりそうです。果たして英語であんなに長いエッセイを書けるのか、みものですよ。今のところトピックすら決まらなくて、全然見えないんですけれど、日本語でもいつもそうだったし辛抱ですね。

今日は完全に、自分用に日記を書いてから持ってきてみました。

2023.10.06


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?