見出し画像

営業スキルは持って損は一つもない!

僕は、結婚式場のアルバイトで感動し、ウェディングプランナーとなりました。とっても夢のある仕事で、やりがいがありました。

しかし、覚えることがとにかく沢山あるのと

どんくさくて、1分1秒を争う世界。一度にたくさんの事を考えて動くことは、当時の僕には出来ませんでした。

次第に会社からはポンコツ扱いされていきます。失敗する度に「やっぱりお前はダメだな」、物事に成功しても「お前ごときに」と言われました。とても悲しかったし、精いっぱいやっているのについていけない自分の事が何より嫌いになっていきました。

しかし、僕には一つだけ得意な事がありました。

それは営業です。

「結婚式は素晴らしい、結婚式が好き」という気持ちは誰よりも強かったかもしれません。先輩から教わったトークだけでなく、ただ式場を見て回るだけでなく、

◆バージンロードを歩くときに思い返して欲しい家族や友人とのこれまでの思い出を

◆お客さまにとにかく興味をもって、一緒に楽しい演出やお客様を喜ばせる作戦を考える

といったように特別な時間を過ごしてもらえるように案内したところ

沢山のお客様が、僕を選んでくれました。もっとベテランの先輩がいるのに、指名してもらえました。とても嬉しかったです。

画像1

初めて、周りから認められた部分、それが営業でした。

社会人1年目の僕が営業成績において年齢関係なく活躍できる可能性があり、営業という世界にとても興味を持ちました。

好きな事を、好きと伝えて

お客様にとっての好きを叶える仕事、それが僕にとっての営業との出会いでした。

これからそんな僕が、営業の世界に飛び込んで

突っ走って、嫌われて、悩み、改善し、また失敗して、改善していく

ポンコツと呼ばれていた僕が、今では起業して営業が苦手な人たちにそっとアドバイスをする仕事をしています。

タイトルにもありますが、営業スキルを身に着けていくことで本当に良い事たくさんありました。

営業成績が上がっていくのはもちろん

話す力が向上することにより、出世できたり

将来この仕事大丈夫かなーって思っていたぼんやりとしていた不安も

時代が変わって今の仕事が仮になくなったとしても、商材変えれば生きていけます。

またプライベートもどんどん良くなっていきます。

家族との関係、友人、恋人との関係も

営業とは話す力、相手の気持ちを汲み取って配慮する力、トラブルを回避する調整力など、さまざまな事に役立てられます。

なので

営業を目指す方だけでなく、幅広い方にお役に立てるスキルなのではないかと思います。

これから僕独自の「売り込まない、引きの営業方法」を身につけていくまでの下積み時代の記事をあげていきますので、良かったら楽しんでみてみて下さいね(*^^)v

褒められて伸びるタイプです(*'ω'*)ここは遠回しにせず、ストレートに申し上げます。 きっともっと良いもの作りますので、サポートお願いします♪