岡山県の赤字路線存続求めてJR株式購入の手法、公共の福祉の観点からとても良いと私は思いました。

ライドシェア事業で赤字路線存続求めてパブリックコメント提出されている方のnote読んで、
確か、岡山県が自治体として赤字路線存続求めてJR株式1億円購入したというニュースがあったと思います。
元々国営の国鉄でしたが分割民営化され株式会社JRさんになったのだったかな。JRの分割された企業まとめて47都道府県の地方自治体と日本国政府が株式取得して国鉄ホールディングス的な感じで国鉄復活させて全国の赤字路線守って、公共交通機関として地方の足守る形に発展すると、個人的に良いなぁって思っています。
株式会社等営利企業は、営利企業という会社だから利益出して儲け優先になりますから。
会社は誰のものか?ライブドア事件のライブドアさんが通信と放送の融合言って、フジテレビさん買収しようとして、失敗したけどAmazonやHulu.ネットフリックス等、放送と通信融合進んでいっている感じになりました。
フジテレビさん会社は株主だけでなく従業員や取引先等含むステークホルダーさんのもの、ライブドアさん会社は株主のものという話だったかな。
リクルート事件は政治家に換金可能な株式つまり有価証券を譲渡したから賄賂として扱われ犯罪とされた。
で営利目的の株主会社と相性が悪いのが、インフラつまり水道、ガス、電気、公共交通機関鉄道船飛行機等。
相性が悪い事例がPFI方式等の民間委託のコロナか日本国であった水道法改正案だったかな、営利企業任せの民間委託や民営化だと赤字等理由に水道管使えなくなるリスクがあります。
それでイギリス等は、水道民営化や民間委託は失敗だったと再公営化に進んでいるのに、日本も水道再公営化しなくてよいのかという話あったと思います。
ただ株主会社は、株主の意見を聞きます。地方自治体は、反社の総会屋や暴力団ではない、福知山脱線事故で事故の間接的な原因となった日勤教育等の問題も暴力防止ハラスメント防止等の対策にちから入れている地方自治体がJRさんの株主になれば、改善されて労働環境良くなって赤字路線存続だけでなくバリアフリー化も進むのではと、岡山県のJR株式購入について考察してみました。JR分割民営化のきっかけになった国鉄ストライキも良い労働環境、旧国鉄の従業員さんが求めて行ったものと思いますから。
ライドシェア事業ですが、非正規より不安定なプラットフォーまー下のギグワークが懸念です。
日本でフリーランス新法が成立しましたが、プラットフォーまー下で働くフリーランスのギグワーカーを労働者として扱う日本ばんAB5法が必要だと私は思っています。
また、れいわし新撰組さんの求めている日本ばんフランチャイズ法でフランチャイズ加盟店店長さんらも労働者扱いが必要と私は思いました。