せやろがいおじさん「共同親権って知ってるけ〜?」ほか 日刊「共同親権」#02 ありしん@共同親権反対ですありしん@共同親権反対です2024年3月13日 22:24PDF魚拓




DVの問題が残ったまま急ピッチで導入が進められる「共同親権」についてせやろがいおじさんが叫びました。
【参考サイト】 ・オンライン署名
https://www.change.org/p/stop%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A6%AA%E6%A8%A9-%E4%B8%A1%E8%A6%AA%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%A7%E3%81%AF%E9%80%B2%E5%AD%A6%E3%82%82%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%82%82%E5%BC%95%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E7%A6%81%E6%AD%A2%E5%88%B6%E5%BA%A6
・「共同親権の拙速な導入を懸念する」記者会見
https://note.com/kyodo_shinpai/n/n5145c9b7cfef
・「共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会」 による法務省への申し入れ
https://note.com/kyodo_shinpai/n/n50dd1c20f5de
・弁護士ドットコム「共同親権を導入する民法改正要綱案「たたき台」、弁護士たちの評価は?」
https://www.bengo4.com/c_18/n_16520/
【講演会・ネタ出演・ライブ主催のご依頼】
▼ご依頼フォーム https://t.co/TUeXrNGX1q
【せやろがいサポーターズ】 コネラジはリスナーの皆様の応援に支えられています! 「応援したいな」と思っていただける方はぜひ下記URLをチェックお願いします。 https://seyarogai.base.shop/ 【アーカイブについて】 生配信終了後、メンバーシップ登録されている方のみアーカイブを御覧いただける形になっております。音声のみのアーカイブはPodcast、spotifyにてお聞きいただけます。 ※PodcastのURLはこちらになります https://podcasts.apple.com/jp/podcast... ※spotifyのURLはこちらになります https://open.spotify.com/show/0L0NPEi... ■せやろがいおじさんメンバーシップはじめました!登録は下記URLからどうぞ。 (アプリからは登録できません。PC or スマホのブラウザから登録をお願いします。)
https://www.youtube.com/@seyaroguy/membership
【書籍情報】 タイトル:「せやろがい!ではおさまらない」 値段:1300円(税別)
https://www.amazon.co.jp/dp/4847099516込み
https://restandrun-soshigayaokura.pea...
【メンバーシップ特典】 ・生配信のアーカイブを過去にさかのぼって、ご覧いただくことができます。 【お便り】 cone@sity.love

https://www.youtube.com/watch?v=u0G2dxq-7E4
共同親権って知ってるけ〜?




この署名で変えたいこと



署名の発信者 ♯ちょっと待って共同親権 プロジェクト

English


「中学生の頃に両親が離婚しました。父親からモラハラ・セクハラを受けており、気に入らないことがあると、グーパンチの顔前寸止めもされました。母が私たちを連れて逃げてくれたのですが、すぐに居場所を突き止められ、玄関のドアをガチャガチャしたり待ち伏せしたりされ続けました。『お前たちを自殺に追い込むこともできる』とも言われたこともあります。もしあの時共同親権だったら私たちはもっと追い込まれていたと思います。」(山本さん・仮名)


「私は小学生の子どもと暮らしている母親です。夫から受けた暴力を家裁に訴えても、全くとりあってもらえず、5年間の離婚調停を経てもまだ離婚が成立しません。」(鈴木さん・仮名)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年の国会で「離婚後共同親権」制度の導入が決定するかもしれません。導入されれば、離婚した後に子どもを保育園に入れるにも、治療を受けさせるにも、引っ越しにも、子どもが希望する学校に進学させるにも「両親」のハンコが必要になり、離婚した相手との関係が強制的に継続しますーー子どもがいる人に対する実質的な「離婚禁止制度」です。


そしてこの制度の影響は約200万人(試算※)の子どもに及ぶと考えられています。


考えてみてください。もちろん離婚後も父母が協力して子育てできる関係であることは理想です。ですが、そもそも離婚に至るということは関係が立ち行かなくなっているということ。そんな関係の父母に共同親権を強制されたら、子どもは身動きが取れず、子どもの希望は塞がれてしまいます。


子どもたちに不利益をもたらし、立場の弱い方を追い詰める「離婚後共同親権」の導入を拙速に進めないでください。子どもたちのことを考え、立ち止まって考え直してください。


【離婚後共同親権ってなに?】

子どもの重要事項についての決定に別居親の許可が必要になる制度です。拒否されれば、進学・入院・入園・引っ越しなどができなくなります。合意できなければ、裁判所に決めてもらうまで何もできません。


【具体的に何が問題なの?】

① 父母のどちらかが拒否しても、裁判所によって「共同親権」が命じられる。

② 子連れ別居ができなくなる。

③ 裁判所は、精神的・性的虐待など立証できないDVを除外しきれない。

④ 家庭裁判所はすでにパンク状態で、対応する人員も施設も予算もない。

⑤ 「養育費不払い対策」は骨抜きで実効性がない。

⑥ 裁判などを悪用した嫌がらせ(リーガルハラスメント)の対策がない。


【共同親権って誰に関係あるの?】

ⅰ 子ども

ⅱ 子どもがいる人

 ・離婚を考えている人

 ・すでに離婚した人

 ・婚姻中・未婚・事実婚を含む子どもがいるすべての人

ⅲ 将来子どもをもつ可能性があるすべての人


上記のみならず、医療・教育・行政・習い事など子どもに関わる仕事をする人も、訴訟リスク等大きな影響があります。


【要望】

1 離婚後共同親権の導入に向けた法改正を取り止めてださい。

  法制審議会で審議が尽くされていません。また、2/3が反対意見だったという約8,000件のパブコメが公開されないうちに要綱案が決定されており、審議の進め方にも問題があります。

2 やむをえず導入を審議する場合は、以下の対策を必須のものとして強く要望します。

  ①共同親権が原則でないことを明文化し、強制が起きないように対策を行うこと

  ②DV・虐待対策と被害者支援を大幅に拡充すること

  ③子ども及び一方の親に「不利益のおそれ」がある場合は速やかに共同親権を解除できる制度にすること

  ④家庭裁判所の機能拡充のため、研修・人員体制の強化、財源確保などを行うこと

  ⑤「公的立替払い」や「徴収制度」など、養育費が確実に支払われる仕組みを確立すること

  ⑥リーガルハラスメントの抑制や被害者側支援について、具体策な施策を講じること


共同親権が法制化したら、結婚した娘に『辛いことがあったら、いつでも実家に帰っておいで』が言えなくなります。娘の夫が別居を許可しなければ、裁判所が認めるまで、実家に子連れで帰ることもできなくなるからです。


離婚後共同親権は、子どもがいる人に対する実質的な「離婚・子連れ別居禁止法」です。


ぜひご賛同をお願いいたします。


#ちょっと待って共同親権


※人口動態調査を元に計算。


<共同親権について詳しく知りたい方はこちら

https://www.change.org/p/stop%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A6%AA%E6%A8%A9-%E4%B8%A1%E8%A6%AA%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%A7%E3%81%AF%E9%80%B2%E5%AD%A6%E3%82%82%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%82%82%E5%BC%95%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E7%A6%81%E6%AD%A2%E5%88%B6%E5%BA%#STOP共同親権 〜両親のハンコなしでは進学も治療も引越しもできない!実質的な離婚禁止制度〜A6












Tamakazi@共同親権反対

@tamakazii

【拡散希望】明日国会審議に入る民法改正案の主要な部分を簡単にまとめました。共同親権の導入を急ぐ自民党が、ひた隠しにしたい条文の中身です。DV被害者を死の恐怖に陥れてまで導入するメリットは全く見出せません。目的は、離婚阻止・モラ逃げ禁止・子どもの支配。壺と外圧もか。 #共同親権を廃案に

https://twitter.com/tamakazii/status/1767904298112077978



作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回はセクシーダンス懇親会などが報じられた国際女性デーに考えた、政治家たちの使う「多様性」について。 【写真】強制捜査の夜にもパーティーを開いていた女性議員はこちら *   *  *  産経新聞が報じた自民党の若手議員による懇親会は衝撃だった。ブラとショーツ(主催者によれば水着)だけを身につけた女性がステージで踊ったり、男性が女性に口移しでチップを渡したり、下着にチップを挟み、女性のお尻を触るなどしたという。産経新聞が公開した写真では下着姿の女性が男性の首に手を回し身体を密着させているのがわかる。主催者は「世界的に活躍されているダンサー」と紹介していたが、記事を読む限り、性的サービスを前提にしたショーだったようだ。  懇親会を企画した川畑哲哉和歌山県議の言い訳も話題になった。 「本年度は多様性、ダイバーシティーというところを、しっかりとテーマを持って、本当に口で言っているだけではなくて、いろんな生き方をされている、あるいはいろんな職業も含めてがんばられている方々にきちっと目が行き届いているかという問題提起をするような、そういう会議にしようということで進めてきました。ダンサーは本当にプロ意識を持ってしっかりとパフォーマンスをされたと考えている」 つまりあの会は、男性が圧倒的多数の自民党議員の集まりで、“男性器”どうしの親睦を深めるという、よくあるホモソーシャルな性差別の会ではなく、さまざまな職業の方々にも目を行き届ける多様性をテーマにした会なのだ、というわけである。 「多様性」という言葉について考えさせられる。  川畑議員に対し「多様性という言葉を利用するな」という怒りの声もあるが、川畑議員の言葉の使い方が間違っているというよりは、この国で気軽に使われてきた「多様性」そのものが、“そういう感じ”なのではないかとも思う。

 たとえば、性産業を批判するフェミニストに、「多様性を無視するな」「職業差別だ」と非難する声は大きい。セクシーダンサーを招いた男性議員を不適切だと批判することは、多様性の観点からプロとして働くダンサーを傷つける……という理屈だ。そこにはそもそも女性が排除された場所で物事が決められていく構造や、男女の経済格差、女性の性が商品化されることの批判的な視線はない。  多数派が涼しい顔で使う「多様性」とは、責任者や加害者の顔をぼやけさせ、差別構造の解像度を低くさせる便利な言葉になっているのではないか。「多様性」の濫用で、目の前で踏みにじられている尊厳に鈍くなってしまうような……そんなことが起きているのではないだろうか。  3月8日は国際女性デーだった。岸田さんは、「女性活躍・男女共同参画は、全ての人が生きがいを感じられ、多様性が尊重される社会の実現、我が国の経済社会の持続的発展において、不可欠な要素です」などと、公表したスピーチで述べた。短く、中身の薄いものであった。ここでも安易な多様性が使われている。  多様性を言うのなら、女性議員を増やしてくれよ。世界115カ国が批准している、女性差別を国連に通報できる女性差別撤廃条約選択議定書に批准してくれよ。選択的夫婦別姓を認めてくれよ。女性の声を聞いてくれよ。言いたいことは山ほどある。  さらに岸田さんは、このスピーチを公表した日に共同親権を認める民法改正案を閣議決定した。共同親権を求める運動は「子どもを連れ去るな」と声をあげた男親が中心となって広がってきた。男親への同情的な社会の空気に必死に抵抗してきたのは、DVやモラハラなどで夫と関係を絶ちたい女性や子どもたちである。共同親権がなくても、裁判所は離婚した親と子の面会を積極的に推進してきた。その結果、面会交流日に子が殺されたり、暴力を受けたり、性被害にあったりする事件が実際に起きている。
共同親権とは、「子を両親共に養育する権利」ではなく、子に関わる決め事(引っ越しや進学など)に同居親ではない親の承認が必要になる、ということである。DVが原因で離婚した女性たちにとっては、加害者と関わり続けなければいけない生存の危機なのだ。だからこそ女性たちは抵抗し、悲惨な離婚や悲惨な面会交流を目の当たりにしてきた女性弁護士たちが、その声に寄り添い続けた。  それなのに、この国の首相は国際女性デーの日、自民党のセクシーダンサーとの懇親会が報道された日に、女性たちの声を無視する閣議決定をした。女性差別を絶対に撤廃する意思を表明することなく、多様性を目指す日のように語った。男親の「子に関わりたい」気持ちは聞かれるが、女親の「怖い」という恐怖は聞かれない。差別が隠蔽され、女性の声が消されていくのを見ているようだ。  政治家たちが使う「多様性」という耳に心地よい言葉のもとに、塞がれている声は誰のものなのか。この国のあまりの男尊女卑ぶりに、毎年のことながら言葉を失う思いになる2024年の国際女性デーである。

北原みのり

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d71afc1010241a4c5ec756b5e331b5c93566ded?page=1
セクシーダンサー懇親会と「共同親権」導入 政治家の姿勢に言葉失う国際女性デー 北原みのり

3/13(水) 16:32配信AERA