スクリーンショット_2017-05-31_14.35.32

漫画マーケティング入門&ワークショップ

先日、マンガ学部がある京都精華大学で「漫画マーケティング入門」という授業とワークショップをしてきた。結果、約70名中69名に好評だったので一部を紹介。素直で優秀な生徒と会えて楽しかった。

マンガ家として稼ぐのは難しい。専門学校を含め沢山の学生がマンガを学ぶが、プロになれるのは一握りだ。しかし、既存のマンガ以外でも稼ぎ方はあるのだから、それを身につけて稼いでほしいと思ったのがきっかけだ。

紹介したのはコンテンツ・マーケティングの漫画版で、企業のPRを漫画を使ってする方法。学生は純粋な漫画やデザインを学んでいるので、それをどうマーケティングに組み込むかという話をした。

漫画と広告のメッセージを同じにして、楽しませつつメッセージを伝え、ユーザーの態度変容を図る。態度変容は実際にユーザー調査で計測する。

反応が特に良かったのは、漫画家のかっぴーさんと対談したときに改めて学んだ上の話。

漫画も強引に分けるとギャグ漫画とストーリー漫画に分けられるけど、ストーリー漫画は態度変容に効きやすい。ここでは公開できないが、実際の調査結果をもとに説明した。

さらに事例をもとに概要を90分説明し、次にまとめた。

概論のあとは、ワークショップで実際に身につけてもらう。

今回はコンテンツと広告を組み合わせる型を9つ紹介し、実際に課題を出してやってもらった。たとえば次は最もよくある型。

名刺共有サービスの「Sansan」のCMでは、名刺が共有してないときのムダな努力を描いている。

これを漫画でどう表現していくか、という例をみせて、課題をやってもらうことで簡単に身につけられる。

型は多数紹介したけど、詳細は知りたい方だけ見てください。

ここから先は

259字 / 23画像

¥ 500

読んでくれてありがとう!