見出し画像

寂しいなぁ。サクマ式ドロップスなくなるんだって。

サクマ式ドロップスの製造をしていた佐久間製菓が廃業するらしい。
2023年1月に。

懐かしいなぁ、と思うと同時に、もう何年も食べていない。
今日にでもスーパーに買いに行ってみるか。

小さい頃はおばあちゃん家に行くと、よくおやつに貰ってた。
好きな味が出るまで、手のひらに何個も出して怒られたっけなぁ。
ハッカは大人の味。
ハッカしかなくなると、もういらないって言ってたっけ。
大人の真似して食べてみて、スースーする感じが苦手だったなあ。

実は、サクマドロップスは2つあるらしい。
正確には佐久間製菓の販売する「サクマ式ドロップス」とサクマ製菓が販売する「サクマドロップス」がある。
佐久間製菓は赤い缶でサクマ製菓は緑の缶。
私がよく食べていたのは緑の缶だった気がする。
2つはパッケージが違う同じものだと思っていたし、なんなら缶のドロップスは緑のイメージだった。
時代と共にパッケージが新しくなるのはよくあることなので、そういった類だと思っていたが、違ったみたいだ。
佐久間製菓が戦中に廃業になり、戦後再建したときに2つに分かれたのだとか。
全然知らなかった...。

ちなみに、火垂るの墓に出てくるのは佐久間製菓のドロップスなんだそうだ。

今まで全然気にしていなかったけど、いざなくなってしまうと思うと少しさみしい。

私の話を読んで頂きありがとうござます☺️ サポート頂けると執筆の励みになります!